家庭菜園しよう!じゃがいもの植え方
この記事の目次
春と秋はじゃがいものを植えるシーズンです。じゃがいもは育てるのも簡単で収穫の際も「いも堀り」として楽しめる野菜。じゃがいもの植え方をマスターして、家庭菜園を楽しみませんか?
じゃがいもはプランターでも育てられる
じゃがいもは畑ではなく、プランターでも栽培可能です。集合住宅に住んでいる人もベランダで楽しむことができますよ。ただし、じゃがいもを育てるにはある程度の深さがあるプランターが必要なので、購入する際は40cm以上の深さがあるものを選びましょう。
参照:ジャガイモ|家庭菜園・プランター・ベランダ菜園でのジャガイモの栽培方法をご紹介
じゃがいもを植える時期
じゃがいもは春と秋が植え付けの時期です。春に植えると6月頃に収穫することができます。初夏に収穫する新じゃがを食べるには、まだ寒い2月下旬から家庭菜園をスタートさせましょう。また、じゃがいもは湿気が苦手で水はけの良い土地を好みます。植え付ける場所の水はけに注意しましょう。
春(2月下旬〜3月)と秋(8月下旬〜9月中旬)に植え付けができます。春は種じゃがいもをカットして、秋はカットせずに、植え付けると、腐る心配がなくなります。ナス科のじゃがいもは、湿気が苦手なので、水はけのよい畑を選んで植え付けします。
出典:カインズ How to | 手軽にできる小さな畑での野菜作り(どこでも菜園スクエア)
じゃがいもを植え付ける準備
じゃがいもを植える前にはいくつかの準備が必要です。じゃがいもを植え付ける土、種いもを準備しましょう。
土づくり
じゃがいもはpH5.0~6.0の土を好みます。植え付けの二週間ほど前に、苦土石灰と有機肥料をまいて耕しておきます。市販の培養土を使う場合はすぐに植え付けをしてもかまいません。
「種いも」の用意
じゃがいもはウィルスに感染しやすいため、熱処理され市販されている「種いも」を購入します。植え付けの二日前に「種いも」をカットしておきます。卵くらいの大きさのじゃがいもならふたつに、大きな芋なら細長い櫛形になるように4等分にします。断面は2日ほど日に当てて乾燥させると早く芽がでます。
じゃがいもを植えよう
土づくりが済み、「種いも」も準備したらいよいよ植え付けです。植え付ける方法を順番にみていきましょう。
- 深さは15cmくらい
- じゃがいもを植えるためには15cmほどの深さが必要です。また幅は60~70cmあることが望ましいです。
- 断面は下に
- 「種いも」の断面を下にして植えていきます(「種いも」のてっぺんから芽が出ます)。並べて植える時は、隣のじゃがいもから30cm以上離して植えます。
- 土をかける
- 「種いも」を並べ終わったら、5cmくらい土をかけます。
- 芽かき
- 「種いも」を植えて芽が出て、大きな芽が10cmくらいになったら、芽かきをします。一つの「種いも」につき、丈夫そうな芽を1本か2本だけ残して他の芽を抜いてしまいます。
- 土寄せ
- 芽かきをしたら、残った芽の根元に土を寄せます。芽がさらに伸びて20cmくらいになったら再び土寄せをします。このとき土寄せが十分でないと、じゃがいもに日光があたり、緑色になってしまいます。
- 収穫
- 葉っぱが黄色くなってきたら収穫です。晴天が数日続いた後に収穫します。収穫したじゃがいもは日陰で乾かして、積み重ねないようにして保存しましょう。
じゃがいもの植え方はとても簡単です
じゃがいもの植え方はとっても簡単。また、じゃがいもは植えてから90日程度という短期間で収穫できます。ぜひ家庭菜園で育てる楽しさ、収穫する楽しさを体験してみてはいかがでしょうか。
年間平均21,939円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年5月1日〜2022年6月12日)