auでんきと楽天でんきを徹底比較!どちらのほうが安い?

この記事の目次
auでんきと楽天でんき、切り替えるならどちらのほうが電気代が安くなるのでしょうか?本記事では2つの電力会社のプランをエリアごとに徹底比較し、料金設定や特徴の違いについて紹介します。
年間平均28,311円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)
- 更新日
- 2022年11月4日
auでんきと楽天でんきの料金算定を比較
auでんきと、楽天でんきの料金算定方法を比較してみましょう。
楽天でんきの市場価格調整額は、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動しています。市場価格によって電気料金が大きく変動する可能性があります。
また、auでんきは基本料金・最低料金が設定されていますが、楽天でんきにはありません。
- 基本料金(または最低料金)+電力量料金+燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
- 電力量料金+市場価格調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
楽天でんきの沖縄電力エリアは算定方法が異なります。
auでんきと楽天でんき、どちらのほうがお得?エリア別に比較
auでんきと楽天でんきの電気料金は、どちらのほうがお得なのでしょうか。エリア別に比較してみましょう。
北海道電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(北海道)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」北海道電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 | 0円00銭 |
15A | 511円50銭 | |||
20A | 682円00銭 | |||
30A | 1023円00銭 | |||
40A | 1364円00銭 | |||
50A | 1705円00銭 | |||
60A | 2046円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 23円96銭 | 34円20銭 |
121kWh〜280kWh | 30円25銭 | |||
281kWh〜 | 33円97銭 |
auでんき「でんきMプラン(北海道)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金はすべての区分でauでんき「でんきMプラン(北海道)」のほうが割安に設定されています。
東北電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(東北)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」東北電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 | 0円00銭 |
15A | 495円00銭 | |||
20A | 660円00銭 | |||
30A | 990円00銭 | |||
40A | 1320円00銭 | |||
50A | 1650円00銭 | |||
60A | 1980円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円56銭 | 28円80銭 |
121kWh〜300kWh | 25円32銭 | |||
301kWh〜 | 29円27銭 |
auでんき「でんきMプラン(東北)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は300kWhまでの区分はauでんき「でんきMプラン(東北)」のほうが割安、301kWh以上の区分では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
東京電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(東京)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」東京電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 | 0円00銭 |
15A | 429円00銭 | |||
20A | 572円00銭 | |||
30A | 858円00銭 | |||
40A | 1144円00銭 | |||
50A | 1430円00銭 | |||
60A | 1716円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 19円87銭 | 29円45銭 |
121kWh〜300kWh | 26円47銭 | |||
301kWh〜 | 30円56銭 |
auでんき「でんきMプラン(東京)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は300kWhまでの区分はauでんき「でんきMプラン(東京)」のほうが割安、301kWh以上の区分では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
中部電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(中部)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」中部電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 | 0円00銭 |
15A | 429円00銭 | |||
20A | 572円00銭 | |||
30A | 858円00銭 | |||
40A | 1144円00銭 | |||
50A | 1430円00銭 | |||
60A | 1716円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 21円03銭 | 29円30銭 |
121kWh〜300kWh | 25円50銭 | |||
301kWh〜 | 28円45銭 |
auでんき「でんきMプラン(中部)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金はすべての区分でauでんき「でんきMプラン(中部)」のほうが割安に設定されています。
北陸電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(北陸)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」北陸電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 242円00銭 | 0円00銭 |
15A | 363円00銭 | |||
20A | 484円00銭 | |||
30A | 726円00銭 | |||
40A | 968円00銭 | |||
50A | 1210円00銭 | |||
60A | 1452円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 17円83銭 | 24円80銭 |
121kWh〜300kWh | 21円72銭 | |||
301kWh〜 | 23円43銭 |
auでんき「でんきMプラン(北陸)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金はすべての区分でauでんき「でんきMプラン(北陸)」のほうが割安に設定されています。
関西電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(関西)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」関西電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 341円00銭 | 基本料金 | 1契約 | 0円00銭 |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円30銭 | 電力量料金 | 1kWh | 25円50銭 |
121kWh〜300kWh | 25円70銭 | |||||
301kWh〜 | 28円69銭 |
auでんき「でんきMプラン(関西)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は120kWhまでの区分ではauでんき「でんきMプラン(関西)」のほうが割安に設定されていますが、121kWh以上では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
中国電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(中国)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」中国電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 336円86銭 | 基本料金 | 1契約 | 0円00銭 |
電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円75銭 | 電力量料金 | 1kWh | 26円60銭 |
121kWh〜300kWh | 27円43銭 | |||||
301kWh〜 | 29円55銭 |
auでんき「でんきMプラン(中国)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は120kWhまでの区分ではauでんき「でんきMプラン(中国)」のほうが割安に設定されていますが、121kWh以上では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
四国電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(四国)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」四国電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~11kWh | 1契約 | 411円40銭 | 基本料金 | 1契約 | 0円00銭 |
電力量料金 | 12kWh~120kWh | 1kWh | 20円36銭 | 電力量料金 | 1kWh | 26円90銭 |
121kWh〜300kWh | 26円98銭 | |||||
301kWh〜 | 30円49銭 |
auでんき「でんきMプラン(四国)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は120kWhまでの区分ではauでんき「でんきMプラン(四国)」のほうが割安に設定されていますが、121kWh以上では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
九州電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(九州)」料金(消費税率10%) | 楽天でんき「プランS」九州電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 297円00銭 | 0円00銭 |
15A | 445円50銭 | |||
20A | 594円00銭 | |||
30A | 891円00銭 | |||
40A | 1188円00銭 | |||
50A | 1485円00銭 | |||
60A | 1782円00銭 | |||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 17円45銭 | 26円37銭 |
121kWh〜300kWh | 23円05銭 | |||
301kWh〜 | 26円04銭 |
auでんき「でんきMプラン(九州)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金はすべての区分でauでんき「でんきMプラン(九州)」のほうが割安に設定されています。
沖縄電力エリア
区分 | 単位 | auでんき「でんきMプラン(沖縄)」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」沖縄電力エリア料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
最低料金 | ~10kWh | 1契約 | 402円39銭 | 基本料金 | 1契約 | 0円00銭 |
電力量料金 | 11kWh~120kWh | 1kWh | 22円94銭 | 電力量料金 | 1kWh | 28円20銭 |
121kWh〜300kWh | 28円49銭 | |||||
301kWh〜 | 30円47銭 |
auでんき「でんきMプラン(沖縄)」は基本料金あり、楽天でんき「プランS」は基本料金0円のプランです。電力量料金は120kWhまでの区分ではauでんき「でんきMプラン(沖縄)」のほうが割安に設定されていますが、121kWh以上では楽天でんき「プランS」のほうが割安に設定されています。
お得な電気料金プランを「エネチェンジ電力比較」で探してみよう!
お住まいのエリアや毎月の電気使用量などによって、お得な電気料金プランは異なります。今の生活スタイルに合わせてプランを選んで電力会社を切り替れば、電気代を安くすることが可能です。
「エネチェンジ電力比較」では、郵便番号などを入力するだけで、ご家庭のライフスタイルにぴったりな電力会社のプランを比較できます。ぜひ試してみてくださいね。
UQモバイルを利用しているご家庭なら、auでんきがお得!
auでんきと楽天でんきを一般家庭向けプランの電気料金で比較すると、北海道電力・中部電力・北陸電力・九州電力エリアにお住まいならauでんきのほうがお得になります。また、他のエリアでも電気使用量によっては、auでんきのほうがお得になる場合があります。
さらにauでんきでは、Pontaポイントによる還元やUQモバイルとのセット割引があります。上記のエリアにお住まいでPontaポイントを貯めている人や、UQモバイルを利用している人には、auでんきがおすすめです。
auでんきの特徴は?
auでんきには、次のような特徴があります。
- Pontaポイントが貯まる
- auでんきでは、auでんき利用時のIDに「au ID」を使用する場合、毎月の電気料金に応じて最大5%がPontaポイントで還元されます。1カ月の電気料金が5,000円(税抜)未満の場合は1%、5,000円(税抜)以上8,000円(税抜)未満の場合は3%、8,000円(税抜)以上の場合は5%分のPontaポイントが付与されます。
- 環境に考慮した電気が使えるプランがある
- auでんきの「ecoプラン」では、電気代は旧一般電気事業者の従量電灯プラン相当のまま、再生可能エネルギー指定の非化石証書の利用によって、実質的に再生可能エネルギー100%の電気が利用できます。また、電気料金の一部が環境保全活動に寄付され、環境保全に貢献も。
- 無料で利用できるアプリがある
- auでんきアプリを利用すれば、毎日の電気料金を確認することができます。月末の電気料金の予測機能や、電気を使いすぎている場合の通知機能など、節電に役立つ機能を無料で利用できます。
- UQモバイルを利用している場合、セット割引が利用できる
- UQモバイルの「くりこしプラン(S/M/L)+5G」を契約している場合、自宅セット割の利用でUQモバイルの月額料金が、「くりこしプランS +5G」「くりこしプランM +5G」は580円/月(税抜)、「くりこしプランL +5G」は780円/月(税抜)割引されます。
「ecoプラン」ではPontaポイントによる還元はありません。
auでんきに向いている人は?
次のような人は、auでんきが向いています。
- Pontaポイントを貯めている人
- UQモバイルを利用している人
- 環境に考慮した電気を使いたい人
楽天でんきからauでんきに乗り換えるメリットはある?
東北電力・東京電力・関西電力・中国電力・四国電力・沖縄電力エリアにお住まいで、電気を多く使う家庭では、楽天でんきのほうがお得になる場合があります。auでんきへの切り替えを検討している人は、切り替えた際に電気代がどう変わるか、事前に確認しておくことをおすすめします。
楽天でんきのほうがお得になる場合はある?
auでんきではポイント還元がありますが、Pontaポイント限定です。楽天ポイントを貯めている方には、楽天でんきのほうがメリットがあります。
また、auでんきは契約者本人または家族がau携帯電話もしくはauひかりを利用していることが加入条件となっているため、これらを契約していない方はauでんきを利用することができません。
auでんき、どんな電気料金プランがある?

auでんきの電気料金プランには、エリアごとに以下のプランがあります。
- でんきMプラン(北海道)(北海道電力の従量電灯B相当)
- でんきLプラン(北海道)(北海道電力の従量電灯C相当)
- ecoMプラン(北海道D)(北海道電力の従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(北海道D)(北海道電力の従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(東北)(東北電力の従量電灯B相当)
- でんきLプラン(東北)(東北電力の従量電灯C相当)
- ecoMプラン(東北)(東北電力の従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(東北)(東北電力の従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(東京)(東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)の従量電灯B相当)
- でんきLプラン(東京)(東京電力EPの従量電灯C相当)
- ecoMプラン(東京)(東京電力EPの従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(東京)(東京電力EPの従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(中部)(中部電力ミライズの従量電灯B相当)
- でんきLプラン(中部)(中部電力ミライズの従量電灯C相当)
- ecoMプラン(中部D)(中部電力ミライズの従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(中部D)(中部電力ミライズの従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(北陸)(北陸電力の従量電灯B相当)
- でんきLプラン(北陸)(北陸電力の従量電灯C相当)
- ecoMプラン(北陸D)(北陸電力の従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(北陸D)(北陸電力の従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(関西)(関西電力の従量電灯A相当)
- ecoMプラン(関西D)(関西電力の従量電灯A相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(中国)(中国電力の従量電灯A相当)
- ecoMプラン(中国D)(中国電力の従量電灯A相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(四国)(四国電力の従量電灯A相当)
- ecoMプラン(四国)(四国電力の従量電灯A相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- でんきMプラン(九州)(九州電力の従量電灯B相当)
- でんきLプラン(九州)(九州電力の従量電灯C相当)
- ecoMプラン(九州)(九州電力の従量電灯B相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
- ecoLプラン(九州)(九州電力の従量電灯C相当、環境に考慮した電気が使えるプラン)
楽天でんき、どんな電気料金プランがある?

楽天でんきは、楽天グループの楽天エナジー株式会社が販売。供給エリアは離島を除く全国に対応しています。
楽天ポイントが貯まる点が特徴で、楽天でんきを契約すると毎月の電気代200円(税抜)につき、楽天ポイントが1ポイント貯まります。また、楽天カードで電気代を支払うと毎月の電気代100円(税抜)につき楽天ポイント1ポイント、楽天ガスを電気とセットで契約すると電気とガスの合計利用料金100円(税抜)につき楽天ポイント1ポイントが貯まります。
楽天でんきの電気料金プランには、以下のプランがあります。
- プランS(一般家庭向けのプランで、基本料金0円で電力量料金が一律)
- プランM(商店・事務所向けのプランで、基本料金0円で電力量料金が一律)
auでんきと楽天でんき、どちらのほうが安いのかライフスタイルで異なる!
auでんきと楽天でんきの電気料金プランを比較すると、エリアによってはauでんきのほうがお得になりますが、電気を多く使う家庭では楽天でんきのほうがお得になる場合があります。お住まいのエリアでどちらがお得か気になる人は、契約アンペア数や毎月の電気使用量を確認して、1カ月の電気代をシミュレーションしてみることをおすすめします。
また、ポイントサービスやガスと電気のセット割引、電源構成など、電気代以外のプランの特徴も考慮して選びたいという人は、2つの電力会社の特徴を比較して、ご自身にぴったり見合う電気料金プランを選ぶとよいでしょう。
- 「auでんき」のプラン情報はコチラ
- 「楽天でんき」のプラン情報はコチラ
- 現在「楽天でんき」は、市場価格高騰の影響を受け、新規お申し込みを一時停止しています。
エネチェンジでは、毎月の電気代や郵便番号など、簡単な情報を入力するだけで最適なプランを見つけることができます。ぜひ、お試しください!
この記事を書いた人