旬の野菜は無駄なく保存!食費の節約を助けるトマト冷凍保存術
この記事の目次
夏の日差しをタップリと浴びて、真っ赤に熟れたトマトは美味しいですよね。家庭菜園の代表的野菜のトマトですが、ちょっと目を離すといつの間にか実がなりすぎて、食べきれなくなって困ってしまうことがありませんか?食べきれないときは思い切って捨ててしまうなんて、もったいない!
旬の食べきれないトマトを余すことなく食べつくすための、トマトの冷凍保存術について紹介しましょう。
年間平均34,352円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年7月1日~2024年9月30日)
夏はトマトをたくさん食べましょう
トマトは南米原産で、日本には江戸時代に観賞用として伝わってきて、昭和年代に入ってから本格的に食用として市場に出回るようになった野菜です。生でサラダにしても良し、スープの具にしても良し、トマトソースは肉も魚も相性良し!と三拍子そろった、今や夏の食卓には欠かせない食材となっていますね。
昔はスーパーに出回るトマトは生食用の大玉トマトだけだったのですが、最近は中玉トマト、ミニトマト、小さめで甘みの強いフルーツトマトなどバリエーション豊かな品種が出回っています。
家庭菜園用の苗の種類も多いので、自分の好みの味のトマトを自分で楽しんで育てて、美味しくいただきたいですね。
トマトを栽培するときはしっかり脇芽を取りましょう
トマトは直接土に植えても、野菜用のコンテナでも栽培が簡単なので、1苗栽培しておくだけで食費が大助かりする、キッチンガーデニングにおススメの野菜です。
トマトはやせた土地でも旺盛に繁殖する力強い野菜なので、ちょっと管理をサボるとあっという間に脇芽が伸びて始末に負えなくなってしまします。脇芽がたくさん伸びると実も小さくなりがちですし、食べきれなくなって途方に暮れることになってしまいますので、家庭で食べることができる分を見越して、収穫量をコントロールすると無駄がありません。
- 苗選び
- 本葉が8〜10枚でていて、本場同士の間隔が狭く、茎がしっかりしたものを選びましょう。
- 植え付け
- 土に苗の根より広く浅い穴を掘り苗を植えたら、根元をおさえて土と苗の根を密着させて植えつけましょう。
トマトが大きく生長すると倒れやすいので、支柱をたてて茎と支柱を緩めの8の字で誘引し、水をたっぷり与えて育てましょう。 - 脇芽取り
- トマトは最初の花のすぐ下の脇芽を残して他は摘み取って、主枝との2本仕立てにして栽培するのが基本です。
繁殖が旺盛でどんどん脇芽が出てきますので、毎朝点検して、小さい内に手で脇芽をつまみ取ってしまいましょう。 - 収穫
- 品種にもよりますが、トマトは植え付けから50〜70日で収穫ができます。
房の下のほうの実が熟していきますので、完熟したものからどんどん食べていきましょう。
冷蔵庫でトマトを保管するのは間違いだった!?
夏野菜のトマトは冷やして食べると美味しい野菜ですが、トマトは冷蔵庫で保存するものを勘違いしていませんか?
夏は食材が腐らないように、日持ちするようにと何でも冷蔵庫に入れてしまいがちですが、トマトは冷蔵庫や野菜室に入れたとしても風味が落ちてしまいます。熟したトマトはなるべく早く食べるようにしましょう。
一方、まだ青みがかった状態のトマトを収穫した場合は、常温で置いておくことで追熟します。状態に合わせた保存方法をしっかりと選ぶことが大事なんですね。トマトが追熟するときにでるエチレンガスには、果物の塾化を早める作用がありますので、トマトと果物はわけて保存することをオススメします。
トマトの保存方法を見直して冷蔵庫の中身を減らすことは、電気代の節約にも効果があります。
皆さんもぜひ試して、トマトをおいしく食べて節約効果あげて、良いとこ取りをしてくださいね。
旬のトマトを冷凍して食費を節約しましょう
トマトはとても栄養価の高い野菜です。キッチンガーデニングでとれ過ぎてしまったトマトや、旬の価格でお得に大量ゲットしたトマトは、冷凍保存で活用しましょう。
- 常温保存 2~3日
- 冷蔵保存 1~2週間
冷凍保存 2ヵ月!
と保存期間を飛躍的に伸ばし、余裕をもってトマトのおいしさや栄養を満喫することができますよ。冷たく冷やしたトマトはサッパリと食べられて、夏バテ解消にも一役買ってくれるんです。
冷凍トマトは常温保存したものより栄養価も高いんです!
「野菜は新鮮なのが一番」とよく言われますが、一概にそうとも言い切れません。
確かに収穫した直後の野菜は栄養、味ともダントツに優れているのですが、現在スーパーに出回る野菜はどんな新鮮なものでも数日かけて市場で流通をしていて、その間も緩やかに成長を続けているのです。
収穫された野菜は根や葉から成長に必要な栄養素を得ることができないので、自分の身に蓄えた栄養を使っていくしかなく、その結果、常温もしくは冷蔵保存された生野菜は栄養素がどんどん少なくなっていってしまうのです。
その点、収穫した直後に冷凍した野菜は獲れたての栄養を失うことなく保存することができるので、冷凍野菜の方が生野菜よりもビタミン類や抗酸化物質の量を多く摂取できるのだそう。保存性が良いだけでない、栄養面でもメリットの高い冷凍保存を、もっと活用していきたいですね。
トマトの冷凍保存の方法
トマトの冷凍保存はとってもシンプル!トマトの栄養を余すことなく利用したいので、キッチンガーデニングで収穫したトマトは生食するぶんを分けて、できるだけ早めに冷凍していくよう心掛けて下さいね。
- 手順1
- トマトはキレイに洗い、水気をよく拭いておきます。
ヘタはこの時に取り除いてしまった方が、後の調理が楽になりますよ。 - 手順2
- トマトは切らずに丸ごとジッパー付きストックバックに入れて、なるべく空気を抜いて密封して冷凍庫に入れましょう。
ミニトマトは重ならないよう、平らに入れて下さいね。
トマトは急速冷凍したほうが味が落ちないので、アルミトレーを活用するといいですよ。 - 手順3
- 冷凍トマトは基本的に凍ったまま使いますが、冷凍トマトい軽く切れ目をいれて水に一度つけると、簡単に皮がむけて便利ですよ。
自然解凍をすると組織が崩れて美味しくなくなってしまうので、注意してくださいね。
解凍したときにでる透明な水にもトマトの栄養と旨味が詰まっていますので、捨てずに料理に加えて下さいね。
冷凍トマトの節約レシピ
冷凍トマトの良さは、調理に時間や手間がかからず、パパッとできるというメリットがあります。凍ったまま丸ごとトマトを投入してカレーを煮込めば、市販のルウでも飛び切りの味のカレーができますし、わざわざトマトソースを作らなくても、メインの肉や魚と煮込むだけで豪華なメインディッシュが出来上がりますよ。
凍ったままだからひんやりと口触りが良く、食欲が落ちてしまいがちな夏の時期にもモリモリ食べられるメニューができますので、夏バテにもイイんです!
丸ごとトマトライス
- 洗ったお米3合に対して冷凍トマト中玉1個を目安に炊飯器に入れ、水、塩コショウを入れて普通に炊飯します。
- 炊きあがったらバターを一片、とろけるチーズを好みの分量入れてトマトを崩すように混ぜると、トマトライスが簡単にできます。
- 玉子で包んで、オムライスにしてもいいですね。
冷凍トマトのスムージー
- 冷凍トマト中玉1個を凍ったまま、ザク切りにしておきます。
- グレープフルーツ1/4個は果肉を取り出して薄皮を除き、ザク切りにしておきます。
- 冷凍トマトとグレープフルーツをミキサーに入れ、牛乳100㏄、ハチミツ大さじ2杯を入れて撹拌し、シャーベット状になったら出来上がりです。
- 冷たくて飲みやすく、強い抗酸化力を持つリコピン豊富なスムージーですので、夏の紫外線対策にも効果大です。
冷凍サラダ麺
- そうめんや冷や麦などの好みの麺をゆでて、冷水にさらしてよく水を切っておく。
- 器に麺を盛り、その上から冷凍トマトをそのままおろし金でたっぷりすりおろしてかけます。
- 手でちぎった大葉とシーチキンを散らして、麺つゆをかければ出来上がりです。
冷凍トマトの冷たさと、酸味で食欲のない夏もサッパリといただけます。シーチキンの代わりに茹でた鳥ササミ肉や、ハムなどもあいますよ。
冷凍トマトは、半解凍したものをそのまま食べてもOKです。シャリシャリした食感で、トマト嫌いな子供も思わず食べれるようになっちゃうかも!?皆さんもトマトが食べきれずに困っていたら、ぜひ冷凍保存を試して、食材を120%使いこなしてくださいね。
トマトを冷凍するのにも、電気が使われています。電気は毎日使うものだから、食費の節約と共に電気代の節約も考えていきましょう。
エネチェンジプラン診断は最近1カ月の電気代を教えていただくだけで簡単に、あなたの生活に一番あった、最適な電気料金プランを診断することができます。
ご家庭の電気料金プランの見直しにぜひご活用ください。