サーキュレーターってどんな効果があるの?電気代節約効果も!

この記事の目次
エアコンと併用すると良いなどといわれるサーキュレーターですが、どんな効果があるのでしょうか?実は、サーキュレーターを使ってエアコンの電気代を節約することもできるんですよ!
サーキュレーターの効果を知って上手に使いこなしましょう!
サーキュレーターは空気を循環させることを目的としたもの

サーキュレーターは空気を循環させることを目的としているもので、直線的で遠くまで届く風を起こすという特徴があります。
サーキュレーターはエアコンの働きを助ける効果がある

エアコンとサーキュレーターをW使いすることで、エアコンの働きを助けることができます。
サーキュレーターで室内の空気を循環させると、下に溜まってしまう冷気や上に溜まってしまう暖かい空気をかくはんすることができ、冷房時はより涼しさを、暖房時はより暖かさを感じられるようになります。
サーキュレーターで室内の空気を循環させると、下に溜まってしまう冷気や上に溜まってしまう暖かい空気をかくはんすることができ、冷房時はより涼しさを、暖房時はより暖かさを感じられるようになります。
エアコンとサーキュレーターの風向きや置き方などは、以下の記事でご説明しています。
エアコンの節電ができるサーキュレーターの効果的な使い方って?
サーキュレーターとエアコンのW使いは1部屋3000円もの電気代節約効果!

サーキュレーターとエアコンをW使いすると、エアコンの設定温度を無駄に上げたり下げたりしなくても涼しさ/暖かさを感じることができるため、冷房時は設定温度を普段より上げることが可能に、暖房時は普段よりも設定温度を下げることが可能になります。
例えば夏の冷房使用時、エアコンの設定温度を26℃から28℃に上げることができた場合、夏の電気代を1部屋(6畳あたり)約3,000円も節約することが可能になるんです!
さらに詳しくは以下の記事でご紹介しています。
扇風機&エアコンのW使いで夏の電気代が1部屋3000円近くも節約できる!
サーキュレーターでエアコンの電気代を1部屋3000円節約、一緒に電気料金プランも見直して15000円節約しよう!

サーキュレーターをエアコンとW使いすることで1部屋3,000円の節約に加えて、電気料金プランをご家庭に見合う一番お得に使えるものに変更するだけで、年間15,000円以上も電気代の節約が可能になります。
サーキュレーターでエアコンの電気代を節約しながら、さらにお得になる電気料金プランの見直しもしておきましょう!
サーキュレーターでエアコンの電気代を節約しながら、さらにお得になる電気料金プランの見直しもしておきましょう!
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!