

カテゴリの新着記事
-
扇風機はエアコンと併用して使えば、一年中節約に役立つ家電製品です。冬の間もお部屋の中で活躍してもらいたいけれど、扇風機が出しっぱなしはちょっとだらしないなんて思っていませんか!?ところが最近の扇風機は機能だけでなくデザイン性も高いんです!ステキなルックスの、最新DC扇風機を集めてみました。
-
花粉・PM2.5・ダニ・菌などが抑制できる、空気清浄機能を搭載したエアコンの需要が高まっています。エアコンを買い替える際、空気清浄機能を重視して選びたいという人向けに、シャープ・パナソニック・富士通・日立・ダイキン・三菱電機の2021年最新モデルの空気清浄機能付エアコンの特徴を比較、紹介しています。
-
日はとっくに沈んだのに、家の中にも外にも熱がこもる熱帯夜、イヤですよね。ついついエアコンをつけっぱなしにしてしまうけれども、思い切って窓を開けてみませんか?ちょっとした工夫で夜の打ち水をすれば、ビックリするくらい涼しい風を室内に呼び込むことができるんです。今夜から始められる、熱帯夜の暑さ対策をご紹介します。
-
暑さでイライラする夏は、アロマの力でスッキリ涼しく過ごしましょう。薬局などで購入できるハッカ油は、メントール効果で体感温度をグッと下げる効果があるんです。ハッカ油を使った、おススメの涼しい夏の過ごし方を8つご紹介します。
-
「エアコンの風が冷たくないな」と感じたら、屋外に置かれた室外機の周りをチェックしてみましょう。夏は室外機周りが冷えていたほうが冷房効率が良くなり、設定温度を下げなくても涼しい風を作ることができるんです。暑い時期にピッタリの、室外機を冷やす節電方法をご紹介します。
-
私たちが普段家で使っているエアコン、冷蔵庫、洗濯機などの家電はどのくらい電気代がかかっているのか気になったことはありませんか?家電ごとの電気代の一覧と、簡単にできる電気代節約方法をご紹介します!
-
いよいよ日本列島の梅雨明けが近づいてきましたよ。みなさん、本格的な夏の準備は整っていますか?熱のこもったお部屋の空気を冷やすエアコンがフル稼働を始める前に、意外と見落としがちな室外機のお手入れをしておきましょう。エアコンからお部屋に送り出す空気をグッと冷たくし、節電効果も高い!室外機のお手入れポイントについてご紹介します。
-
夏は朝からエアコンをつけてしまいがちですが、午前中くらいは思い切って窓を開けて、さわやかな空気を呼び込みましょう。洗いにくいシーツをうまく使えば、涼しい風を室内に呼び込むことができるんです。清潔になって、エアコンの節電ができて、しかもエコ!一石三鳥な、洗濯物の干し方の工夫で部屋を涼しくする方法を紹介します。
-
夏の暑~いアイロンがけに、ついつい部屋の冷房温度を下げてしまっていませんか?冷房温度を下げれば余計な電気代がかかってしまいますから、洗濯の方法を見直しとシワスッキリ!の干し方で、夏は極力アイロンの手間を省きましょう。アイロンやエアコンの節約にもなる、洗濯物の干し方について紹介いたします。
-
梅雨の長雨に、突然の土砂降り。夏なのに洗濯物が乾かない日ってありますよね。干す時間が長引けばイヤ~な生乾き臭までしてくる困った洗濯物は、お風呂の換気扇と扇風機で、電気もお金も節約しながら乾かしましょう。夏の洗濯トラブルを解決するカラッと速乾法をご紹介します。