エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

オール電化の一人暮らし、電気代平均額はいくら?メリット・デメリットや節約術を解説します

オール電化の一人暮らし、電気代平均額はいくら?メリット・デメリットや節約術を解説します

節約額

オール電化の電気代はいくらくらいなのでしょうか?オール電化住宅に一人暮らしをしている方、オール電化住宅に引越しを検討している方に向けて、オール電化の電気代平均額とメリット・デメリットをまとめました。

また、今すぐできるオール電化の電気代節約方法も紹介します!テレワークで在宅時間が増えた、引越しをして部屋の広さや間取りが変わった、電化製品を買い替えたなど、電気代が高くなってしまった方は、ぜひ紹介している節約方法を試してみてくださいね。

電力会社を変えると年間平均
34,352
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • SoftBank・Y!mobileとのスマホセット割!
    • 10ギガの申し込みで6カ月間の基本料金500円
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • ビッグローブ光
    最大 45,000 キャッシュバック
    • au・UQ mobileとのスマホセット割引あり!
    • 無線LANルーターのレンタル料が6カ月間無料
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら

更新日
2023年10月27日

オール電化住宅の一人暮らし、電気代平均額はいくら?

関西電力のデータによると、オール電化住宅の一人暮らしの電気代平均額は以下の通りです。電気・ガス併用住宅と比べて、オール電化住宅はガス代・灯油代などがかからない分電気代が高くなる傾向があります。

オール電化住宅の一人暮らしの電気代平均額
約11,222円/月

平均額は2,665件のご家庭のデータを2017年5⽉~2018年4⽉までを集計したものです。

参照:オール電化の電気代平均額と節約方法|関西電力

オール電化住宅での一人暮らしのメリット

オール電化住宅に一人暮らしをすると、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
まずは、オール電化住宅のメリットからみてみましょう。

オール電化住宅なら電気の基本料金のみで、ガスの基本料金がかからない

オール電化住宅はガスを使わないので、ガスの基本料金がかかりません。電気・ガス併用住宅は毎月電気とガスの基本料金がかかりますが、オール電化住宅は電気の基本料金のみで済む分安くなります。ただし、契約しているアンペア数や電気料金プランによっては、それほど安くならない場合もあります。

ひと月あたりの基本料金の比較(東京電力エリア)
オール電化住宅の場合(電気:東京電力エナジーパートナー「スマートライフS」60A)
電気基本料金のみ1,716円
電気・LPガス併用住宅の場合(電気:東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」30A/ガス:LPガス)
電気基本料金858円+LPガス基本料金1,878円=2,736円石油情報センターの東京都都心部の「基本料金」(2020年12月時点)を参照しています。
電気・都市ガス併用住宅の場合(電気:東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」30A/ガス:都市ガス)
電気基本料金858円+都市ガス基本料金1,056円=1,914円東京ガスで算定されている標準な一般家庭のガス使用量(30m3/月)の場合で、東京ガスの東京地区等「ガス使用量(30m3/月)一般契約料金」(2020年12月時点)を参照しています。

電力会社の切り替えでオール電化の電気代を節約!

オール電化の電気代を節約したいなら、電力会社・電気料金プランを見直してみませんか?さまざまな電力会社でオール電化向けのプランが用意されています。今の生活スタイルに見合ったプランを選べば、今よりも電気代が節約できる可能性があります。

国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」ではさまざまな電力会社のオール電化向け電気料金プランの中から、最適なプランを比較・比較できます。毎月の電気・ガス代や郵便番号など簡単な条件を入力するだけで、アナタの住んでいるエリアで選べるプランが見つけられますよ!

平均34,352円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/7/1~9/30

オール電化住宅のIHクッキングヒーターは使い勝手がよい

オール電化で使用するIHクッキングヒーターは、ガスコンロと比べて以下のようなメリットがあります。

IHクッキングヒーターのメリット
  • パネルが平面なため掃除がカンタン
  • 火災が起こる可能性が低い
  • 二酸化炭素が発生しない(室内の空気が汚れにくい)
  • コンロ周辺が熱くなりにくい(室温が上昇しにくい)
  • お湯を早く沸かせる

一人暮らしの台所は狭い場合が多いですが、IHクッキングヒーターは平面になっているので調理をするスペースを確保しやすく便利です。また、1Rや1Kのように台所とリビングが分かれていない間取りの場合、室温の空気が汚れにくく室温が上昇しにくいなど、調理時でも快適に過ごせるのでおすすめです。

オール電化は災害時に強い

オール電化で使用するエコキュートや電気温水器のタンク内の水は災害時に利用できて、機種によってはタンク内にたまったお湯を使えます。

また電気・水道・ガスのライフラインのなかでも、電気は災害時にもっとも早く復旧するといわれているので、オール電化住宅は災害時の安全確保の面でもメリットが多いんです!

オール電化住宅での一人暮らしのデメリット

次に、オール電化住宅のデメリットをみてみましょう。

オール電化は昼間の電気代が高くなる可能性がある

オール電化向けの電気料金プランでは夜間の電気料金が割安ですが、昼間の電気料金が割高に設定されるため、昼間の電気使用量が多いと電気代が高くなってしまう可能性があります。

またエコキュートで夜間につくったお湯が足りなくなると、昼間に割高になっている電気料金で沸き増しが必要となって、電気代が高くなる原因になります。

IHクッキングヒーターは使い方に慣れるまでがちょっと大変

今までガスコンロを使っていた方は、IHクッキングヒーターの調理に慣れるまで不便に感じることが多いでしょう。

IHクッキングヒーターは電磁線を通す専用の鍋しか利用できません。また鍋底を天板から離すと通電しないので、具材を混ぜるときは鍋をゆするのではなく、鍋底を離さず菜箸やへらなどを使って調理する必要があります。ガスコンロと違って炎が見えないので、始めは火加減の調整に戸惑うこともあるでしょう。

オール電化住宅は停電すると電気が使えなくなる

電気・ガス併用住宅の場合は、停電してもガスを利用するガスコンロや給湯機器、暖房機器などが使えます。一方オール電化住宅の場合は、停電すると電気が使えないので不便に感じることが多くなります。

オール電化住宅にお住まいの方は、停電中でも使えるカセットコンロや石油ストーブなどを準備しておくとよいでしょう。

オール電化住宅の一人暮らし、電気代を節約する方法

オール電化住宅はガスの基本料金がかかりませんが、電気は毎日使うものなので少しでも節約したいですよね。

オール電化の電気代が節約できる方法をいくつか紹介します。オール電化住宅にお住まいで毎月の電気代が気になっている方、これからオール電化住宅に引越し予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

電力会社・電気料金プランを見直して、夜間の電気の使い方を工夫する

オール電化向けの電気料金プランは、夜間の電気の単価が安く設定されている分、日中の電気の単価が割高に設定されている場合が多いです。炊飯器・洗濯乾燥機・食器洗浄機のようにタイマー機能のある家電製品を夜間に作動するように設定するなど、電気を使う時間をできるだけ夜間にずらせば、効率よく節約できます。

さまざまな電力会社にオール電化向けプランがあり夜間の時間や電気料金の設定が異なります。ご家庭のライフスタイルに合わせてプランを選んで、電気代を節約しましょう!

平均34,352円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/7/1~9/30

エコキュートの設定を使用状況に合わせて変える

エコキュートは、電気料金が割安な夜間にお湯をつくるので電気代が安くなるメリットがありますが、使い方によっては高くなってしまう可能性があります。エコキュートを効率よく使って電気代を節約しましょう。

電気代が節約できるエコキュートの使い方
  • 電気料金の安い夜間の時間帯に合わせて、エコキュートの夜間時間を設定する。
  • お風呂の使用頻度や季節に合わせて、省エネモードの設定を見直す。
  • 日中に自動沸き増しをしないように、自動沸き増し機能がある場合は停止しておく。
  • お風呂のお湯を温めるときは、自動保温や追い焚きよりも高温足し湯を使う。
  • 無駄な沸き増しをしないように、長期間エコキュートを使用しないときは休止モードに設定する。

夜間の電気をじょうずに使って、オール電化の一人暮らしの電気代を節約!

オール電化住宅に一人暮らしをするときの電気代平均額とメリット・デメリット、節約方法を紹介しました。オール電化は停電時にお風呂や台所での給湯や調理ができなくなるなどデメリットはありますが、災害など緊急時の安全面でもメリットが多く、エコキュートやIHクッキングヒーターなどの便利な機器は魅力のひとつです。

オール電化向けの電気料金プランは、夜間の電気料金が安くなるように設定されているので、お昼の電気使用量が増えると電気代が高くなることが考えられます。オール電化の電気代を節約するためには夜間の電気の使い方を見直して、ご家庭に見合った電力会社・電気料金プランに切り替えてみるのもおススメです。

「エネチェンジ」では、オール電化向けのプランの比較・検討ができます。

 

エコキュートの設定が適切でないと電気代が高くなってしまう場合もあります。新しい電気料金プランに変更したら、エコキュートや蓄熱暖房機の夜間時間帯の設定の見直しも忘れないようにしましょう。

平均34,352円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/7/1~9/30
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook