レモンガスとニチガスの都市ガスの料金を徹底比較!お得なのはどちら?

レモンガスとニチガスの都市ガスの料金を徹底比較!お得なのはどちら?
ガス代の節約

レモンガスとニチガス、どちらのほうがガス代が安いのでしょうか?2つのガス会社のプランを徹底比較します。それぞれのガス会社のプランの特徴や、乗り換えた際のメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

レモンガスとニチガス、切り替えるならどちらのほうがガス代が安くなるのでしょうか?本記事では2つのガス会社の都市ガスプランを徹底比較し、料金設定や特徴の違いについて紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年3月14日

レモンガスとニチガスの料金比較

レモンガスとニチガスのガス料金は、どちらのほうがお得なのでしょうか。ここでは両社の都市ガスの料金プランを比較します。

レモンガス「わくわくプラン」とニチガス「プレミアム5プラン」を比較

区分1カ月のガスご使用量レモンガス「わくわくプラン」基本料金(消費税率10%)ニチガス「プレミアム5プラン」基本料金(消費税率10%)レモンガス「わくわくプラン」基準単位料金(消費税率10%)ニチガス「プレミアム5プラン」基準単位料金(消費税率10%)
1件につき1件につき1㎥につき1㎥につき
O表0㎥から5㎥まで759円00銭1485円00銭138円04銭0円00銭
A表5㎥をこえ20㎥まで795円30銭138円05銭
B表20㎥をこえ80㎥まで1041円13銭1077円57銭123円94銭123円93銭
C表80㎥をこえ200㎥まで1208円99銭1244円77銭121円84銭121円83銭
D表200㎥をこえ500㎥まで1834円35銭1871円77銭118円71銭118円71銭
E表500㎥をこえ800㎥まで6015円37銭6051円77銭110円35銭110円35銭
F表800㎥をこえる場合11865円73銭11903円77銭103円04銭103円03銭

上記料金に原料費調整額は含まれていません。
レモンガス「わくわくプラン」とニチガス「プレミアム5プラン」を比較すると、基本料金はレモンガス「わくわくプラン」のほうが割安に設定されています。

基準単位料金は、5㎥まではニチガス「プレミアム5プラン」のほうが割安ですが、6㎥~20㎥ではレモンガス「わくわくプラン」のほうが割安に設定されています。また、21㎥~200㎥ではニチガス「プレミアム5プラン」のほうが割安ですが、201㎥~800㎥では同額に設定されています。801㎥以上では、ニチガス「プレミアム5プラン」のほうが割安に設定されています。

レモンガスとニチガスのメリットや特徴を比較

レモンガスは、都市ガス料金プランと同社の別のサービスとセットで契約することで、さまざまな割引が適用されるのが特徴です。レモンガスが供給する宅配水サービス「アクアクララ」や、レモンガスの光回線サービス「レモンガス光」など、これらのサービスを利用している人はガスもレモンガスにまとめることで、ガス料金がお得になります。年間600㎥以上の利用で「プレミアム割引」が適用されるのも◎

ニチガスもレモンガスと同様に、都市ガス料金プランとそのほかのサービスをセットで契約することで、割引が適用されます。ニチガスでは同社の別サービスのほかにも、ビットコインによる支払いで適用される割引や、USENや動画配信サービスとのセット割引などがあるので、ライフスタイルに合わせた割引が利用できますよ。

ガス会社を比較する際は料金体系だけでなく、特典の内容などについてもしっかり比較することをおすすめします。それぞれのガス会社の特徴については、次のページでも詳しく紹介していますよ。

 

レモンガスとニチガスではそれぞれメリットが異なる

レモンガスとニチガスの都市ガス料金プランを比較すると、それぞれに割引などのメリットがあることがわかります。ガス代だけでなくこうしたメリットも合わせて比較して、より自身のライフスタイルに合ったガス会社・ガス料金プランを選んでくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
節約額をチェック

旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。

別のプランをご利用の場合は電気料金比較ページにてお使いのプランをお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。