電子レンジの掃除方法は?頑固な汚れは重曹で簡単キレイに!

電子レンジにこびりついてしまった頑固な汚れって、拭いてもなかなか落ちませんよね。でも、電子レンジの庫内掃除には使えない洗剤(アルカリ性住宅用洗剤など)があったり、食品を入れる場所なので洗剤はできるだけ使いたくないですよね。
そこで、洗剤を使わずに電子レンジの頑固な汚れを綺麗に掃除する方法をご説明していきます。年末の大掃除にも役立ちますよ!
電子レンジの掃除方法
電子レンジは日頃の定期的なお手入れ方法と、汚れがついてしまった時の掃除方法を知っておくと便利です。そこで、
- 電子レンジの日頃のお手入れ方法
- 電子レンジにこびりついてしまった頑固な汚れを落とす方法
の2つの方法を以下にご説明していきたいと思います。
1)電子レンジの日頃のお手入れ方法
電子レンジは日頃からこまめに拭き掃除をしておくと、落ちにくい頑固な汚れになってしまうのを防げます。また、庫内が汚れているとその汚れにも電波が反応してしまい、電子レンジの効率が落ちるだけでなく、発火など事故の原因にもなり危険なんです。そのため、電子レンジは日頃のお手入れを心掛けていきましょう。
電子レンジのお手入れ方法

- 電子レンジの外側や庫内は固く絞った布などで汚れをふき取ります。
- ターンテーブルは柔らかいスポンジなどで汚れをふき取ります。
2)電子レンジにこびりついてしまった頑固な汚れを落とす方法
電子レンジの庫内に飛び散った油などは、重曹水で綺麗に落とすことができます。重曹は体に害がないので安心できますね。
重曹水をチンして電子レンジの汚れを落とす

- 耐熱ボウルに水と重曹を入れ、電子レンジで3分ほど温めます。
- その後しばらく扉を開けずに庫内を蒸らすと汚れが浮いてきます。
- 最後に浮いた汚れをふき取ります。
ホット重曹スプレーを作って電子レンジの汚れを落とす

手作りのホット重曹スプレーで汚れを落とすこともできます。ホット重曹スプレーで掃除する場合は、電子レンジとともにガスコンロなども一緒に掃除できるので便利ですよ!
- 40℃のお湯で重曹水を作り(重曹小さじ1に対して湯100ml)、スプレーボトルに入れます。
- 汚れに吹きかけて、浮き上がった汚れを拭き取ります。
電子レンジのお手入れ方法、汚れの落とし方まとめ

電子レンジの日頃のお手入れ方法と、こびりついてしまった頑固な汚れの落としかたがわかりましたね。
電子レンジの汚れは早く掃除するほど落ちやすいので、こまめに掃除をしていきましょう。
電子レンジの汚れは早く掃除するほど落ちやすいので、こまめに掃除をしていきましょう。
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!