光コラボは「やめとけ」と言われる理由|デメリットとメリットを解説

「光コラボはやめとけ」「光コラボはおすすめできない」このような意見が気になっている方に向けて、その理由を解説します。あわせて光コラボのメリット・デメリットや、おすすめの光コラボもご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。本記事のリンクには広告が含まれています。
- 更新日
- 2025年10月17日
光コラボがやめとけと言われる理由やデメリット
ここでは、光コラボがやめとけと言われる理由や、光コラボのデメリットをご紹介します。
- 通信速度が遅くなる可能性がある
- 利用中の回線・プロバイダの解約金がかかる場合がある
- 問い合わせ窓口が変わる
- オプションで料金が高くなるケースがある
デメリット1)通信速度が遅くなる可能性がある
光コラボは、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を、ほかの事業者が借りて提供している光回線サービス。光コラボも含めると、フレッツ光回線の全体の利用者は非常に多いです。その結果、夜間など混雑する時間帯では、通信速度が不安定になりがちなのがデメリットと言えるでしょう。
また、フレッツ光や光コラボよりも利用者が少ない独自回線系と比較すると、通信速度が遅くなる可能性がある点をデメリットに感じる人もいるかもしれません。
デメリット2)利用中の回線・プロバイダの解約金がかかる場合がある
プロバイダとセットで契約するタイプの光コラボに乗り換える際、現在契約している光回線やプロバイダによっては、解約金が発生することがあります。乗り換えの際は、まずは解約金がかかるかどうか、事前に確認しておきましょう。
デメリット3)問い合わせ窓口が変わる
光コラボは、NTT回線をほかの事業者が借りて提供している光回線サービスですが、光コラボのサポート窓口は回線を提供しているNTTではなく、光コラボの事業者となります。事業者によってサポート体制が違い、問い合わせ方法や受付時間も異なるので、あらかじめ確認しておくのがよいでしょう。
特に、光コラボの事業者によっては、フレッツ光と同等のサポートが受けられない可能性がある点には注意が必要です。
デメリット4)オプションで料金が高くなるケースがある
光コラボの事業者では、さまざまなオプションを提供しています。つけるオプション次第では、現在契約中のサービスの月額料金より高くなってしまう可能性も。オプションをつける場合は、本当に必要なものだけを選ぶようにしましょう。
光コラボのメリット
光コラボにはデメリットはありますが、人によってはメリットも多く存在します。ここでは、光コラボのメリットについてご紹介します。
- フレッツ光と比較すると基本料金が安い場合も
- サービスによってはスマホのセット割がある
- プロバイダを別で契約する必要がない
- 契約の際に特典を受けられる場合がある
- 基本工事不要でフレッツ光からの乗り換えが可能
- 光コラボから光コラボへの乗り換えが簡単
メリット1)フレッツ光と比較すると基本料金が安い場合も
光コラボはフレッツ光と比較して、基本料金が安くなるケースがあります。さらに、キャッシュバックや一定期間の基本料金無料などの特典を提供している光コラボも少なくないので、上手に活用すればフレッツ光よりもお得に利用できますよ。光コラボに乗り換える際は、現在の料金よりも安くなるかどうか、詳細に比較検討してみることをおすすめします。
基本料金の安い光回線について、詳しくはこちら。
安い光回線(インターネット回線)ランキング|24社の基本料金も比較
メリット2)サービスによってはスマホのセット割がある
光コラボのなかにはドコモ光やSoftBank 光など、スマホのサービスを提供している事業者もあります。そうした事業者では、スマホとのセット割を提供していることが一般的です。また、セット割は家族全員が対象になることも多いので、1カ月で数千円の通信費を抑えられるケースも。
通信費の節約を重視しているなら、利用しているスマホとのセット割を用意している光コラボを選ぶのも一案です。
メリット3)プロバイダを別で契約する必要がない
フレッツ光の場合、回線を提供しているフレッツ光とは別に、プロバイダを契約する必要があります。光コラボではプロバイダ契約がセットになっているため、プロバイダとの契約は不要です。これまでフレッツ光とプロバイダで別々だった請求が光コラボの事業者1つにまとまり、家計管理がしやすくなるという側面もありますよ。
メリット4)契約の際に特典を受けられる場合がある
光コラボの新規契約では、キャッシュバックなどのキャンペーン・特典が適用されることがあります。なかには乗り換え前のサービスの解約金について、一定額まで負担してくれる特典もあり、乗り換え時の金銭的負担が少なくなるメリットもありますよ。
なお、キャンペーン・特典の実施状況は時期によって異なり、それぞれ適用条件が設けられている点に注意。自身が適用されるかどうか、申し込み前に確認しておきましょう。
光コラボの特典について、もっと詳しく知りたい方はこちら。
【最新】光コラボの事業者変更・転用対象キャンペーン&キャッシュバック比較
メリット5)基本工事不要でフレッツ光からの乗り換えが可能
フレッツ光から光コラボに乗り換える場合、開通工事は不要です。また、乗り換え完了までは2週間~1カ月程度かかります。
ただしフレッツ光から光コラボへの乗り換えは、ほかの光回線に乗り換える際とは異なる、「転用」手続きが必要です。転用手続きでは、フレッツ光にて転用承諾番号を発行してもらい、それを使用して光コラボに申し込みます。
なお、転用承諾番号は発行から15日を過ぎると無効になるので、その場合は再発行してから手続きを進めてください。
メリット6)光コラボから光コラボへの乗り換えが簡単
光コラボから別の光コラボに乗り換える場合も、開通工事は必要ありません。また、乗り換え完了までは1~2週間程度かかることが一般的です。
光コラボから別の光コラボに乗り換える際は、「事業者変更」手続きが必要です。契約中の光コラボから事業者変更承諾番号を発行してもらい、それを使用して申し込みます。
なお、事業者変更承諾番号も発行から15日を過ぎると無効になるので、その場合は再発行してから手続きを進めてください。
おすすめの光コラボ6選
ここでは、おすすめの光コラボ事業者を厳選してご紹介します。光コラボへの乗り換えを検討している人は、参考にしてくださいね。
おすすめの光コラボ1)ドコモ光

ドコモ光では、dポイントが1,000円(税抜)につき10ポイント貯まるのがメリット。dポイントでポイ活をしている人におすすめです。
また、スマホのプラン「ドコモ MAX」や「ドコモ mini」などを利用している場合、スマホとのセット割が適用。離れて暮らす家族も含めて最大20回線まで、スマホの月額料金が最大1,210円割引されます。ドコモ回線の数によっては、通信費を大きく節約できるでしょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5720円~(プランによって異なる) | 4400円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | |
解約金 | 5500円~(プラン・契約時期によって異なる) | 4180円〜(プラン・契約時期によって異なる) |
契約事務手数料 | 4950円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット契約または個別契約 | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | NTT東日本:330円 NTT西日本:110円 |
|
セキュリティソフト月額料金 | 385円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。
ドコモ光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大65000円 |
基本料金割引 | 最大6カ月割引 |
解約金等負担特典 | dポイント最大25000ポイント |
工事費負担 | ◯ |
最大157,280円分の特典あり!
ドコモ光の詳細&申し込みはこちらおすすめの光コラボ2)SoftBank 光

SoftBank 光では、ソフトバンクでんきとセットで契約すると適用される「おうち割 でんきセット」や、ソフトバンクのスマホとセットで契約すると適用される「おうち割 光セット」などのセット割が利用できるのがメリット。でんきセットではSoftBank 光やソフトバンクの携帯電話が10回線まで、1回線ごとに110円(税込)/月割引。また、光セットでは家族全員のスマホ料金が1,100円(税込)/月、永年割引されます。
でんきセットの割引額は3年目以降、55円(税込)/月となります。
また、支払いにPayPayカードを利用している場合、利用料金1,000円(税抜)につき1%のPayPayポイントが貯まるのも特徴。普段からPayPayを利用している人にもおすすめです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5720円~(プランによって異なる) | 4180円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、5年(プランによって異なる) | |
解約金 | 5720円~(プラン・契約時期によって異なる) | 4180円~(プラン・契約時期によって異なる) |
契約事務手数料 | 4950円 | |
工事費 | 4620~31680円(立ち会いの有無によって異なる) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 513円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 330円~(セキュリティソフト・ライセンス数によって異なる) | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | あり | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、キャリア決済 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。マンション向けのひかりTVは、東日本の光配線方式のみ対応しています。
SoftBank 光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大45000円 |
基本料金割引 | 最大3カ月割引 |
解約金等負担特典 | 最大100000円 |
工事費負担 | ◯ |
最大45,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちらおすすめの光コラボ3)BIGLOBE光

BIGLOBE光は、独自のポイント制度「Gポイント」が魅力。BIGLOBE光の年間の利用料金に対して還元されるポイントですが、継続して利用することでグレードが上昇。還元率0.4%からスタートし、最大1.5%までアップします。貯まったGポイントは、支払いに充てたり、dポイントやWAONポイントなどの各種提携ポイントや現金に交換が可能です。
スマホとのセット割も提供しており、対象キャリアが複数あるのもBIGLOBE光のメリット。BIGLOBE光とひかり電話を利用している場合に適用され、auやUQ mobileなら家族のスマホも含めて10回線まで、最大1,100円割引。BIGLOBEモバイルなら「ベーシック」プランの月額基本料金が220円割引されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5478円~(プランによって異なる) | 4378円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、3年(プランによって異なる) | |
解約金 | 4100円~(プランによって異なる) | 3000円~(プランによって異なる) |
契約事務手数料 | 1100円~(申し込み形態によって異なる) | |
工事費 | 3300~28600円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 550円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 418円~(ライセンス数によって異なる) | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。
BIGLOBE光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大50000円 |
基本料金割引 | ✕ |
解約金等負担特典 | ✕ |
工事費負担 | ◯ |
最大50,000円のキャッシュバック実施中!
BIGLOBE光の詳細&申し込みはこちらおすすめの光コラボ4)@nifty光(ニフティ光)

@nifty光では、auやUQ mobileのスマホとのセット割を提供しています。@nifty光と@nifty光電話を契約している場合、auなら「auスマートバリュー」、UQ mobileなら「自宅セット割」が適用され、スマホ料金が10回線まで最大1,100円割引されます。
また、申し込み特典のニフティポイントを@nifty使用権と交換することで、最大で11カ月分の基本料金が実質的に無料になるメリットもありますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5720円~ | 4378円~ |
契約期間 | 2年、3年(プランによって異なる) | |
解約金 | 4840円(不課税) | 3630円(不課税) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(エリア・プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 550円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。
@nifty光の特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大15000円 |
基本料金割引 | 22カ月割引 |
解約金等負担特典 | ✕ |
工事費負担 | ◯ |
最大15,000円のキャッシュバック実施中!
@niftyの詳細&申し込みはこちらおすすめの光コラボ5)GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光のメリットは、契約期間や解約金などの縛りがなく、申し込みの敷居が低い点です。また、無線LANルーターのレンタルがほかの光コラボなら有料のところ、1ギガプランでは無料でレンタル可能。さらに3年以上契約を継続すると、そのままプレゼントされるのも魅力です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5390円~(プランによって異なる) | 4290円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~26400円(実質無料) | 3300~25300円(実質無料) |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 無料~(プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 550円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
GMOとくとくBB光の特典 | 公式 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大52000円 |
基本料金割引 | ✕ |
解約金等負担特典 | 最大60000円 |
工事費負担 | ◯ |
最大112,000円分の特典あり!
GMOとくとくBB光の詳細&申し込みはこちらおすすめの光コラボ6)@T COMヒカリ

@T COMヒカリは、スマホのセット割対象のキャリアが豊富な点がメリット。@T COMヒカリとひかり電話を契約していると、auなら「auスマートバリュー」、UQ mobileなら「自宅セット割」が適用され、スマホ料金が10回線まで最大1,100円割引。また、LIBMOならスマホ料金が5回線まで最大220円割引されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5610円~(プランによって異なる) | 4180円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | |
解約金 | 3300円~(プランによって異なる) | 2200円~(プランによって異なる) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(プラン・機種によって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 440円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。契約更新期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。
@T COMヒカリの特典 | 代理店 |
---|---|
キャッシュバック・ポイント還元 | 最大52000円 |
基本料金割引 | 12カ月割引 |
解約金等負担特典 | ✕ |
工事費負担 | ◯ |
最大52,000円のキャッシュバック実施中!
@T COMヒカリの詳細&申し込みはこちら光コラボはフレッツ光からの乗り換えが簡単、メリットも多い
「光コラボはやめとけ」と言われますが、フレッツ光から簡単に乗り換えられるなど、メリットも少なくないサービスです。
ただし、人によっては実際にやめておいたほうが良いケースもあります。光コラボが自身のインターネットの使い方に合っているかどうか、乗り換え前にしっかり確認しておきましょう。
この記事を書いた人