飲んだら捨てるなんて勿体ない!誰でも真似出来る牛乳パックのリサイクル術!
毎朝、牛乳をコップ一杯飲んでいる人も多いですよね。みなさんは飲んだ後の牛乳パックをどうしていますか??
特に意識していないって人もいるかもしれませんね。だけどちょっと待って!飲んだら捨てるなんて勿体ない!誰でも真似出来る牛乳パックのリサイクル術!をテーマにずぼらな人でも真似できちゃう活用術を5つご紹介します。
牛乳パック、使った後はどうしていますか??
大人も子どもも大好きな牛乳。週に何度か購入している家庭もあるのでは?そんな牛乳パック、使った後はどうしていますか?
牛乳パックって何で出来てるのか
牛乳パックで何で出来てるのかご存知ですか??普通、紙は水につけると濡れてしまうのに何故牛乳パックは破れないのかと調べてみると、紙の両面がポリエチレンで覆われているからなんです。
牛乳パックのリサイクル法をチェックする前に、電気料金プランのチェックは済みましたか??まだの方は今すぐチェック!!
どんなものに利用できるのか
牛乳パックって工作としても利用している人もいますが、どんなものに利用できるのか調べてみました。
- チェスト
- ペン立て
- イス
道具は必要なし!手軽にできる牛乳パックのリサイクル術
時間に余裕がない時やちょっとぶきっちょさんな人でも大丈夫。道具は必要なし!手軽にできる牛乳パックのリサイクル術を集めました。
牛乳パックまな板
牛乳パックまな板があれば汚れやにおい移りが気になる魚をさばく時に最適。洗わずにポイッと出来る手軽さが嬉しいですね。
三角コーナーに牛乳パックを
料理をしているときに使う三角コーナー。その都度掃除をするのも面倒ですよね。なので三角コーナーに牛乳パックを置くのはいかがでしょうか?ニオイが気になる食材や生ごみも手がよごれずに済むので、面倒くさがりな人にもオススメ!
牛乳パックの固さを利用してこびりついた鍋の汚れ落としに
カレーを作った日、鍋の底にこびりついた取れない汚れがあった経験、ありませんか?そんな時には牛乳パックの固さを利用してこびりついた鍋の汚れ落としに使ってみてください。スポンジとは違って大きさも自分で決めることが出来るので便利ですよ。
ちょっとひと手間加えた牛乳パックのリサイクル術
簡単に出来るリサイクル術をマスターしたら、ちょっとひと手間加えた牛乳パックのリサイクル術を学びましょう。
揚げ物は牛乳パックを広げて使う
揚げ物料理は食卓に週に一度は並ぶもの。そんな揚げ物は牛乳パックを広げて使うようにしましょう。やり方は、切って広げた牛乳パックに乗せて油を切るだけ。使用後はそのままゴミ箱へ直行!
ケーキや押し寿司の型にも牛乳パックを
ケーキや押し寿司の型にも牛乳パックを活用しましょう。オーブンや電子レンジなどにも使えます。だいたい170°くらいの熱であれば大丈夫のようですよ。洗いものも出ないのが嬉しいですね。牛乳パックは印刷、ビニールコーティングされているので、オーブンやレンジの底にアルミホイルなどを下に敷いてから型を置きましょう。
牛乳パックのリサイクルポイント
水をはじく性質を持っているので、まな板やがんこな洗い物に最適。その他に積み重ねたり軽めのものならば物を入れても大丈夫なので、カットしたり重ねたりくっつけたりして、好みの大きさ・強度になるようにしましょう。