エコキュートの最新おすすめ機種

エコキュートの最新おすすめ機種
電気代の節約、節電テクニック

エコキュートの2015年最新おすすめ商品を、メーカー別にご紹介します。

エコキュートってよく耳にするけど、どんなものか知っていますか?すぐにお湯が使える魅力的な商品なのです!今回は、エコキュートの特徴やおすすめ商品をご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均21,939円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年5月1日〜2022年6月12日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

エコキュートとは

エコキュートとは、すごくカンタンにお伝えすると「お湯を沸かす装置」です。パナソニックのサイトでは、このように説明をしていますよ。

大気の熱を利用してお湯を沸かす、地球環境への負荷をおさえた自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機です。

出典:エコキュートのしくみ | エコキュート | 給湯・暖房 | Panasonic
キッチンやお風呂のお湯を、空気を使って沸かすということですね。
空気を使って…?ちょっと難しいでしょうか。詳しい仕組みは省略しますが、空気には熱エネルギーが含まれていて、それを利用すると外の温度が−25度でも80度のお湯を沸かせるそうです。空気ってすごいですね!
パナソニックのサイトには、ホットくんというキャラクターがエコキュートの仕組みを説明してくれる特設ページがあります。もう少し詳しく知りたい方は、覗いてみては?
参照:ホットくん エコキュートの原理がわかる! | Panasonic

メーカー別オススメのエコキュート

メーカー別にオススメのエコキュートをご紹介しましょう。

パナソニックのエコキュート

パナソニックのエコキュートでオススメの商品はJPシリーズです。

  • 4〜7名:HE-JPU46HXS(460L)/1,137,000円
  • 3〜5名:HE-JPU37HXS(370L)/ 1,057,000円

工事費は別途かかります。
こちらの商品のオススメのポイントは、酸素入浴機能。この機能によって、入浴中の快適度があがったり、湯冷めしにくくなるそうですよ。夜間に効率的にお湯を沸かすので、ランニングコストが抑えられるのも嬉しいですね。
出典:JPシリーズ | [一般地向け] | 商品ラインアップ | エコキュート | 給湯・暖房 | Panasonic

ダイキンのエコキュート

ダイキンはスマQシリーズフルオートタイプをご紹介しましょう。この製品は2017年度の省エネ基準をクリアしていますよ。

         

  • 4〜7名:SEQ46SFV(460L)/1,005,000円
  • 3〜5名:SEQ37SFV(370L)/910,000円

※リモコンは別売りです。工事費も別途かかります。
アプリからお風呂の予約ができたり、リアルタイムの電力表示が閲覧できるようになっているんです。お風呂の湯量設定や追い焚きの停止などもできるなんて、便利ですよね。
キッチンとお風呂の2箇所で同時にお湯を使うことができ、お風呂は40度、キッチンは38度といった具合にお湯の温度も出し分けができます。お子さんがお風呂に入っている間に、キッチンで洗い物ができる!ママには大助かりの機能ですね。
出典:スマQシリーズ フルオートタイプ|エコキュート|ダイキン工業株式会社

三菱電気のエコキュート

三菱電機のエコキュートでおすすめなのは、何と言ってもPシリーズでしょう。

         

  • 4〜5名:SRT‐P46UB(460L)/995,000円
  • 3〜4名:SRT‐P37UB(370L)/915,000円

※リモコンは別売りです。工事費も別途かかります。
Pシリーズは、三菱電機の最高峰の商品!高級感あふれる色と、効率を重視したプレミアムヒートユニットを使用しているのが特徴です。2017年度の省エネ基準達成率は106%・107%となっています。
この機種のおすすめポイントは「バブルおそうじ」。浴槽の栓を抜くだけで、お風呂の配管を自動でお掃除してくれるんです。いつでも清潔な湯船が保てるのは、いいですよね。
出典:三菱電機 エコキュート:製品情報 Pシリーズ

日立のエコキュート

日立のエコキュートは嵐がCMなどをしていることでも知られていますよね。おすすめのエコキュートはPシリーズです。

         

  • 4〜6名:BHP-FV46PD1(460L)/1,035,000円円
  • 3〜5名:BHP-FV37PD1(370L)/955,000円

※事業者向けの見積もり価格なので小売価格とは異なります。工事費も別途かかります。
なんと、2017年度の省エネ基準達成率は110%を超えています!ナイアガラ倍速湯はり機能を使うと、180Lの浴槽のお湯が5分45秒で貯まるそうです!通常だと11分はかかるので、本当に倍速!
出典:エコキュート:日立の家電品

コロナのエコキュート

コロナといえば、エアコンやヒーターなどのメーカーとして有名ですよね。コロナからはプレミアム・エコキュートをご紹介します。

         

  • 4〜6名:CHP-HXE46AX3(460L)/1,010,000円
  • 3〜5名:CHP-HXE37AX3(370L)/940,000円

※工事費は別途かかります。
こちらのエコキュートはスクロールコンプレッサーや高圧力パワフル給湯などの機能を搭載しているのです。また、浴槽に人が入っているかを検知して自動で追い焚きをしてくれる機能も。誰も入っていないときは節約できて効率的ですね。
出典:プレミアムエコキュート|エコキュート|製品情報|コロナ

エコキュートのおすすめ!まとめ

各社メーカーのエコキュートのおすすめ商品をご紹介しました。今回は3名以上のご家庭向けのものをご紹介しておりますが、2人用のコンパクトな機種もあります。また、寒い地域にお住いまいの方向けのものもありますよ。
工事費などの初期費用がかかる点は注意が必要ですが、どのエコキュートも便利そうです。高価な買い物なので、自分のライフスタイルにあったものを、しっかりと吟味してから購入をしましょう。

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。