Looopでんき(ループでんき)と楽天でんきを徹底比較!どちらのほうが安い?

この記事の目次
基本料金0円、電力量料金単価が一律という料金設定の電気料金プランを販売しているLooopでんき(ループでんき)と楽天でんき。どちらの電力会社のほうが電気代がお得になるのでしょうか?
2つの電力会社のプランを比較してご紹介します。Looopでんき(ループでんき)と楽天でんき、どちらの電力会社にしようか悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。
楽天でんきの新規申し込みが再開
楽天でんきは、2021年1月26日から新規申し込みを一次停止していましたが、3月1日より再開しました。 楽天ガス、楽天でんき Businessの新規申し込みも再開 また、2021年6月1日以降、楽天でんきのSPU(スーパーポイントアッププログラム)キャンペーンが終了します。「楽天でんきへの加入・利用をすると楽天市場で獲得できるポイントが+0.5倍」という特典がなくなりますので気をつけましょう。 エネチェンジでは、郵便番号などの条件を入力するだけでぴったりのプランを見つけられて、そのまま手続きができます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多数あるのでチェックしてみてくださいね。
Looopでんき(ループでんき)、どんな電気料金プランがある?

Looopでんき(ループでんき)は、株式会社Looop(ループ)が販売する電気。Looopは、太陽光発電システムの開発・販売・自社太陽光発電所の設置など、太陽光・風力・水力をメインとしたエネルギー企業で、東日本大震災の際に東北の被災地に太陽光発電システムをボランティアで設置したことをきっかけに2011年に設立された会社です。電気の供給エリアは沖縄電力エリアと離島をのぞく全国です。
電気料金プランには以下のプランがあります。
- おうちプラン
- 一般家庭向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されているプラン。
- ビジネスプラン
- 商店や事務所などの事業者向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されているプラン。
- 再エネどんどん割S
- 一般家庭向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されていて、契約期間が長くなるほど電力量料金単価が安くなるプラン。北海道エリア限定。
- 再エネどんどん割L
- 商店や事務所などの事業者向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されていて、契約期間が長くなるほど電力量料金単価が安くなるプラン。北海道エリア限定。
楽天でんき、どんな電気料金プランがある?

楽天でんきは、楽天グループの楽天エナジーが販売する電気。電気の供給エリアは全国(※)です。
事業者向け「プランM」は、沖縄エリアにお住まいの方は供給エリア外となります。
楽天でんきを契約すると、毎月の電気代200円につき楽天スーパーポイントが1ポイントたまります。また、楽天カードで電気代を支払うと、毎月の電気代100円につき楽天スーパーポイントが1ポイントたまります。
電気料金プランには以下のプランがあります。
- プランS
- 一般家庭向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されているプラン。
- プランM
- 商店や事務所などの事業者向けで、基本料金が0円、電力量料金単価が一律に設定されているプラン。
Looopでんきと楽天でんき、どっちのほうがお得?
Looopでんきと楽天でんきの電気料金は、どっちのほうがお得なのでしょうか。比較してみましょう。
Looopでんき「おうちプラン」と楽天でんき「プランS」はどっちがお得?
Looopでんきの一般家庭向けプラン「おうちプラン」と楽天でんきの一般家庭向けプラン「プランS」を比較します。
エリア | Looopでんき「おうちプラン」基本料金(月額・消費税10%) | 楽天でんき「プランS」基本料金(月額・消費税10%) | Looopでんき「おうちプラン」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 楽天でんき「プランS」電力量料金(1kWh・消費税10%) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 0円 | 0円 | 29円50銭 | 30円00銭 |
東北 | 26円40銭 | 26円50銭 | ||
東京 | 26円40銭 | 26円50銭 | ||
中部 | 26円40銭 | 26円50銭 | ||
北陸 | 21円30銭 | 22円00銭 | ||
関西 | 22円40銭 | 22円50銭 | ||
中国 | 24円40銭 | 24円50銭 | ||
四国 | 24円40銭 | 24円50銭 | ||
九州 | 23円40銭 | 23円50銭 | ||
沖縄 | - | - | 27円00銭 |
基本料金0円はどちらも同じですが、電力量料金はLooopでんきのほうが安い単価設定がされています。単価の安さを重視して選ぶのであれば、Looopでんきのほうがお得ですね。
Looopでんき「ビジネスプラン」と楽天でんき「プランM」はどっちがお得?
Looopでんきの事業者向けプラン「ビジネスプラン」と楽天でんきの事業者向けプラン「プランM」を比較します。
エリア | Looopでんき「ビジネスプラン」基本料金(月額・消費税10%) | 楽天でんき「プランM」基本料金(月額・消費税10%) | Looopでんき「ビジネスプラン」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 楽天でんき「プランM」電力量料金(1kWh・消費税10%) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 0円 | 0円 | 31円50銭 | 31円00銭 |
東北 | 27円50銭 | 27円50銭 | ||
東京 | 27円50銭 | 27円50銭 | ||
中部 | 27円50銭 | 27円50銭 | ||
北陸 | 22円40銭 | 23円00銭 | ||
関西 | 23円40銭 | 23円50銭 | ||
中国 | 25円40銭 | 25円50銭 | ||
四国 | 25円40銭 | 25円50銭 | ||
九州 | 24円40銭 | 24円50銭 |
基本料金0円はどちらも同じで、電力量料金を比較すると北海道電力エリアは楽天でんきのほうが安く、東北・東京・中部電力エリアは同額、北陸・関西・中国・四国・九州電力エリアはLooopでんきのほうが安い設定がされています。
安さで選ぶならLooopでんきがおすすめ

Looopでんきと楽天でんきの電気料金を比較すると、一般家庭向けプランはLooopでんきのほうがお得になります。事業者向けプランは、北海道電力エリアは楽天でんきのほうがお得に、東北・東京・中部電力エリアは電気料金は同じで、北陸・関西・中国・四国・九州電力エリアはLooopでんきのほうがお得になることがわかりました。
一般家庭で電力会社の切り替えを検討している方は、電気代の安さを重視して選ぶのであればLooopでんきがお得になるのでおすすめです。東北・東京・中部電力エリアで事業者向けプランに切り替えたい方は、料金単価は同じですがLooopでんきはお申し込みキャンペーンが適用されるので、キャンペーン特典分を含めるとLooopでんきのほうがお得になります。
Looopでんきは、環境に配慮した電気を使いたい方にもおすすめ
Looopでんきは電気代が安いだけでなく、電源構成の自然エネルギーからの調達比率が大きい(FIT制度を使わない再生可能エネルギーが1.27%、太陽光発電に由来するFIT電気が24.48%)ことも特徴のひとつです。普段から環境に配慮した生活をしている方や、環境に配慮した電気を使いたい方にもおすすめです。
Looopでんきはガスとのセット契約も可能!セット割引で電気代・ガス代がさらにお得に
Looopでんきは、東京ガスの供給エリア(※)向けに電気とガスのセットプラン「Looopでんき+ガス」も販売しています。「Looopでんき+ガス」を契約すると、電気の電力量料金が「おうちプラン」「ビジネスプラン」よりも約2%安くなります。
「Looopでんき+ガス」の対象エリアは東京ガスの供給エリア(東京地区等)及び当該事業者が営む一般ガス導管事業の用に供する導管と接続して行う特定ガス導管事業の供給地点のみ(日立市を除く)です。
Looopでんきの「エネチェンジがいちばんお得キャンペーン」
2021年3月16日までにエネチェンジ経由でLooopでんきの対象の電気料金プラン、電気・ガスセットプランに申し込んだ方全員に、6,100円分のAmazonギフト券をプレゼント! 本キャンペーンは、予告なく変更、終了となる場合があります。本キャンペーンは、同条件または条件を変更し、期間を延長する場合があります。- Amazonギフト券 6,100円分
- おうちプラン(電気・ガスセットプランも対象)
- キャンペーン期間
- 2021年2月17日~2021年3月16日まで
- キャンペーン適用条件(以下の1、2をいずれも満たした方が対象となります。)
- 1)キャンペーン実施期間中に対象プランをエネチェンジサイトでお申し込みいただくこと。
- 2)切り替え手続きが完了し、電気・ガスの使用が開始されていること。 お申し込み手続きをキャンペーン実施期間内に行っていれば、切り替え時期はキャンペーン期間を過ぎていても対象となります。
- 適用されないケース
- エネチェンジサイト以外のページから申し込んだ場合。
- 需給開始日(電気・ガスのご使用を開始された日)から起算して6カ月以内に契約を解約された場合。
- 既に対象プランをご契約中の場合。
- 特典を期限内に受け取らなかった場合。
- 特典受け取りまでの流れ
- 電気・ガスを使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までに、エネチェンジより特典受け取りに関するご案内メールをお送りします。
- ご案内メールに、受け取りの手順が記載されています。手順に沿ってお受け取りをお願いします。特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願い致します。
Looopでんき×エネチェンジ Amazonギフト券プレゼントキャンペーン
2021年3月16日までに、エネチェンジでLooopでんきの「ビジネスプラン」「再エネどんどん割S/L」に申し込んだ方に、6,100円分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。 本キャンペーンは、予告なく変更、終了となる場合があります。本キャンペーンは、同条件または条件を変更し、期間を延長する場合があります。- Amazonギフト券 6,100円分
- ビジネスプラン(電気・ガスセットプランも対象)
- 再エネどんどん割S/L
- キャンペーン期間
- 2021年2月17日~2021年3月16日まで
- キャンペーン適用条件(以下の1、2をいずれも満たした方が対象となります。)
- 1)キャンペーン実施期間中に対象プランをエネチェンジサイトでお申し込みいただくこと。
- 2)切り替え手続きが完了し、電気・ガスの使用が開始されていること。 お申し込み手続きをキャンペーン実施期間内に行っていれば、切り替え時期はキャンペーン期間を過ぎていても対象となります。
- 適用されないケース
- エネチェンジサイト以外のページから申し込んだ場合。
- 需給開始日(電気・ガスのご使用を開始された日)から起算して6カ月以内に契約を解約された場合。
- 既に対象プランをご契約中の場合。
- 特典を期限内に受け取らなかった場合。
- 特典受け取りまでの流れ
- 電気・ガスを使用開始した日を含む月から8カ月後の月末までに、エネチェンジより特典受け取りに関するご案内メールをお送りします。
- ご案内メールに、受け取りの手順が記載されています。手順に沿ってお受け取りをお願いします。特典受け取りの有効期限は、エネチェンジからの特典受け取りに関するご案内メール送信後90日以内となります。「@gc.email.amazon.co.jp」「@enechange.co.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願い致します。
楽天でんきのほうがおすすめな場合はある?
普段から楽天ポイントをためている方は、ポイントがたまる楽天でんきに魅力を感じるという方もいるでしょう。Looopでんきはポイントサービスなどはないため、楽天ポイントがたまることを重視したい方は、楽天でんきがおすすめです。
また、北海道電力エリアにお住まいの方で事業者向けプランに切り替えたい方、Looopでんきの供給エリア外の沖縄電力エリアにお住まいの方は、楽天でんきに切り替えることで電気代を今よりも安くできる可能性があります。
Looopでんき(ループでんき)と楽天でんき、一般家庭で電気代が安いのはLooopでんき
Looopでんき(ループでんき)と楽天でんきの電気料金プランを比較、ご紹介しました。一般家庭向けプランで電気代が安いのは、Looopでんきです。Looopでんきは現在お得なキャンペーンも実施しているので、電気代の安さ重視で電気料金プランを選びたい方は、Looopでんきを検討してみては?
また、ポイントサービスやガスと電気のセット割引、電源構成など、電気代以外のプランの特徴も考慮して選びたいという方は、2つの電力会社の特徴を比較して、ご自身にぴったり見合う電気料金プランを選ぶとよいでしょう。
- 「Looopでんき」のプラン情報はコチラ
- 「楽天でんき」のプラン情報はコチラ
- 現在「楽天でんき」は、市場価格高騰の影響を受け、新規お申し込みを一時停止しています。
エネチェンジでは、毎月の電気代や郵便番号など、簡単な情報を入力するだけで最適なプランを見つけることができます。ぜひ、お試しください!