エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

CO2フリーのおすすめ電気料金プラン 二酸化炭素ゼロだと電気代は高い?

CO2フリーのおすすめ電気料金プラン 二酸化炭素ゼロだと電気代は高い?

エ節約額

実質的にCO2フリーの電気が使えるようになる電気料金プランをご存知ですか?

CO2フリーの電気料金プランは、普段から環境に配慮した生活をしている方や、CO2削減へ貢献したいと考えている方におすすめです。

電力会社を変えると年間平均
34,352
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割!
    • 10ギガの申し込みで6カ月間の基本料金500円
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • ビッグローブ光
    最大 45,000 キャッシュバック
    • au・UQ mobileとのスマホセット割引あり!
    • 無線LANルーターのレンタル料が6カ月間無料
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
再生可能エネルギーバナー

更新日
2024年8月2日

本当にゼロ?CO2(二酸化炭素)フリーの電気とは

そもそも、電気を作るのにCO2(二酸化炭素)がどれくらい排出されているかご存知でしょうか。まずは、日本国内のCO2排出量の現状とCO2フリーの電気とは何か解説します。

電気事業のCO2排出量は国内全体の39.1%!

18世紀後半から始まった産業革命以降、人類は化石燃料を使うようになり、大量のCO2を排出し続けてきました。CO2排出量が増えることによって地球温暖化が進み、平均気温の上昇、異常気象の発生、海面の上昇、生態系の変化などさまざまな悪影響をもたらし続けています。世界各国は地球温暖化の進行を抑えるため、2050年までにCO2などの温室効果ガスの排出量を実質ゼロ(カーボンニュートラル)にする目標を掲げました。

日本のCO2排出量は世界で5番目に多く、国内のCO2排出量全体の約39.1%が電気事業によるものとされています。国としてCO2削減への取り組みが積極的に行われてきているなかで、私たち個人も貢献できることがたくさんあります。
出典:環境 | 日本のエネルギー 2020年度版 「エネルギーの今を知る10の質問」 |広報パンフレット|資源エネルギー庁2019年度(令和元年度)の温室効果ガス排出量(確報値)について

CO2フリーの再生可能エネルギー比率100%の電気を選ぶと◎

手軽にCO2削減に貢献する方法としておすすめなのが、再生可能エネルギー比率の高い電気料金プランへの切り替え。

再生可能エネルギーとは、太陽光・風力・水力・地熱など自然界に常に存在し、有限ではないエネルギーを指します。最大の特徴は、石油・石炭・液化天然ガスなど化石燃料と違い、発電に活用する際もCO2をほとんど排出しない点です。さまざまな電力会社で再生可能エネルギー比率の高い電気料金プランが提供されており、中には収益の一部が環境支援に使われるものも!

「CO2フリーの電気料金プランは高そう」と思う方も多いかもしれませんが、マッチしたプランを選べば、月々の電気代が安くなることもありますよ。

お得なキャンペーンで電気を切り替える

実質ゼロ!CO2(二酸化炭素)フリーの電気料金プラン

ここでは、実質的に再生可能エネルギー比率100%でCO2フリーの電気を使えるようになるプランを厳選しました。電力会社を切り替えるだけで環境保全に貢献できるので、とっても手軽ですよ。

CO2フリーの電気料金プラン1)「コスモでんきグリーン」(コスモでんき)

コスモでんきの「コスモでんきグリーン」は、再生可能エネルギー指定の非化石証書を利用することで、実質的にCO2フリーの電気が使えるプランです。

コスモでんきを運営するコスモ石油マーケティング株式会社の電力事業の売上の一部から、契約者一人あたり年間500円が地球環境保全プロジェクトに寄付されるメリットもあります。また契約アンペア数と月の使用電力量に応じて割引が適用されるのも◎

供給エリアは北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリアです。

CO2フリーの電気料金プラン2)「CO2フリープラン」(エバーグリーン・リテイリング)

エバーグリーン・リテイリングの「CO2フリープラン」は、再生可能エネルギー指定の非化石証書を活用することで、実質的に再生可能エネルギー100%かつCO2排出量ゼロの電気が利用できるプランです。

電気のトラブルに24時間365日対応してくれる駆けつけサービス「でんきレスキュー」が無料で利用できるほか、1カ月の電気料金をLINEで通知してくれるサービス「LINEで電気料金お知らせ」や、エバーグリーン・リテイリングの都市ガスとのガスセット割引などのメリットがあります。

供給エリアは北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリアです。

CO2フリーの電気料金プラン3)シナネンあかりの森でんき

シナネンあかりの森でんきは、非化石証書の活用により、すべての電気料金プランで実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気が利用できます(※)。また、電気料金に含まれる「あかりの森プロジェクト料金」は自然を守る活動に使用される点も特徴です。

※市場取引の状況により、十分な量を調達できない場合があります。シナネンあかりの森でんきのプランは、市場連動型プランです。

CO2フリーの電気料金プラン4)「昼間・夜間別料金(CO2ゼロホームプラン+(プラス))」(スマ電CO2ゼロ)

スマ電CO2ゼロの「昼間・夜間別料金(CO2ゼロホームプラン+(プラス))」は、再生可能エネルギー指定の非化石証書を組み合わせることで、実質的に再生可能エネルギー比率100%かつCO2フリーの電気が使えるプランです。

基本料金は0円、午前9時~午後15時までの電力量料金が割安に設定されているのも特徴。

供給エリアは東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリアです。

CO2フリーの電気料金プラン5)「自然でんき」(ソフトバンクでんき)

ソフトバンクでんきの「自然でんき」は、非化石証書(再エネ指定)を活用して、実質的に再生可能エネルギー100%でCO2フリーの電気を利用できるようになるプラン。

ソフトバンクでんきを運営するSBパワーの収益の一部から毎月50円が森林保全団体の支援に使われるメリットもあります。基本料金はゼロ円、電力量料金も一律なので、プランのわかりやすさも魅力のひとつ。エネチェンジから申し込めるのは東京電力エリア・関西電力エリアのみです。

CO2フリーの電気料金プラン6)「ECOプラン」(イデックスでんき)

イデックスでんきの「ECOプラン」は、再生可能エネルギー指定の非化石証書を利用することで、実質的にCO2フリーの電気が利用できるプランです。非化石証書の調達状況によってはCO2排出量が0とならない場合があります。

「ECOプラン」には、一般家庭向けの「ECOファミリープラン」、商店・事務所向けの「ECOビジネスプラン」、オール電化住宅向けの「ECO夜トクプラン」の3種類があります。dポイントまたはWAON POINTでの還元があるほか、契約継続割引、ペーパーレス割引などの割引特典も充実。

供給エリアは九州電力エリアです。

CO2フリーの電気料金プラン7)「CO2フリープラン」(まちエネ)

まちエネの「CO2フリープラン」は、非化石証書を使用することで実質的にCO2フリーの電気が使えるプランです。

料金は東北電力・東京電力エナジーパートナー・中部電力ミライズの「従量電灯B/C」、関西電力・四国電力の「従量電灯A/B」と同額設定。また、ユナイテッド・シネマ、シネプレックスの映画券を1,300円(税込)で購入できるメリットもあります。

供給エリアは東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・関西電力エリア・四国電力エリア。

CO2フリーの電気に切り替えて、環境保全に貢献しましょう!

CO2フリーの電気料金プランに切り替えるだけで、環境保全に貢献できることがわかりましたね。

エネチェンジでは、環境負荷の少ない電気を提供している電力会社を厳選してご紹介しています。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いので、チェックしてみてくださいね。

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook