Amazonプライムがついてくる、大阪ガスの電気「スタイルプランP」の電気料金は高い?

Amazonプライムがついてくる、大阪ガスの電気「スタイルプランP」の電気料金は高い?
電力会社・電気料金プランの選び方

大阪ガスの電気の「スタイルプランP」は、Amazonプライムの年会費がセットになった電気料金プラン。供給エリアやメリット・デメリット、解約違約金の有無などを解説します。「スタイルプランPは関西電力の従量電灯Aと比較して高い?」「都市ガスとのセット割は?」といった疑問も解決できますよ。

本記事では大阪ガスの電気の「スタイルプランP」の特徴やメリット、供給エリアや違約金の有無などについて、詳しくご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年3月29日

大阪ガスの電気「スタイルプランP」とは

大阪ガスの電気「スタイルプランP」は、Amazonプライムの年会費がセットになった電気料金プランです。契約期間中は大阪ガスがAmazonプライム年会費を負担してくれるほか、すでにAmazonプライム会員になっていても申し込めるので、Amazonをよく利用する方におすすめです。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の供給エリア

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の供給エリアは、一部離島を除く次のエリアです。

関西電力エリア
京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県、岐阜県

兵庫県・福井県・三重県・岐阜県の一部を除く

賃貸住宅でも大阪ガスの電気「スタイルプランP」に切り替えられますが、建物全体が高圧一括受電契約をしている場合は、申し込むことはできません。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」のメリット・デメリット

ここでは、大阪ガスの電気「スタイルプランP」について、メリットやデメリットをご紹介します。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」のメリット

大阪ガスの電気「スタイルプランP」のメリットは、Amazonプライムの年会費を大阪ガスが負担してくれる点です。Amazonプライムの年会費が無料になるわけではありませんが、1カ月の電気使用量が330kWhをこえる家庭なら、年間でAmazonプライムの年会費相当額以上の節約になります。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」のデメリット

「スタイルプランP」は契約期間中に解約した場合、解約金が発生します。解約金のない電力会社・電気料金プランと異なり、いつでも気軽に解約できるわけではないので、その点をデメリットに感じる人もいるかもしれません。

電気代を節約したいなら他社も比較すると◎

大阪ガスの電気「スタイルプランP」への切り替えに悩んでいる方は、他社プランも比較検討してみるのもおすすめです。一口に電気料金プランといっても、電気の使用量の多い家庭向けのプランや、ポイント還元のあるプランなど、さまざまな種類があります。

エネチェンジでは、郵便番号などを入力するだけで、ぴったりの電力・ガス会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施している会社もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

高い?安い?大阪ガスの電気「スタイルプランP」の電気料金プランと関西電力「従量電灯A」を比較

区分単位大阪ガスの電気「スタイルプランP」料金(消費税率10%)区分単位関西電力「従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約683円14銭最低料金~15kWh1契約433円41銭
電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円56銭電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円31銭
121kWh~360kWh24円82銭121kWh~300kWh25円71銭
361kWh~28円70銭301kWh~28円70銭

大阪ガスの電気「スタイルプランP」は、一般家庭向けの電気料金プランです。関西電力「従量電灯A」と比較すると、最低料金は割高に設定されています。また、電力量料金は121kWh~360kWhで割安に設定されています。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の契約内容・申し込み方法

ここでは、大阪ガスの電気「スタイルプランP」の契約を検討している方のために、事前に知っておきたい情報をご紹介します。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の契約期間・解約手数料などについて

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の契約期間は、契約が成立した日から、需給開始日以降1年目の日まで(以降、1年ごとに自動更新)となっています。

また、契約期間中に解約する場合、解約日から当初の契約終了日までの残存期間(1カ月未満の端数は切り捨て)に応じて、1カ月あたり325円を乗じた金額が解約金として請求されます。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の支払い方法・請求書について

支払い方法は?
大阪ガスの都市ガスを利用している場合は、ガス料金と同じ支払い方法にて、電気料金とガス料金をまとめて支払います。大阪ガスの都市ガスを利用していない場合は原則、口座振替またはクレジットカード払いとなります。
請求書は?
Webサイト上のマイページで確認できます。大阪ガスの都市ガスを利用していない状態で紙の請求書を希望する場合、郵送手数料として110円/通(税込)がかかります。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」の申し込みの流れ

1)申し込み手続きをする
大阪ガスのホームページまたは電話、大阪ガスの店頭やショールームにて申し込みが可能です。
2)スマートメーターの設置
現在利用されている電力メーターがスマートメーターではない場合には、スマートメーターの設置が必要です(大阪ガスへの切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要です)。スマートメーターの設置は原則無料となっており、所要時間は5分から40分程度。また設置への立会いは原則不要です。
3)大阪ガスの電気、利用開始
スマートメーター交換後、原則として最初の検針日から、大阪ガスの電気が利用可能となります。

大阪ガスの電気「スタイルプランP」を検討している方は事前に他社との比較を忘れずに

大阪ガスの電気「スタイルプランP」は、Amazonプライム年会費がセットになっているのがメリット。

「Amazonプライム年会費がセットになった、『スタイルプランP』よりも安いプランはないの?」と気になった方は、「エネチェンジ電力比較」で確認してみましょう。郵便番号や現在契約中の電力会社の名前などを入力するだけで簡単に電気料金が比較できるので、ぜひ利用してみてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。