北海道電力の電気料金プランは高い?おすすめは?

この記事の目次
北海道電力の電気料金プランについて徹底解説!北海道電力へ切り替えを検討している方は、契約前に詳しく見ておきましょう。
年間平均28,311円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)
- 更新日
- 2023年2月6日
北海道電力について
北海道電力の供給エリアや電気料金プランの種類など、基本情報をご紹介します。
北海道電力の供給エリア
北海道電力の供給エリアは、次の都道府県です。
- 北海道電力エリア
- 北海道
また、次のエリアにお住まいの方も北海道電力に申し込むことができます。
- 東京電力エリア
北海道電力エリアと上記エリアでは、申し込める電気料金プランが異なるので、注意しましょう。
北海道電力の電気料金プラン
一般家庭向けの電気料金プランは、規制料金と自由料金に分けられていて、それぞれ次の種類が用意されています。
- 「従量電灯B/C」
- 「エネとくポイントプラン」
- 「エネとくS/M/Lプラン」
- 「エネとくシーズンプラス」
- 「エネとくスマートプラン」
- 「eタイム3プラス」
「Web・eプラス」「ドリーム8」「ドリーム8エコ」は新規加入の受付を終了しています。
このうち、「エネとくスマートプラン」、「eタイム3プラス」は、オール電化住宅向けのプランとなっています。また、東京電力エリアでは電気料金プランのラインナップが異なります。東京電力エリアの電気料金プランについては、こちらで解説しています。
北海道電力の電気料金プランのメリット
北海道電力の電気料金プランには、次のメリットがあります。
- 電気料金に応じてポイントが貯まる
- 「エネとくポイントプラン」を契約し、かつ北海道電力の会員制Webサイト「ほくでんエネモール」に登録することで、毎月の電気料金200円(税込)につきエネモポイントが1ポイント貯まります。
- 電気ガスセット割引が利用できる
- 対象の電気料金プランとガス料金プランをセットで契約することで、毎月のガス料金が3%割引されます。
節約したいなら、北海道電力以外の電力会社も比較しましょう!
毎月の電気料金を節約したい方は、ぴったりの電力会社・電気料金プランを選びましょう。一口に電気料金プランと言っても、月の電気代に応じてポイントが貯まるプランや、使用電力量が多い家庭向けのプランなど、さまざまな種類があります。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などを入力するだけでぴったりの電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。
北海道電力の電気料金プランまとめ
北海道電力の電気料金プランについて詳しく解説します。電力自由化以前から提供されている規制料金、それ以降から提供がはじまった自由料金に分けています。
北海道電力の規制料金
電力自由化以前から提供されている、規制料金のプランをご紹介します。
「従量電灯B」
区分 | 単位 | 北海道電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 374円00銭 |
15A | 561円00銭 | ||
20A | 748円00銭 | ||
30A | 1122円00銭 | ||
40A | 1496円00銭 | ||
50A | 1870円00銭 | ||
60A | 2244円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 35円44銭 |
121~280kWh | 41円73銭 | ||
281kWh~ | 45円45銭 |
北海道電力「従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。使った電気の量に応じて3段階の料金が設定されており、電気を多く使うほど料金単価が高くなります。
「従量電灯C」
区分 | 単位 | 北海道電力「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 341円00銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 23円97銭 |
121kWh〜280kWh | 30円26銭 | ||
281kWh~ | 33円98銭 |
北海道電力「従量電灯C」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。使った電気の量に応じて3段階の料金が設定されており、電気を多く使うほど料金単価が高くなります。
北海道電力エリアのおすすめの電力会社を厳選!
北海道電力エリアには、数多くの電力会社があります。「どんな電力会社があるの?」「今よりも安い電気料金プランを探している」という方向けに、北海道電力エリアで申し込める電力会社・電気料金プランを厳選しました。
北海道電力の自由料金
ここでは、電力自由化以降に提供が始まった、自由料金のプランをご紹介します。
「エネとくポイントプラン」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくポイントプラン」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 231円00銭 |
15A | 401円50銭 | ||
20A | 572円00銭 | ||
30A | 913円00銭 | ||
40A | 1254円00銭 | ||
50A | 1595円00銭 | ||
60A | 1936円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 23円97銭 |
121kWh〜280kWh | 30円26銭 | ||
281kWh〜 | 33円98銭 |
北海道電力「エネとくポイントプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。使った電気の量に応じて3段階の料金が設定されており、電気を多く使うほど料金単価が高くなります。
また、電気料金200円(税込)につき、北海道電力のWebサービス「ほくでんエネモール」で利用できるエネモポイントが1ポイント貯まります。
「エネとくSプラン」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくSプラン」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 |
15A | 511円50銭 | ||
20A | 682円00銭 | ||
30A | 1023円00銭 | ||
40A | 1364円00銭 | ||
50A | 1705円00銭 | ||
60A | 2046円00銭 | ||
電力量料金 | ~150kWh | 1契約 | 3293円00銭 |
151kWh~ | 1kWh | 32円37銭 |
北海道電力「エネとくSプラン」は、使用電力量150kWhまでが定額設定となったプランです。151kWh以上は従量制の料金となります。
「エネとくMプランB」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくMプランB」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 |
15A | 511円50銭 | ||
20A | 682円00銭 | ||
30A | 1023円00銭 | ||
40A | 1364円00銭 | ||
50A | 1705円00銭 | ||
60A | 2046円00銭 | ||
電力量料金 | ~250kWh | 1契約 | 6332円69銭 |
251kWh~ | 1kWh | 32円32銭 |
北海道電力「エネとくMプランB」は、一般家庭向けの電気料金プランです。使用電力量250kWhまでが定額設定になっており、251kWh以上は従量制の料金となります。
「エネとくMプランC」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくMプランC」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 341円00銭 | |
電力量料金 | ~250kWh | 1契約 | 6047円50銭 |
251kWh~ | 1kWh | 31円25銭 |
北海道電力「エネとくMプランC」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。使用電力量250kWhまでが定額設定になっており、251kWh以上は従量制の料金となります。
「エネとくLプランB」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくLプランB」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 |
15A | 511円50銭 | ||
20A | 682円00銭 | ||
30A | 1023円00銭 | ||
40A | 1364円00銭 | ||
50A | 1705円00銭 | ||
60A | 2046円00銭 | ||
電力量料金 | ~400kWh | 1契約 | 11169円15銭 |
401kWh~ | 1kWh | 32円26銭 |
北海道電力「エネとくLプランB」は、一般家庭向けの電気料金プランです。使用電力量400kWhまでが定額設定になっており、401kWh以上は従量制の料金となります。
「エネとくLプランC」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくLプランC」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 341円00銭 | |
電力量料金 | ~400kWh | 1kWh | 10721円00銭 |
401kWh~ | 31円20銭 |
北海道電力「エネとくLプランC」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。使用電力量400kWhまでが定額設定になっており、401kWh以上は従量制の料金となります。
「エネとくシーズンプラスB」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくシーズンプラスB」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 1056円00銭 | |
40A | 1408円00銭 | |||
50A | 1760円00銭 | |||
60A | 2112円00銭 | |||
電力量料金 | 冬期間(11月1日〜翌 2月末日) | ~200kWh | 1契約 | 5399円00銭 |
201kWh~ | 1kWh | 34円86銭 | ||
その他期間(3月1日〜10月30日) | ~200kWh | 1契約 | 4633円40銭 | |
201kWh~ | 1kWh | 29円36銭 |
北海道電力「エネとくシーズンプラスB」は、エアコンを利用する家庭向けの電気料金プランです。使用電力量200kWhまでが定額設定になっており、201kWh以上は従量制の料金となります。
また、エアコン割引として、毎月の電気料金から305円56銭割引されます。
「エネとくシーズンプラスC」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくシーズンプラスC」料金(消費税率10%) | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 352円00銭 | ||
電力量料金 | 冬期間(11月1日〜翌 2月末日) | ~200kWh | 1契約 | 5031円60銭 |
201kWh~ | 1kWh | 34円20銭 | ||
その他期間(3月1日〜10月30日) | ~200kWh | 1契約 | 4250円60銭 | |
201kWh~ | 1kWh | 28円92銭 |
北海道電力「エネとくシーズンプラスB」は、エアコンを利用する家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。使用電力量200kWhまでが定額設定になっており、201kWh以上は従量制の料金となります。
また、エアコン割引として、毎月の電気料金から305円56銭割引されます。
「エネとくスマートプラン」
区分 | 単位 | 北海道電力「エネとくスマートプラン」料金(消費税率10%) |
|
---|---|---|---|
基本料金 | 1kW | 396円00銭 | |
電力量料金 | 日中時間 (平日8時〜22時) | 1kWh | 27円05銭 |
夜間・日祝時間(日中時間以外の時間帯) | 17円63銭 |
「日祝」とは、日曜日、祝日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日を指します。
北海道電力「エネとくスマートプラン」は、オール電化向けの電気料金プランです。夜間や日曜・祝日の電力量料金が日中時間と比べて割安に設定されています。
「eタイム3プラス」
区分 | 単位 | 北海道電力「eタイム3プラス」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|
基本料金 | ~6kVA | 1契約 | 2215円48銭 |
7kVA・8kVA | 2724円74銭 | ||
9kVA・10kVA | 3234円00銭 | ||
上記をこえる分 | 1kVA | 473円00銭 | |
電力量料金 | 午後時間 (13時〜18時) | 1kWh | 40円67銭 |
朝晩時間 (8時〜13時/18時〜22時) | 30円90銭 |
||
夜間時間 (22時〜翌8時) | 14円63銭 |
北海道電力「eタイム3プラス」は、オール電化向けの電気料金プランです。夜間時間の電力量料金が昼間時間と比べて割安に設定されています。
また、ヒートポンプ式暖房機やヒートポンプ式ロードヒーティングなどを使用している場合は、機器の種類や組み合わせに応じて割引が適用されます。
環境問題に関心がある人におすすめ「カーボンFプラン」
北海道電力では、オプションとして「カーボンFプラン」を付けることもできます。「カーボンFプラン」は1kWhあたり3円の追加料金を支払うことで、非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつCO2排出量ゼロの電気が利用できるのがメリットです。
- 対象プラン
- 「エネとくポイントプラン」、「エネとくS/M/Lプラン」、「エネとくシーズンプラス」、「エネとくスマートプラン」、「eタイム3プラス」、「エネとく動力プラン」、「Web・eプラス」、「時間帯別電灯(ドリーム8)」、「ピーク抑制型時間帯別電灯(ドリーム8エコ)」、「3時間帯別電灯(eタイム3)」、「3時間帯別電灯(eタイム3)[Sプラン]」、「3時間帯別電灯(eタイム3)[Mプラン]」、「低圧時間帯別電力」、「深夜電力A/B/C/D」、「融雪用電力A/B/C/D/L」
【その他エリア】北海道電力の電気料金プラン
北海道電力がその他エリアで提供している電気料金プランをご紹介します。北海道電力エリアで提供しているプランとは違うので注意しましょう。
東京電力エリア
北海道電力が東京電力エリアで提供しているプランをご紹介。
「北海道ベーシックプランB」
区分 | 単位 | 北海道電力「北海道ベーシックプランB」東京電力エリア料金(消費税率10%) | 東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 20A | 1契約 | 572円00銭 | 572円00銭 |
30A | 858円00銭 | 858円00銭 | ||
40A | 1144円00銭 | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 19円82銭 | 19円88銭 |
121kWh〜300kWh | 25円28銭 | 26円48銭 | ||
301kWh〜 | 27円48銭 | 30円57銭 |
北海道電力「北海道ベーシックプランB」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東京電力EP「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されていますが、電力量料金は割安に設定されています。
また、12カ月以上契約した場合、継続特典として北海道産グルメのコース5種から選択した1種がもらえます。
景品は原則、契約開始から14カ月目となる月の下旬に発送されます。
「北海道ベーシックプランC」
区分 | 単位 | 北海道電力「北海道ベーシックプランC」東京電力エリア料金(消費税率10%) | 東京電力EP「従量電灯C」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 1kVA | 286円00銭 | 286円00銭 | |
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 19円82銭 | 19円88銭 |
121kWh〜300kWh | 25円28銭 | 26円48銭 | ||
301kWh〜 | 27円48銭 | 30円57銭 |
北海道電力「北海道ベーシックプランC」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。東京電力EP「従量電灯C」と比較すると、基本料金は同額に設定されていますが、電力量料金は割安に設定されています。
また、12カ月以上契約した場合、継続特典として北海道産グルメのコース5種から選択した1種がもらえます。
景品は原則、契約開始から14カ月目となる月の下旬に発送されます。
「ANAマイルプランB」
区分 | 単位 | 北海道電力「ANAマイルプランB」東京電力エリア料金(消費税率10%) | 東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 1契約 | 858円00銭 | 858円00銭 |
40A | 1144円00銭 | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 19円85銭 | 19円88銭 |
121kWh〜300kWh | 26円18銭 | 26円48銭 | ||
301kWh〜 | 29円57銭 | 30円57銭 |
北海道電力「ANAマイルプランB」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東京電力EP「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されていますが、電力量料金は割安に設定されています。
また、電気料金200円(税込)につき、ANAのマイルが1マイル貯まります。ANAゴールドカードでの支払いの場合、クレジットカード会社のポイント移行分100円ごとに1マイル貯まるので、200円につき最大3マイルが貯まります。
北海道電力を契約する前に知っておきたいこと
ここでは、北海道電力の契約を検討している方向けに、前もって知っておきたい情報をご紹介します。
北海道電力の支払い方法
- 支払い方法は?
- 口座振替・クレジットカード・振込票での支払いが可能です。なお2024年2月以降、振込票での支払いの場合は発行手数料として、220円(税込)/月がかかります。東京電力エリアの方の支払い方法は、原則クレジットカードのみとなります。「ANAマイルプランB」の支払い方法はクレジット機能付ANAカードのみとなります。
- 請求書は?
- 紙の請求書で確認できます。なお、Web上のマイページでの確認ができる「Web料金お知らせサービス」に登録した場合、紙面によるお知らせは廃止されます。なお2024年2月以降、紙の請求書を希望する場合は発行手数料として、110円(税込)/月がかかります。東京電力エリアの方の請求書は、Web上のマイページからの確認のみとなります。
北海道電力の解約に解約手数料・解約違約金はかかる?
北海道電力の電気料金プランは、解約にあたって原則、解約手数料・解約違約金はかかりません。ただしキャンペーンによる割引額については、各キャンペーンの実施規約に則って精算が行われる場合があります。
北海道電力の解約方法について、詳しくは以下の記事で紹介しています。
北海道電力はさまざまな電気料金プランを提供
北海道電力は、ポイント還元があるプランや、一定の電気使用量まで定額のプランなど、豊富な選択肢が魅力です。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。
この記事を書いた人