関西電力の値上げ・料金改定情報まとめ

関西電力の値上げ・料金改定情報まとめ

本記事では関西電力の値上げ、料金に関する改定情報についてまとめています。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。
さっそくあなたの住んでいるエリアの電力会社を診断!
郵便番号を入力・世帯人数を選択して、電力会社比較をいますぐスタート!
郵便番号
-
世帯人数
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。(比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

お使いの新電力と比較する
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
お得なキャンペーンで電気を切り替える

更新日
2023年2月15日

関西電力の値上げ・料金改定情報

関西電力の値上げ・料金に関する改定情報についてまとめました。

【2023年4月1日】託送料金に伴う料金改定と、燃料費調整額の上限撤廃を実施

関西電力は、託送料金に伴う電気料金の値上げを発表しました。2023年4月1日から適用されます。

一般家庭の平均モデルで93円の値上げと発表しています。

平均モデル=「従量電灯A」を契約し、月の使用電力量が260kWh。料金改定内容は、プランによって異なるため、公式ホームページで確認しましょう。

また、一部自由料金の燃料費調整額の上限撤廃も発表。こちらは2023年5月分から適用されます。

燃料費調整額の上限撤廃の対象プラン
  • 「深夜電力」
  • 「第2深夜電力」
  • 「低圧季時別電力」
  • 「融雪用電力」

【2022年7月】関西電力が料金改定を発表

2022年4月1日に発表された関西電力の料金改定では、「はぴeタイム(はぴeプラン)」「時間帯別電灯」「深夜電力A/B」などの料金のほか、それぞれのプランの割引制度や「はぴeタイムR」の適用条件などが変更されました。

ここでは、2022年7月1日から適用された料金改定の内容について、プランごとにご紹介します。

関西電力「はぴeタイム(はぴeプラン)」の改定内容

区分単位関西電力「はぴeタイム(はぴeプラン)」改定前料金(消費税率10%)関西電力「はぴeタイム(はぴeプラン)」改定後料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2200円00銭2200円00銭
上記をこえる場合1kW396円00銭396円00銭
電力量料金デイタイム
(平日10時〜17時)
夏季(7月1日~9月30日)1kWh34円95銭28円96銭
その他季31円77銭26円33銭
リビングタイム
(デイタイムを除く7時〜23時)
23円47銭22円89銭
ナイトタイム
(23時〜翌7時)
10円70銭15円20銭

関西電力「はぴeタイム(はぴeプラン)」は、オール電化向けの電気料金プランです。夜間の電力量料金が昼間の電力量料金と比較して、割安に設定されています。改定で基本料金に変更はありませんが、デイタイム・リビングタイムの電力量料金が値下げされているほか、ナイトタイムの電力量料金が値上げされています。

また、関西電力「はぴeタイム(はぴeプラン)」で適用されていた割引のうち、「はぴeプラン(全電化住宅割引)」はこれまで通り適用されますが、「通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引額」および「5時間通電機器割引額」は今回の改定で廃止されました。

関西電力「時間帯別電灯」のプラン改定内容

区分単位関西電力「時間帯別電灯」改定前料金(消費税率10%)関西電力「時間帯別電灯」改定後料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約1210円00銭1210円00銭
上記をこえる場合1kW396円00銭396円00銭
電力量料金昼間時間
(7時〜23時)
~90kWh1kWh21円66銭21円22銭
91kWh〜230kWh27円95銭26円80銭
231kWh〜32円00銭29円91銭
夜間時間
(23時〜翌7時)
10円70銭15円20銭

関西電力「時間帯別電灯」は、夜間の電力量料金が昼間の電力量料金と比較して、割安に設定されています。改定で基本料金に変更はありませんが、昼間時間の電力量料金が値下げされているほか、夜間時間の電力量料金が値上げされています。

また、関西電力「時間帯別電灯」で適用されていた割引のうち、「通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引額」および「5時間通電機器割引額」は今回の改定で廃止されました。

関西電力「深夜電力A」のプラン改定内容

区分単位関西電力「深夜電力A」改定前料金(消費税率10%)関西電力「深夜電力A」改定後料金(消費税率10%)
定額制1契約1253円27銭1703円17銭

関西電力「深夜電力A」は、夜間蓄熱機器や電気温水器が設置されている家庭向けのプランで、電気使用量にかかわらず料金が一定の定額制プランとなっています。今回の改定によって、定額部分の料金が値上げされています。

関西電力「深夜電力B」のプラン改定内容

区分単位関西電力「深夜電力B」改定前料金(消費税率10%)関西電力「深夜電力B」改定後料金(消費税率10%)
基本料金1kW297円00銭297円00銭
電力量料金1kWh10円70銭15円20銭

関西電力「深夜電力B」は、夜間蓄熱機器や電気温水器が設置されている家庭向けのプランです。改定で基本料金に変更はありませんが、電力量料金が値上げされています。

また、関西電力「深夜電力B」で適用されていた割引のうち、「通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引額」は今回の改定で廃止されました。

料金改定の際は、電気料金プランの見直しがおすすめ

関西電力が値上げなどの料金改定をした際は、電気料金プランの見直しをしましょう。

電気料金プランは、保険などのプランと同じで使う人に合わせて選ぶことができます。
使う人が一番お得に使える電気料金プランを選ぶことで、電気を無駄なく使っていくことができるようになります。

関西電力エリアの安い電力会社・電気料金プランを知りたい方は、次の記事をチェックしてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
節約額をチェック

旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。

別のプランをご利用の場合は電気料金比較ページにてお使いのプランをお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。