アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロ、引越し手続きを解説!使用廃止・開始方法まとめ
この記事の目次
アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロの引越し手続きを解説します。
電気の引越し手続きは、「引越し先ではスマ電CO2ゼロ以外の電力会社を契約する場合」と「引越し先でも継続してスマ電CO2ゼロを使う場合」とで手続きが異なります。手続きをうっかり忘れてしまったり、手続きが遅れてしまったりすると、引越し当日から電気が使えないということもあるので注意が必要です!
引越しに伴うスマ電CO2ゼロの解約・新規契約・継続契約の方法、電気の使用廃止・使用開始の手順などを詳しくまとめています。また、引越し先での電力会社の選び方も紹介しています。
- 更新日
- 2023年10月30日
引越し先で初めてアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約する方の手続き方法
現在他の電力会社を契約していて、引越し先で初めてアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約したい方の手続き方法は、以下の通りです。
- 現在契約電力会社へ、現在の住所での電気の使用廃止手続きをする
- 引越し先で契約するアイ・グリッド・ソリューションズへ、電気の使用開始手続きをする
(1)現在契約している電力会社へ、電気の使用廃止手続きをする
引越しが決まったら、現在契約している電力会社へ、現在の住所での電気の使用廃止手続きを行います。
手続き方法は電力会社により異なりますが、多くの電力会社では公式サイトの引越し専用ページや契約者専用マイページ、もしくは電話で手続きが可能です。
(2)引越し先で契約するアイ・グリッド・ソリューションズへ、電気の使用開始手続きをする
次にアイ・グリッド・ソリューションズへ、引越し先住所での電気の使用開始手続きを行います。
使用開始手続きは、使用開始希望日の1週間前までにスマ電サービスセンターに電話で申し込みます。公式サイトやスマ電CO2ゼロ取扱店では申し込みできないので注意しましょう。
引越し先が新築物件の方は、スマートメーターの計器番号が必要になる場合があるため、スマートメーターの画像を準備してから連絡をするとスムーズです。
初めてスマ電CO2ゼロを契約する場合、電気の使用開始手続きの連絡をして申し込みをすると、登録したメールアドレス宛に契約の完了メールが届き、ご利用開始のお知らせハガキが郵送されてきます。
参照:Q.引越し先の住居ではじめてスマ電を利用するにはどうすればいいですか? – スマ電ヘルプページ
スマ電CO2ゼロの電気の供給エリアを確認しましょう
引越し先でスマ電CO2ゼロの電気を使用する場合は、供給エリアを確認しておきましょう。現在スマ電CO2ゼロの電気は、東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力エリアで申し込めます。
引越し先ではアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを使わず、他の電力会社を契約したい方の手続き方法
現在アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約していて、引越し先では他の電力会社を契約したい方の手続き方法は、以下の通りです。
- 現在契約しているアイ・グリッド・ソリューションズへ、現在の住所の電気の使用廃止手続きをする
- 引越し先で契約する電力会社へ、電気の使用開始手続きをする
(1)現在契約しているアイ・グリッド・ソリューションズへ、電気の使用廃止手続きをする
引越しが決まったら、現在契約しているアイ・グリッド・ソリューションズへ電気の使用廃止手続きを行います。
使用廃止手続きは、使用廃止希望日の1週間前までにスマ電CO2ゼロマイページの問い合わせフォームから、もしくはスマ電サービスセンターに電話で申し込みます。
廃止手続きの連絡をしないで契約が継続したまま同じ地点で電気料金が発生すると、引越し後も電気料金が請求されてしまうので、手続きは忘れずに行いましょう。
参照:Q.引越しをするので電気を解約したい – スマ電ヘルプページ
(2)引越し先で契約する電力会社へ、電気の使用開始手続きをする
次に、引越し先で契約する電力会社を探し、電気の使用開始手続きを行います。
エネチェンジでは、引越し予定日をご入力いただくことで、その日までにインターネット上でお申し込みが間に合う電力会社の中から、アナタにぴったりな電気料金プランを診断し、そのまま手続きができます。引越し先での契約手続きと使用開始手続きが同時にできるため、忙しい引越し準備の負担を軽減できます。
たくさんの電力会社の電気料金プランの中から、引越し先で契約する電力会社をどう選んだらいいのかわからない……という方は、エネチェンジをご利用ください。もちろんご利用は無料です!
スマ電CO2ゼロを解約時、解約手数料・違約金はかかる?
アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロの解約時に、解約手数料・違約金はかかりません。
スマ電CO2ゼロを解約後、最後の請求はどうなる?
アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを解約した場合、前回の検針日から当月の検針日の前日までの使用量をもとに電気代が日割りで計算され、選択した支払い方法によって精算が行われます。
引越しをしたあとでも最後の精算が終わるまでは登録している口座やクレジットカードを解約しないよう注意しましょう。スマ電CO2ゼロの電気料金はスマ電CO2ゼロマイページで確認できるので、最後の支払い日と電気代を事前にチェックしておくと安心ですね。
参照:19 料金の算定期間 |IV 料金の算定および支払い|電気供給約款【低圧】|スマ電CO2ゼロ
引越し先でもアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約する方の手続き方法
現在アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約していて、引越し先でも契約を継続して使いたい方の手続き方法は、以下の通りです。
- アイ・グリッド・ソリューションズへ、現在の住所の電気の使用廃止手続きと、引越し先住所での電気の使用開始手続きをする
(1)アイ・グリッド・ソリューションズへ、現在の住所の電気の使用廃止手続きと、引越し先住所での電気の使用開始手続きをする
引越し先でもアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロを契約する場合は、スマ電サービスセンターに電話をして、現在の住所の電気の使用廃止手続きと、引越し先住所での電気の使用開始手続きを行います。
また引越し先が新築物件の方は、スマートメーターの計器番号が必要になる場合があるため、スマートメーターの画像を準備してから連絡をするとスムーズです。
参照:Q.引越し先でも「スマ電」を契約すると、割引などのサービスは受けられますか? – スマ電ヘルプページ
引越し当日の基本的な流れ
次に、引越し当日の基本的な流れを見ていきましょう。スマートメーターが取りつけられているかどうかで必要な作業が異なります。
退出時
引越し作業が終わり現在の住まいから退出する際、スマートメーターがまだついていない場合は、ブレーカーを落としましょう。スマートメーターがついている場合は、電力会社の遠隔操作で電気のON/OFFを行うため、事前に使用廃止の手続きが済んでいれば引越し当日の作業は不要です。
なおアイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロの電気の使用廃止時、当日の立会いは原則不要です。しかし、スマートメーターが設置されておらず建物のオートロックなどで一般送配電事業者の作業員だけでは使用量の確認ができない場合などは、立会いが必要になることがあります。
転入時
引越し先に入居する際、スマートメーターがついていない場合は、ブレーカーを上げるだけですぐに電気が使えます。スマートメーターがついている場合は、電力会社の遠隔操作で電気のON/OFFを行うため、事前に電気の契約が済んでいれば引越し当日に電気が使える状態になっています。
電気の引越し手続きは余裕を持って早めに行おう!
一般的に電力会社の切り替えにかかる日数は、転居先にスマートメーターがついている場合は4日程度、ついていない場合は2週間程度かかるといわれています。引越し繁忙期の3~4月はさらに日数がかかる場合もあるので、電気の引越し手続きは余裕を持って早めに始めましょう。
アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロ、電気の引越し手続きは早めに行おう!
アイ・グリッド・ソリューションズのスマ電CO2ゼロの引越し手続きを解説しました。
引越し先で初めてスマ電CO2ゼロを契約したい方、引越し先でもスマ電CO2ゼロを継続して使いたい方、引越し先では他の電力会社に切り替えたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
電力自由化前までの引越しでは、引越し時に電気の契約手続きを済ませていなくても、ブレーカーを上げればすぐに電気を使えたので、引越し後に電気が使えないといったトラブルにはなりませんでした。しかし、電力自由化でスマートメーターがついている物件では、引越し当日までに電気の契約をしてないと電気を使えない場合があります。手続きが遅れてしまうと希望の使用開始日で電気が使えないこともあります。
電気の引越し手続きは、余裕を持って早めに連絡するようにしましょう。
エネチェンジなら、引越し時の電気の手続きがカンタンにできます!
エネチェンジの「引越し先での電気の手続き」では、引越し予定日や新しい住所の郵便番号などを入力するだけで、その日までにインターネット上で申し込み手続きが間に合う電力会社の中から、アナタにぴったりな電力会社の電気料金プランを一度に比較でき、申し込みまでできます。毎月の電気代がどのくらい節約できるかもわかるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
平均34,352円/年の節約!
最安の電気料金プランを診断(無料)この記事を書いた人