東北電力のオール電化プラン「よりそう+シーズン&タイム」は安い?料金など比較!

この記事の目次
「東北電力のオール電化向けプランにはどんな種類があるの?」「『よりそう+シーズン&タイム』のメリット・デメリットは?」。そんな疑問を解決すべく、東北電力のオール電化向け電気料金プラン「よりそう+シーズン&タイム」についてわかりやすく解説します。
年間平均32,335円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年10月1日〜2022年12月10日)
- 更新日
- 2023年2月3日
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」とは?
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」の供給エリアと、加入条件についてご紹介。条件等から外れていると申し込みできないので、事前にチェックしておきましょう。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の供給エリア
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」は、東北電力エリアにお住まいの方が契約できます。ただし、集合住宅にお住まいで、建物全体で一括で電気の契約(高圧一括受電契約)をしている方は、東北電力エリアにお住まいであっても申し込みはできません。
なお、東北電力は東京電力エリアでも電気を販売していますが、「よりそう+シーズン&タイム」は東京電力エリアには対応していません。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の加入条件
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」には、供給エリア以外の加入条件は設定されていません。
「よりそう+シーズン&タイム」は新規申し込み受付を終了予定
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」は、2023年3月31日をもって新規申し込み受付の終了が予定されています。2023年3月31日以前に契約した方はそのまま利用できますが、引越しで住所が変わったりすると新規の契約となるため、「よりそう+シーズン&タイム」を再契約することはできません。
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」の料金
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」の料金や特徴についてご紹介します。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の料金
区分 | 単位 | 東北電力「よりそう+シーズン&タイム」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 主開閉器契約 | ~10kVA | 1契約 | 1980円00銭 |
上記をこえる分 | 1kVA | 440円00銭 | ||
実量契約 | ~10kW | 1契約 | 2711円50銭 | |
上記をこえる分 | 1kW | 605円00銭 | ||
電力量料金 | 昼間 | 冬季ピーク 12月〜2月(16時〜18時) | 1kWh | 43円14銭 |
夏季ピーク 7月〜9月(10時〜17時) | 43円14銭 | |||
その他季ピーク 3月〜6月/10月〜11月 (10時〜17時) | 39円22銭 | |||
オフピーク (冬季8時〜16時/18時〜22時、夏季・その他季8時〜10時/17時〜22時) | 26円73銭 | |||
夜間 (22時〜翌8時) | 11円43銭 |
東北電力の「よりそう+シーズン&タイム」はオール電化向けの電気料金プランです。夜間の電力量料金が昼間と比べて割安に設定されています。
他社のオール電化向けプランも比較しましょう!
「月々の電気代を安くしたい!」と考えている方は、東北電力以外の電力会社を比較してみるのもポイント。新電力の電気の質や安全性は東北電力と比べても違いがなく、停電などのトラブルが増えることもありません。
エネチェンジでは郵便番号などを入力するだけで、あなたにぴったりの電力会社を見つけられます。ぜひチェックしてみてくださいね。
オール電化向けプランを提供している電力会社一覧はこちら。
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」のメリット
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」は、東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」の対象プランとなっているのがメリット。東北電力以外の電力会社のオール電化向けプランと比較する際は、こうした特典の有無も見るようにしましょう。
「よりそう+シーズン&タイム」のメリット)ポイントが貯まる
東北電力の会員制Webサービス「よりそうeねっと」に登録し、Web検針票やクレジットカードでの支払いを利用することで、よりそうeポイントが毎月75ポイント貯まります。また、1年以上継続して契約することで、さらに毎月最大50ポイントが貯まるほか、以下の提携ポイントとの交換も可能です。
- Amazonギフトカード
- EdyギフトID
- nanacoギフト
- Pontaポイント
- WAONポイント
- dポイント
- auポイントプログラム
- エムアイポイント
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」の申し込み方法
支払い方法や違約金の有無、申し込みまでの流れなど、東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」の契約に関する情報をまとめました。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の契約期間・解約手数料などについて
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 契約期間は?
- 需給契約が成立した日から、料金適用開始の日が属する年度の末日まで(以降、1年ごとに自動更新)となっています。
- 解約違約金は?
- かかりません。
- 解約手数料は?
- かかりません。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の支払い方法・請求書について
- 支払い方法は?
- 口座振替・クレジットカード・振込用紙などでの支払いが可能です。なお振込用紙での支払いの場合、書面発行手数料として1契約・1料金算定期間につき、110円(税込)がかかります。
- 請求書は?
- Web上のマイページで確認できます。紙の請求書を希望する場合は、書面発行手数料として1契約・1料金算定期間につき110円(税込)がかかります。
東北電力「よりそう+シーズン&タイム」の申し込みの流れ
- 1.申し込み手続きをする
- 東北電力のホームページやLINE公式アカウント、または電話にて申し込みが可能です。
- 2.スマートメーターの設置
- 現在利用されている電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターの設置が必要です(東北電力への切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要となります)。スマートメーターの設置は原則無料となっており、設置には5分から40分程度を要します。また設置への立会いは原則不要です。
- 3.東北電力の電気、利用開始
- 切り替え手続きの完了後、最初の検針日から、東北電力の電気が利用可能になります。
オール電化向けプランは、東北電力「よりそう+シーズン&タイム」だけではありません
東北電力のオール電化向けプラン「よりそう+シーズン&タイム」は、東北電力のポイントサービス「よりそうeポイント」の対象プランになっているのがメリットです。
「よりそう+シーズン&タイムよりも安いオール電化向けプランはないの?」と気になっている方は、「エネチェンジ電力比較」で確認してみましょう。郵便番号や現在契約中の電力会社の名前などを入力するだけで簡単に電気料金が比較できるので、ぜひ利用してみてくださいね。