楽天でんきが値上げ!月の電気料金への影響は?

この記事の目次
楽天でんきの値上げに関する情報をまとめました。楽天でんきを契約中の方はもちろん、これから新規申し込み受付を検討している方もチェックしてみてくださいね。
楽天でんき・楽天でんき Businessは2022年3月4日から新規申し込み受付を停止しています。
年間平均31,266円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2021年10月14日〜2022年1月26日)
- 更新日
- 2022年4月22日
楽天でんきが値上げ!原因と値上げ額
楽天でんきが値上げする原因と値上げ額について解説します。
楽天でんきの値上げの原因は「ウクライナ情勢悪化など」
2022年3月30日、楽天エナジー株式会社が楽天でんきの料金改定と燃料費調整制度による燃料費調整額の上限価格撤廃を発表。電力卸売市場の価格高騰やウクライナ情勢の影響などが理由とされています。
燃料費調整額とは、LNG(液化天然ガス)や原油などの燃料の価格変動を電力量料金に反映させるためのもの。
楽天でんきは「4.3%〜14.0%値上げ」
楽天でんき「プランS」と「プランM」が値上げの対象で、2022年6月1日から改定されます。値上げされる金額はエリアによって異なります。
エリア | 【新】楽天でんき「プランS」基本料金(月額・消費税10%) | 【旧】楽天でんき「プランS」基本料金(月額・消費税10%) | 【新】楽天でんき「プランS」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 【旧】楽天でんき「プランS」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 値上げ額(1kWh・消費税10%) |
---|---|---|---|---|---|
北海道電力 | 0円 | 0円 | 34円20銭 | 30円00銭 | +4円20銭 |
東北電力 | 28円80銭 | 26円50銭 | +2円30銭 | ||
東京電力 | 29円45銭 | 26円50銭 | +2円95銭 | ||
中部電力 | 29円30銭 | 26円50銭 | +2円80銭 | ||
北陸電力 | 24円80銭 | 22円00銭 | +2円80銭 | ||
関西電力 | 25円50銭 | 22円50銭 | +3円00銭 | ||
中国電力 | 26円60銭 | 24円50銭 | +2円10銭 | ||
四国電力 | 26円90銭 | 24円50銭 | +2円40銭 | ||
九州電力 | 26円37銭 | 23円50銭 | +2円87銭 | ||
沖縄電力 | 28円20銭 | 27円00銭 | +1円20銭 |
基本料金は0円のままですが、電力量料金が値上げされています。最も値上げされているのは北海道電力エリアです。
エリア | 【新】楽天でんき「プランM」基本料金(月額・消費税10%) | 【旧】楽天でんき「プランM」基本料金(月額・消費税10%) | 【新】楽天でんき「プランM」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 【旧】楽天でんき「プランM」電力量料金(1kWh・消費税10%) | 値上げ額(1kWh・消費税10%) |
---|---|---|---|---|---|
北海道電力 | 0円 | 0円 | 34円20銭 | 31円00銭 | +3円20銭 |
東北電力 | 28円80銭 | 27円50銭 | +1円30銭 | ||
東京電力 | 29円45銭 | 27円50銭 | +1円95銭 | ||
中部電力 | 29円30銭 | 27円50銭 | +1円80銭 | ||
北陸電力 | 24円80銭 | 23円00銭 | +1円80銭 | ||
関西電力 | 25円50銭 | 23円50銭 | +2円00銭 | ||
中国電力 | 26円60銭 | 25円50銭 | +1円10銭 | ||
四国電力 | 26円90銭 | 25円50銭 | +1円40銭 | ||
九州電力 | 26円37銭 | 24円50銭 | +1円87銭 |
基本料金は0円のままですが、電力量料金が値上げされています。最も値上げされているのは北海道電力エリアです。
実際どれくらい負担が大きくなるかシミュレーション!
東京電力エリアで「プランS」を契約中で月400kWh使用した場合、1,180円高くなる計算です。1kWh数円単位の値上げですが、まとまった使用量になると負担が少なくないことがわかりますね。
- 「プランS」の新料金(東京電力エリア)
- 29円45銭×400kWh=11,780円
- 「プランS」の旧料金(東京電力エリア)
- 26円50銭×400kWh=10,600円
国内最大級の電気ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などを入力するだけで節約につながる電力会社が見つけられます。楽天でんきのように基本料金0円・電力量料金が一律のプランや、楽天ポイントが貯まるプランを用意している電力会社もあります。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。
燃料費調整額の上限価格も撤廃
燃料費調整額とは、LNG(液化天然ガス)や原油などの燃料の価格変動を電力量料金に反映させるためのもの。燃料費が値上がりすると燃料費調整額も高くなるのですが、上限価格が設定されています。楽天エナジー株式会社は2022年3月30日の発表で、この燃料費調整額の上限を撤廃することも伝えています。これからは上限を超えた燃料費調整額も計算に入れられるので、その分電気料金が高くなります。
燃料費調整額は、エリアによって異なるので、楽天でんきの電気需給約款を確認してみましょう。
楽天でんき、他社と比較するとどれくらい高くなるの?
この章では、東京電力や関西電力など旧一般電気事業者の電気料金プランと楽天でんき「プランS」の新料金を徹底比較します。
旧一般電気事業者とは北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力を指します。還元される楽天ポイントなどの特典を含めず計算しています。燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金も含めていません。
北海道電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 北海道電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 |
15A | 511円50銭 | |||||
20A | 682円00銭 | |||||
30A | 1023円00銭 | |||||
40A | 1364円00銭 | |||||
50A | 1705円00銭 | |||||
60A | 2046円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 34円20銭 | 電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 23円97銭 |
121kWh〜280kWhまで | 30円26銭 | |||||
281kWh〜 | 33円98銭 |
北海道電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が34kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が51kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が67kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が101kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が155kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が242kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量にかかわらず「プランS」の方が安いです。
東北電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 東北電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 |
15A | 495円00銭 | |||||
20A | 660円00銭 | |||||
30A | 990円00銭 | |||||
40A | 1320円00銭 | |||||
50A | 1650円00銭 | |||||
60A | 1980円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 28円80銭 | 電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 18円58銭 |
121kWh~300kWh | 25円33銭 | |||||
301kWh~ | 29円28銭 |
東北電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が33kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が49kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が65kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が97kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が147kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が243〜718kWhの場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量にかかわらず「プランS」の方が安いです。
東京電力EP「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 |
|||||
20A | 572円00銭 |
|||||
30A | 858円00銭 |
|||||
40A | 1144円00銭 | |||||
50A | 1430円00銭 | |||||
60A | 1716円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 29円45銭 | 電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 19円88銭 |
121kWh〜300kWh | 26円48銭 | |||||
301kWh〜 | 30円57銭 |
東京電力EP「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が30kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が45kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が60kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が90kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が120kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が215〜525kWhの場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量にかかわらず「プランS」の方が安いです。
中部電力ミライズ「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 中部電力ミライズ 「従量電灯B」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 | |||||
20A | 572円00銭 |
|||||
30A | 858円00銭 | |||||
40A | 1144円00銭 | |||||
50A | 1430円00銭 | |||||
60A | 1716円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 29円30銭 | 電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円51銭 | |||||
301kWh~ | 28円46銭 |
中部電力ミライズ「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が35kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が52kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が70kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が104kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が161kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が236kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量が351kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
北陸電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 北陸電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
旧単価(2020年9月30日まで) | 新単価(2020年10月1日以降) | ||||||
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 242円00銭 | 242円00銭 |
15A | 363円00銭 | 363円00銭 | |||||
20A | 484円00銭 | 484円00銭 | |||||
30A | 726円00銭 | 726円00銭 | |||||
40A | 968円00銭 | 968円00銭 | |||||
50A | 1210円00銭 | 1210円00銭 | |||||
60A | 1452円00銭 | 1452円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 24円80銭 | 電力量料金 | 120kWhまで | 1kWh | 17円85銭 | 17円84銭 |
121kWh〜300kWh | 21円74銭 | 21円73銭 | |||||
301kWh〜 | 23円45銭 | 23円44銭 |
北陸電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
北陸電力「従量電灯B」の新単価で計算。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が35kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が53kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が70kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が105kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が164kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が243kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量が348kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
関西電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 関西電力「従量電灯A」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 341円01銭 |
電力量料金 | 1kWh | 25円50銭 | 電力量料金 | 16kWh~120kWh | 1kWh | 20円31銭 |
121kWh~300kWh | 25円71銭 | |||||
301kWh~ | 28円70銭 |
関西電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 月の使用量が14〜471kWhの場合、「プランS」の方が割高です。
中国電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 中国電力「従量電灯A」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 最低料金 | 最初の15kWhまで | 1契約 | 336円87銭 |
電力量料金 | 1kWh | 26円60銭 | 電力量料金 | 16kWh〜120kWh | 1kWh | 20円76銭 |
121kWh〜300kWh | 27円44銭 | |||||
301kWh〜 | 29円56銭 |
中国電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 月の使用量が13〜477kWhの場合、「プランS」の方が割高です。
四国電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 四国電力「従量電灯A」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 最低料金 | 最初の11kWhまで | 1契約 | 411円40銭 |
電力量料金 | 1kWh | 26円90銭 | 電力量料金 | 12kWh〜120kWh | 1kWh | 20円37銭 |
121kWh〜300kWh | 26円99銭 | |||||
301kWh〜 | 30円50銭 |
四国電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 月の使用量が29〜461kWhの場合、「プランS」の方が割高です。
九州電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 九州電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 基本料金 | 10A | 1契約 | 297円00銭 |
15A | 445円50銭 | |||||
20A | 594円00銭 | |||||
30A | 891円00銭 | |||||
40A | 1188円00銭 | |||||
50A | 1485円00銭 | |||||
60A | 1782円00銭 | |||||
電力量料金 | 1kWh | 26円37銭 | 電力量料金 | 〜120kWh | 1kWh | 17円46銭 |
121kWh〜300kWh | 23円06銭 | |||||
301kWh〜 | 26円06銭 |
九州電力「従量電灯B」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 10Aの場合
- 月の使用電力量が34kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 15Aの場合
- 月の使用量が51kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 20Aの場合
- 月の使用量が67kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 30Aの場合
- 月の使用量が101kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 40Aの場合
- 月の使用量が156kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 50Aの場合
- 月の使用量が246kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
- 60Aの場合
- 月の使用量が678kWh以上の場合、「プランS」の方が割高。
沖縄電力「従量電灯A」と楽天でんき「プランS」を比較
区分 | 単位 | 楽天でんき「プランS」料金(消費税率10%) | 区分 | 単位 | 沖縄電力「従量電灯」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1契約 | 0円00銭 | 最低料金 | 最初の10kWhまで | 1契約 | 402円40銭 |
電力量料金 | 1kWh | 28円20銭 | 電力量料金 | 11kWh〜120kWh | 1kWh | 22円95銭 |
121kWh〜300kWh | 28円49銭 | |||||
301kWh〜 | 30円47銭 |
沖縄電力「従量電灯」と楽天でんき「プランS」の電気料金を比較します。
- 月の使用量が33〜478kWhの場合、「プランS」の方が割高です。
【値上げ対策】楽天でんきから切り替え先としておすすめの電力会社
この章では、おすすめの電力会社・電気料金プランをご紹介します。
【楽天ポイントが貯まる】TERASELでんき「TERASELでんき」

旧一般電気事業者の従量電灯プランよりも割安な料金設定をしているのも魅力。
上記の旧一般電気事業者の従量電灯プランとは、北海道電力・東北電力・東京電力EP・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯B/C」、関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」を指しています。
【割引特典あり】コスモでんき「コスモでんきスタンダード」

電気を使えば使うほど割引金額が高くなるので、使用量の多いご家庭におすすめです。
上記の旧一般電気事業者の従量電灯プランとは、北海道電力・東北電力・東京電力EP・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯B/C」、関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」を指しています。
楽天でんきの解約方法・解約金
楽天でんきは解約手数料・解約違約金の設定はないです。また楽天でんきに解約手続きをしたり、連絡をする必要はありません。切り替え先の電力会社が楽天でんきの解約手続きをしてくれますよ。
楽天でんきの解約方法について詳しく知りたい方はこちら
楽天でんきの解約方法は? 解約金と最後の請求は?
楽天でんきの値上げが気になる方は、他社もチェックしましょう!
月の使用電力量を楽天でんきのマイページなどで確認して、負担がどの程度大きくなるか確認しましょう。
国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などを入力するだけで節約につながる電力会社を見つけられます。キャンペーン実施中の電力会社もあり、そのまま申し込みもできるので、ぜひご活用ください。