ガスファンヒーターのガス代はどのくらい?エアコンや石油ストーブとの暖房コスト比較も!

ガスファンヒーターをご存知ですか?石油ストーブの燃料をガスにしたものといえばわかりやすいでしょう。着火して数分で部屋を暖めることができ、石油を注ぐ必要も臭いもないというメリットがあります。メリットの多いガスファンヒーターですが、かかるガス代も気になるところ。
ガスファンヒーターのガス代と他の暖房器具とのランニングコストの徹底比較を行い、ご紹介します。
- 更新日
- 2020年6月4日
ガスファンヒーターの1時間、1カ月にかかるガス代はどのくらい?

ガス代の目安は、外気温度5℃における木造住宅6畳、室温20℃安定時の都市ガス(13A)での計算値(140-5882、5892型)。ガス料金は、大阪ガスの2019年9月時点の単価(消費税率8%、原料費調整額を含む)から、消費税率10%の料金を推定して算出。
出典:ガスファンヒーターの燃費はどのくらいですか? よくあるご質問/大阪ガス
ガスファンヒーターを1日8時間使用したとすると、1カ月あたりのガス代目安は約2,640円となります。
- 1時間あたり
- 約11円
- 1カ月あたり
- 約2,640円
【注意】都市ガス用とプロパンガス用のガスファンヒーターは違います!
ガスファンヒーターには都市ガス用とプロパンガス用があるため、購入する際は注意が必要です。ご自宅の使用ガスの見分け方は、ガスボンベを使っている場合はプロパンガス、そうでない場合は都市ガスと判断できます。ご自宅にあったガスファンヒーターを購入しましょう。
部屋全体を暖める暖房器具とのランニングコスト比較
暖房器具はホットカーペットや電気ヒーターのように部屋を部分的に暖めるものがありますが、ガスファンヒーターは部屋全体を暖めるものです。そこで、部屋全体を暖める暖房器具とガスファンヒーターのコストを比較します。
エアコン

エアコンは運転中に消費電力が大きく変化するため比較が難しいですが、8畳向けエアコンの1時間あたりの電気代は約2.8円〜40円となります。
参照機種:三菱電機「MSZ-ZW2520」
石油ストーブ/石油ファンヒーター

石油ファンヒーターは灯油の他、電気を用いるため灯油消費量が少なくなります。
コロナの石油ストーブ「RX-2919WY(8畳向け)」は、1時間あたりの燃料消費量が0.279リットルです。1リットルあたりの灯油価格を91.7円(石油情報センター 2019年11月11日時点での店頭価格平均)として計算すると、1時間あたりの灯油代の目安は25.58円となります。
ガスファンヒーターのガス代節約方法
ガスファンヒーターのガス代を節約できる4つの方法をご紹介します。
1)ガス会社・料金プランを変える
毎月のガス代が高いと感じているなら、まず実践してもらいたいのがガス会社の切り替えです。スマートフォンの料金プランを切り替えて通信費を節約するように、ガス代もガス会社・料金プランを切り替えることで節約が可能です。今よりもガス代が安くなる料金設定がされているガス会社のプランに切り替えることで、ガスファンヒーターだけでなく、ご家庭で使う全てのガス代を節約することができます。
「エネチェンジガス料金比較」では、お住まいのエリアで契約できるガス会社の中からご家庭の生活スタイルに見合ったプランをかんたんに比較でき、節約額の目安もひと目でわかります。気に入ったプランがあればそのままお申し込みいただけます。切り替えで今よりもガス代がどのくらい安くなるのかチェックしてみましょう。
電気とガスのセットプランを選ぶのも手!
ガス代だけでなく、電気代も節約したいという方は、ガスと電気をセット契約できる料金プランもおすすめです。セット契約できるプランを選ぶと、セット割引が適用されて電気代やガス代がお得になるだけでなく、支払いもひとつにまとめられて家計管理がラクになるというメリットもありますよ。
2)エコ機能やタイマーを使ってガス代節約
ガスファンヒーターにはほとんどの機種で、設定温度を自動で変更するエコ機能が搭載されています。またタイマー機能を用いて、家を出る30分前には電源を切るなど無駄な動作時間を減らすこともガス代の節約につながります。
3)窓を断熱して暖かい空気が外に逃げないようにする

【注意】ガスファンヒーターは一酸化炭素を放出するため石油ファンヒーターと同様に1時間に1~2回の換気が必要です。部屋の換気は必ず行ってください!
窓の断熱方法について、詳しくは以下の記事でご説明しています。
4)エアコンとの併用でガス代節約

その特性を利用したオススメな節約方法は、はじめはガスファンヒーターを用いて部屋をあたため、暖まったらエアコンに切り替えることです。ガスファンヒーターの即暖性を利用して早く部屋をあたため、温度調節が得意でコストの安いエアコンで温度を維持することで、暖房コストを抑えていくことが可能になります。
ガスファンヒーターのガス代、エアコンや石油ヒーターとのコスト比較まとめ

- ガスファンヒーター(木造6畳)のガス代
- 約11円
- エアコン(6畳向け)の電気代
- 約2.8円〜40円
- 石油ストーブ(8畳向け)の灯油代
- 約25.58円
参照機種:大阪ガス ガスファンヒーター「スタンダードモデル 140-5892型」/三菱電機「MSZ-ZW2520」/コロナ 石油ストーブ「RX-2919WY」
ガスファンヒーターの使い方の見直しだけでなく、ガス代節約のためにガス会社の切り替えも節約効果があるのでおすすめですよ。