大阪ガスの電気、メリット・デメリットは?電気とガスはセットにすると本当にお得なの?

この記事の目次
「大阪ガスの電気とガスのセット契約ってどのくらいお得なの?」「大阪ガスが気になるけど、他の電力会社・ガス会社とも比べてみたい」など、大阪ガスを検討中なら、メリット・デメリットをきちんと知っておきましょう。
大阪ガスのプランの特徴と、大阪ガスの電気とガスをセットにするときのメリット・デメリットをまとめました。また、電気とガスをセットにする場合と別々にする場合で電気・ガス代を比較して、セットにすると本当にお得になるのかを検証しています。
毎月の電気・ガス代は使用量によって、セットにするよりも別々にするほうがお得になる場合があります。別々にするとお得になる電気・ガス料金プランも紹介するので、ご家庭の電気・ガスの使用量と比べて参考にしてみてくださいね。
- 更新日
- 2020年11月30日
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2020年1月1日〜13日)
大阪ガスの電気・ガス料金プランの特徴を紹介

大阪ガスは大阪府大阪市に本社を置く、日本の大手4大都市ガス事業者のひとつで、LPガスも取り扱っています。
設立は明治30年で、新電力のエネットを通じて工場や商業施設などに電気の販売をしており、15年以上の電力販売実績があります。
自社の発電所も保有し、天然ガスや風力、太陽光などCO2排出量にも気を配っています。
大阪ガスの電気は「ベースプランA/B」「ベースプランA-G/B-G」「スタイルプランS/P/E/d/d-B」「家庭用ガス発電プラン」というプラン名で、関西電力エリアの家庭向けに供給されています。2年契約やガスとセット契約をすると割引が適用されます。
また大阪ガスの都市ガスは、「一般ガス料金」のほか、「GAS得プラン もっと割料金/マイホーム発電料金/床暖料金/ハウス空調料金」というプラン名で、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県・岡山県など2府5県83市35町(一部地域のみが供給エリアとなっている市区町村もあります)に供給されています。
大阪ガスの電気料金プラン
まずは、大阪ガスの電気料金プランの特徴をみてみましょう。
- ベースプランA
- 関西電力「従量電灯A」相当で、大阪ガスのガス契約がない方向けのプランです。24時間同一の段階制料金で、第3段階の電力量料金が割安になっているため、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
- ベースプランA-G
- 関西電力「従量電灯A」相当で、大阪ガスの都市ガスとセットでお使いの方向けのプランです。24時間同一の段階制料金で、第3段階の電力量料金が割安になっているため、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
- ベースプランB
- 関西電力「従量電灯B」相当で、大阪ガスのガス契約がない方向けのプランです。24時間同一の段階制料金で、第3段階の電力量料金が割安になっているため、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
- 「ベースプランB」では長期2年割引が選べて、2年契約をすると毎月の電気代が2%割引されます。大阪ガスの電気は原則、解約違約金が発生しませんが、「長期2年割引」を契約していて契約期間の2年以内に解約すると、解約違約金8,800円(税込)がかかります。
- ベースプランB-G
- 関西電力「従量電灯B」相当で、大阪ガスの都市ガスとセットでお使いの方向けのプランです。24時間同一の段階制料金で、第3段階の電力量料金が割安になっているため、電気をたくさん使うご家庭におススメです。
- 「ベースプランB-G」では長期2年割引が選べて、2年契約をすると毎月の電気代が2%割引されます。大阪ガスの電気は原則、解約違約金が発生しませんが、「長期2年割引」を契約していて契約期間の2年以内に解約すると、解約違約金8,800円(税込)がかかります。
- スタイルプランS
- 関西電力「従量電灯A」相当のプランです。24時間同一の段階制料金で、契約期間中ずっと「住ミカタ・保証パック」ついてくるので、ガス機器や水回り、エアコンなどの住まいのトラブルに備えておきたい方はお得に利用できます。
- スタイルプランP
- 関西電力「従量電灯A」相当のプランです。24時間同一の段階制料金で、契約期間中ずっとAmazonプライムがついてくるので、Amazonプライムを利用する方にお得です。解約時期により、残存期間1か月あたり325円を乗じた金額の解約金がかかります。
- スタイルプランE
- 関西電力「従量電灯A」相当のプランです。FIT電源(太陽光・風力・バイオマス)で作られた電気の「スタイルプランE-ZERO」と、エネファームによる高効率分散型発電で作られた電気の「スタイルプランE-SHARE」の2種類があり、環境を考えて電気を選びたい方におススメです。
- スタイルプランd
- 関西電力「従量電灯A」相当のプランです。24時間同一の段階制料金で、毎月の電気代に応じてdポイントがたまるので、dポイントを利用する方にお得です。
- スタイルプランd-B
- 関西電力「従量電灯B」相当のプランです。24時間同一の段階制料金で、毎月の電気代に応じてdポイントがたまるので、dポイントを利用する方にお得です。
- 家庭用ガス発電プラン
- エネファームやエコウィルを設置している方向けのプランです。エネファームやエコウィルを利用するご家庭は、大阪ガスの他のプランと比べてお得です。
大阪ガスの電気料金プランには、上記の他にも家庭向けの「ウィズradikoプラン」「ウィズよしもとプラン」「ウィズABEMAプラン」「ゲームでんき」「ミライトでんき」、関西電力低圧電力相当の「動力用プラン」があります。「ゲームでんき」「ミライトでんき」は、北海道・東北・中部・北陸・中国・四国・九州電力エリアにお住まいの方も契約できます。
大阪ガスのガス料金プラン
次に、大阪ガスのガス料金プランの特徴をみてみましょう。
- 一般ガス料金
- ガス自由化以前から提供されているプランです。エネファームやエコウィル・ガス温水床暖房・ハウス空調などの対象機器を利用していない方でも契約できます。
- GAS得プラン もっと割料金
- エネファームやエコウィル・ガス温水床暖房・ハウス空調などの対象機器を利用していない方でも契約できるプランです。現在「一般ガス料金」「GAS得プラン エコジョーズ料金」を契約していて、ガスをたくさん使うご家庭は、大阪ガスの「一般ガス料金」と比べてお得です。「GAS得プラン エコジョーズ料金」は、2019年5月31日をもって新規受付を終了しています。
- 大阪ガスの電気とガスをセット契約すると、オプション割引「電気セット割引」が適用され、毎月のガス代が3%割引されます。割引の上限額は月額4,400円(税込)で、使用量が0m3の場合は割引はありません。
- GAS得プラン マイホーム発電料金
- エネファームやエコウィルを設置している方向けのプランです。エネファームやエコウィルを利用するご家庭は、大阪ガスの「一般ガス料金」と比べてお得です。
- GAS得プラン 床暖料金
- ガス温水床暖房を設置している方向けのプランです。ガス温水床暖房を利用するご家庭は、大阪ガスの「一般ガス料金」と比べてお得です。
- GAS得プラン ハウス空調料金S
- ハウス空調を設置している方向けのプランです。ハウス空調を利用するご家庭は、大阪ガスの「一般ガス料金」と比べてお得です。ハウス空調とは、ガスエンジンヒートポンプ方式の機器およびガス吸収式の機器をいいます。
大阪ガスの電気とガスのセット、メリットは?
大阪ガスの電気とガスをセットにすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
電気・ガスのセット契約でガス代が3%割引になる
大阪ガスの電気とガスをセット契約すると、オプション割引「電気セット割引」が適用されて、毎月のガス代が3%割引されます。割引の上限額は月額4,400円(税込)で、使用量が0m3の場合は割引はありません。
電気・ガス代をまとめて支払える
電気とガスをセットにすると、1枚の検針票で毎月の電気・ガス使用量や料金が確認できます。料金もまとめて支払えるので、管理がしやすくなり便利です。
大阪ガスの電気とガスのセット、デメリットは?
大阪ガスの電気とガスをセットにするときの、デメリットもみてみましょう。
電気・ガス利用料金でポイントがためられない
大阪ガスを契約すると、会員サイト「マイ大阪ガス」の省エネ情報やコンテンツの利用や料金確認などで、「さすガっス!ポイント」がたまり、ためたポイントはプレゼントキャンペーンへの応募やNPO団体の支援に使えます。
ただし、毎月の電気・ガス利用料金ではポイントをためられない、電気・ガス料金の支払いにポイントは使えないなど、ポイントの活用方法が少ないため、ポイントサービスでお得に電気を使いたいなら、メリットが少ないと感じる場合があるでしょう。
「さすガっス!ポイント」の利用には、会員専用サイト「マイ大阪ガス」への登録が必要です。「マイ大阪ガス」は、省エネやエネルギーなど役立つ情報がたくさんあり、本会員になると電気使用量や電気料金・ガス料金をいつでもチェックできます。
関西エリアでしか電気・ガスをセットで申し込みできない
大阪ガスの電気とガスをセットにできるのは、大阪ガスの電気と都市ガスの供給エリアである関西エリアお住まいの方に限定されます。関西エリア外に引越しするときは、契約を継続できないので注意しましょう。
大阪ガスの他にもさまざまな電力会社・ガス会社のプランが選べる!
大阪ガスの電気とガスをセットにすると、ポイントサービスや供給エリアが限定されてしまいますが、ガス代が割引になりお得です。
料金以外でポイントサービスなどの特典に期待したい、関西エリア以外で選べるプランを探したいという方は、他のガス会社のプランと比較して検討してみてはいかがでしょうか?エネチェンジでは、アナタの条件や希望に合ったプランをカンタンに見つけられます。
- 電気料金プランを探したい方はこちら
- ガス料金プランを探したい方はこちら
大阪ガスは電気とガスをセットにすると本当にお得なの?実際の料金を比較
大阪ガスの電気とガスをセットにするときと、電気は関西電力「従量電灯A」、ガスは大阪ガス「一般料金」と別々にするときで、ひと月あたりの電気・ガス代を比べてみましょう。
一般家庭の平均ガス使用量30m2/月の場合で、ひと月あたりの電気とガス料金の合計をグラフにすると以下のようになります。青点線が赤実線よりも下に位置していれば、大阪ガスの電気とガスをセットにするほうが割安ということになります。
電気料金は、大阪ガス「ベースプランA-G」のほうが関西電力「従量電灯A」よりも割安となっています。ガス料金も大阪ガス「GAS得プラン もっと割料金」のほうが「一般料金」より割安で、「電気セット割引」が適用されるとさらにお得になるため、大阪ガスの電気とガスをセットにするほうが安くなります。
電気とガスはセットより別々のほうがお得になる場合がある!
ひと月のガス使用量が30m3なら、電気は関西電力「従量電灯A」、ガスは大阪ガス「一般料金」と別々にするよりも、大阪ガスの電気とガスをセットにするほうがお得になることがわかりました。
ただし、ご家庭の電気の使用量や使用時間帯に合わせて電気料金プランを選んで、電気とガスを別々にすると、セットにするよりもお得になる場合があるんです!
電気とガスセットよりもお得になる電気料金プランを紹介
電気とガスをセット契約するよりも、電気・ガス代の節約が期待できるお得な電気料金プランを紹介します。
たのしいでんき「プライム関西」
たのしいでんき「プライム関西」は、関西電力の「従量電灯A」(2020年10月時点)の最低料金から半額、電力量料金単価は一律に料金設定されたプランです。電気の使用量に関係なく、どんな家庭でも今までと同じように使用するだけで節約を実感することができます。
大阪ガス「ベースプランA-G」と比較すると、第1段階の電力量料金はたのしいでんきのほうが割高ですが、基本料金と第2・3段階の電力量料金ともにたのしいでんきのほうが割安となっています。
区分 | 単位 | たのしいでんき「プライム関西」(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガス「ベースプランA-G」(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 170円51銭 | 最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 285円00銭 |
電力量料金 | 1kWh | 21円29銭 | 電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円31銭 |
121kWh~350kWh | 24円90銭 | |||||
351kWh~ | 27円83銭 |
ひと月のガス使用量が30m3で電気使用量が281kWh/月以上の場合は、大阪ガスの電気とガスをセットにするよりも、電気はたのしいでんき「プライム関西」、ガスは大阪ガス「一般料金」と別々に契約するほうが安くなります。

HTBエナジーは、長崎・ハウステンボスから生まれたエネルギー会社で、設立は2015年。テーマパークや官公庁など法人への電力供給実績もあります。旅行代理店「HIS」も代理店としてHTBエナジーの電気を販売しています。
供給エリアは全国です。「HISでんき(たのしいでんき)」のプランは各家庭の電気使用量に合わせて選べる「ウルトラ」「プライム」「ウルトラBiz」や、オール電化向けの「ぜんぶでんき」があります。毎日2時間の無料時間帯がある「ママトクコース」「朝ママトクコース」「ミッドナイトママトクコース」も話題です◎
【終了】HTBエナジー「HISでんき(たのしいでんき)」のエネチェンジ限定特典
2020年11月17日までに、エネチェンジにてHTBエナジー「HISでんき(たのしいでんき)」に申し込むと、Amazonギフト券500円分がもらえます。
エルピオでんき「使った分だけSプラン」
エルピオでんき「使った分だけSプラン」は、北陸・関西・四国・中国・九州電力エリア限定のプランです。基本料金が0円、電力量料金が一律となっています。使った分だけ電気料金を払えばよいシンプルな料金設定です。
大阪ガス「ベースプランA-G」と比較すると、第1段階の電力量料金はエルピオでんきのほうが割高ですが、基本料金と第2・3段階の電力量料金ともにエルピオでんきのほうが割安となっています。
区分 | 単位 | エルピオでんき「使った分だけSプラン」(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 大阪ガス「ベースプランA-G」(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 285円00銭 |
電力量料金 | 1kWh | 22円20銭 | 電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円31銭 |
121kWh~350kWh | 24円90銭 | |||||
351kWh~ | 27円83銭 |
一般家庭の平均ガス使用量30m2/月の場合で、ひと月あたりの電気とガス料金の合計をグラフにすると以下のようになります。電気使用量が312kWh/月以上の場合は、大阪ガスの電気とガスをセットにするよりも、電気はエルピオでんき「使った分だけSプラン」、ガスは大阪ガス「一般料金」と別々に契約するほうが安くなります。

エルピオでんきを販売する株式会社エルピオは、千葉県市川市に本社を置くLPガス会社です。設立は1965年で、千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県を拠点に16営業所を構え、約7万世帯へガスの供給を行っています。
電力自由化にともない電力小売業に参入し、50年にわたるLPガス販売の経験とノウハウを活かし、電気を販売しています。
エルピオでんきのエネチェンジ限定特典
2021年1月18日までにエネチェンジにて「エルピオでんき」に申し込むと、10カ月間の電気料金支払い額がキャッシュバック金額を超える方限定で、最大36,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中!
グローバルエンジニアリングのガス料金プランもおすすめ
グローバルエンジニアリングのよかエネのガス料金プラン「よかエネガスプラン」は、大阪ガス「一般料金」よりも約3%割安となっています。
大阪ガス「一般料金」を契約中の方は、お得な電気料金プランと組み合わせて、「よかエネガスプラン」に切り替えるだけでガス代を今よりも安くすることが可能です。
また大阪ガスの都市ガスは関西エリアのみですが、「よかエネガスプラン」は東京ガス・東邦ガス・大阪ガスの3エリアにお住まいの方も契約できます。
項目 | 1カ月のガスご使用量 | グローバルエンジニアリング「よかエネガスプラン」基本料金(消費税率10%)基本料金(消費税率10%) | 大阪ガス「一般料金」基本料金(消費税率10%) | グローバルエンジニアリング「よかエネガスプラン」従量料金(消費税率10%) | 大阪ガス「一般料金」基準単位料金(消費税率10%) |
---|---|---|---|---|---|
単位 | 1件につき | 1m3につき | |||
A表 | 0m3から20m3まで | 736円23銭 | 759円00銭 | 169円57銭 | 174円81銭 |
B表 | 20m3をこえ50m3まで | 1323円87銭 | 1364円81銭 | 140円19銭 | 144円52銭 |
C表 | 50m3をこえ100m3まで | 1586円67銭 | 1635円74銭 | 134円94銭 | 139円10銭 |
D表 | 100m3をこえ200m3まで | 2012円48銭 | 2074円72銭 | 130円68銭 | 134円71銭 |
E表 | 200m3をこえ350m3まで | 3401円56銭 | 3506円75銭 | 123円73銭 | 127円55銭 |
F表 | 350m3をこえ500m3まで | 3719円68銭 | 3834円72銭 | 122円82銭 | 126円62銭 |
G表 | 500m3をこえ1000m3まで | 6772円49銭 | 6981円94銭 | 116円72銭 | 120円32銭 |
H表 | 1000m3をこえる場合 | 7088円63銭 | 7307円87銭 | 116円40銭 | 120円00銭 |

株式会社グローバルエンジニアリングは福岡県福岡市に本社を置くエネルギー企業で、1991年に設立されました。主に自家発電設備の設置・販売・メンテナンス事業、デマンドレスポンスサービス事業、新電力・新都市ガス事業を行っています。
家庭向け都市ガス料金プラン「よかエネガスプラン」の供給エリアは東京ガスの供給エリア、東邦ガスの供給エリア、大阪ガスの供給エリアです。
グローバルエンジニアリング「よかエネガスプラン」のエネチェンジ限定特典
2020年11月30日までにエネチェンジにて、グローバルエンジニアリングの都市ガス料金プラン「よかエネガスプラン」に申し込むと、最大10,000円分のAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施中です!
お得な電気・ガス料金プランを選びたい方は、エネチェンジにおまかせください!
大阪ガスの電気とガス料金プランの特徴やメリット・デメリットを紹介しました。またセットにする場合と別々にする場合の電気・ガス代を比較しました。
大阪ガスの電気とガスをセットにすると、ガス代の割引があってお得になりますが、別々に契約するほうが安くなる電気・ガス料金プランもあります。別々にすると、電気・ガス代の請求書や支払はまとめられず、セット割引も適用されませんが、ご家庭の使用状況に合わせてプランを選べば、大阪ガスで電気とガスをセットにするよりもさらに電気とガス代を節約できる可能性があります!
エネチェンジでは、アナタのご家庭にぴったりなおススメのプランを診断できます。毎月の電気・ガス代や郵便番号など、カンタンな条件を入力するだけで、アナタの住んでいるエリアで選べるプランがわかりますよ。
電気料金プラン提案サービス「おまかせ“でんき”切り替え」
電力会社の切り替えをしたいけど、「たくさんの電力会社の中からどれを選んだらよいの?」「自分にピッタリの電気料金プランを見つけたい!」という方には、エネチェンジの「おまかせ“でんき”切り替え」がぴったりです。
おまかせ“でんき”切り替えは、電気料金プラン提案サービスです。検針票の写真を送っていただくと、各家庭に合った電気料金プランのご案内をいたします。
ご相談はエネチェンジまで
エネチェンジでは、電気・ガス料金プラン選びに関するご相談を受け付けています。ご利用時に費用は一切かかりませんので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
- お電話でのお問い合わせ
- 0800-123-0233(受付時間:10時~18時、年中無休)
- Webでのお問い合わせ
- 「お問い合わせ」をご利用ください。
法人のお客さまへは、「エネチェンジBiz」のスタッフがお答えいたします。
- 法人のお客さまのお問い合わせ
- 03-6774-6607(受付時間:10時~18時、平日のみ)
電気もガスも節約できる、アナタにぴったりなプランをエネチェンジで比較診断!
電気もガスも、自分に見合った会社のプランを使えば、かしこく節約していくことができます。
でも、多くのプランの中から自分に見合ったプランを選ぶのって大変ですよね。そんなときは、エネチェンジをご活用ください。エネチェンジでは、電力会社・ガス会社のプランの中から、アナタに合ったプランを無料で診断できます。
- 電力会社のプランを探したい方はこちら
- ガス会社のプランを探したい方はこちら