Looopでんき「スマートタイムONE」は高い?評判やデメリットを解説

この記事の目次
本記事では、Looopでんきのプランのメリット・デメリットや、契約前に知っておきたい情報についてご紹介します。「Looopでんきは高い?安い?」と気になっている方はチェックしてくださいね。
年間平均28,311円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)
さっそくあなたの住んでいるエリアの電力会社を診断!
- 更新日
- 2023年11月21日
Looopでんきとは

Looopでんきの基本情報
株式会社Looop(ループ)は、2011年の東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動がきっかけで設立した電力会社です。2015年に法人向けの電力小売サービス、2016年に家庭向けの電力小売サービスをスタート。オフィスビル、商業施設、スポーツ施設など、法人への小売実績が豊富なのもポイントです。また小売電気事業だけでなく、屋根に設置する太陽光発電の設備開発、太陽光発電所の設計・建設など……再生可能エネルギーの発電から供給まで行っているのが強みです。
供給エリア | 北海道電力エリア・東北電力エリア・東京電力エリア・中部電力エリア・北陸電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・四国電力エリア・九州電力エリア・沖縄電力エリア |
電気ガスセット割 | あり |
オール電化住宅向けプラン | なし |
市場連動型プラン | あり |
契約手数料 | なし |
解約金 | なし |
クレジットカード | 利用可能 |
ポイント還元 | なし |
運営する電力会社 | 株式会社Looop |
Looopでんきはこんな方におすすめの新電力
- 基本料金0円の電気料金プランを探している方
- 電気の使い方を工夫できる方
- ゲーム感覚で節約を楽しみたい方
- 電気・ガスセットプランを探している方
Looopでんきの電気料金プランの種類
Looopでんきの一般家庭向けの電気料金プランは次の1種類のみです。
- 「スマートタイムONE」
「スマートタイムONE」は、日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動して30分ごとに電力量料金単価が変動する、“市場連動型プラン”と呼ばれているタイプのプランです。
日本卸電力取引所(JEPX)は、日本で唯一、電力の売買ができる市場。Looopでんきも供給するための電気の一部をこの市場で調達しています。
電気の市場価格は株価のように変動していて、需要が多くなれば高くなり、少なくなれば安くなります。例えば、暖房の需要が増える冬季になると電力量料金単価が高くなったり、電気を使う人が夜間よりも少ない日中の方が比較的安くなったりします。
簡単に言えば、安い時間帯に家電製品を使うようにするなど工夫ができれば、電気代を節約できるプランと言えます。
市場連動型プランについて詳しく知りたい方はこちら。
市場連動型プランとは?どこの新電力・電力会社が扱っている?
Looopでんきの電気料金の算定方法
前述の通り、Looopでんきの「スマートタイムONE」は日本卸電力取引所(JEPX)と連動していて、旧一般電気事業者の電気料金プランと料金の算定方法が大きく異なります。
旧一般電気事業者とは北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力のことです。
東京電力EPの一般家庭向けプラン「スタンダードS」とLooopでんき「スマートタイムONE」の算定方法と比較してみましょう。
東京電力EP「スタンダードS」は、発電時の燃料コストを転嫁する「燃料費調整額」があるのに対し、Looopでんき「スマートタイムONE」は市場価格と連動する「電源料金」があります。前者は燃料コストによって月単位で変動し、後者は市場価格をベースに算定するので30分単位で変動する違いがあります。
その他違いとして、Looopでんきは基本料金が0円であるのに加え、電力量料金が一律であることが挙げられるでしょう。「スタンダードS」なども含め、一般的な電気料金は、使用量に応じて電力量料金単価が高くなっていくものが多いので、ユニークなポイントと言えます。
「Looopでんきは東京電力EPなどと比較して安い?高い?
「計算式はわかったけど難しくて、いくらになるかわからない」「結局、東京電力EPより安いの?」といった方も少なくないはず。電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、Looopの電気料金プランについて詳しく説明するページを設けています。気になる方はぜひ一度ご覧ください。
Looopでんきのメリット・デメリット
Looopでんきと契約するのを悩んでいる方は、メリットとデメリットを比較してみるのがおすすめ。メリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
- 市場価格が安くなれば電気料金も安くなる
- 基本料金が0円
- スマホアプリの機能が充実
- 電気ガスセット割がある
- 解約金がない
- 環境にやさしい電気が使えるようになるオプションがある
- 市場価格が高騰すると電気料金が高くなる
- ポイント還元など特典がない
- 電気料金プランの種類が少ない
- オール電化住宅には不向き
- セットプランの種類が少ない
- 支払い方法がクレジットカードのみ
Looopでんきのメリット
Looopでんきには、基本料金が0円だったり、電気ガスセット割があったり、さまざまなメリットがあります。
メリット1)市場価格が安くなれば電気料金も安くなる
Looopでんきの「スマートタイムONE」は市場連動型プラン。市場価格が下がれば、電力量料金単価も安くなる仕組みです。
例えば、日中や深夜の時間帯は電力需要も減るので、電力量料金単価も下がる傾向に。市場連動型プランの強みを活かし、こういった時間帯に家電製品の使用をシフトさせれば、電気代の節約につながるでしょう。
また、春や秋などエアコンがあまり使われない時期も市場価格が落ち着く時期なので、比較的割安に電気が使えるようになります。
メリット2)基本料金が0円
一般的な電気料金プランは、基本料金(または最低料金)が設定されているのに対し、Looopでんき「スマートタイムONE」にはありません。電気料金の基本料金は、契約アンペア数が大きくなるほど高くなるので、アンペア数の高い家庭ほどメリットが得られますよ。
メリット3)スマホ専用アプリの機能が充実している
Looopでんきは、スマホ専用アプリにも力を入れていて、その充実した機能が評価され、2022年度の省エネコミュニケーションランキング制度で☆4を獲得しています。
経済産業省資源エネルギー庁による、省エネに関する情報提供やサービスの充実度を評価する制度。星の数を用いて5段階で評価されます。
特筆すべきは、市場連動型プランに適した機能が豊富な点です。電力量料金単価が高くなる時間帯を確認できたり、高い時間帯になるとプッシュ通知がされたりする昨日も完備。
また、月の電気代予測も表示されるため、「今月は電気を使い過ぎているから気をつけよう」といった気づきも得られます。
こういった電気料金の変動を確認できるスマホ専用アプリが用意されているため、Looopでんきは「ゲーム感覚で節電を楽しみたい!」という人にもおすすめと言えるでしょう。
メリット4)電気ガスセット割がある
「Looopでんき+ガス」という電気ガスセットプランがあり、電力量料金単価が1円割引される特典が適用されるメリットがあります。
ただし、「Looopでんき+ガス」は、東京電力エリア・東京ガスの都市ガス供給エリア(東京地区等)にお住まいの方しか申し込めないので、注意しましょう。
メリット5)解約金がない
Looopでんきは、解約金の設定がありません。そのため、「我が家の電気の使い方で市場連動型プランが合わなかった」「逆に電気代が高くなってしまった……」という場合でも、気兼ねなく電力会社を切り替えられます。
メリット6)環境にやさしい電気が使えるようになるオプションがある
Looopでんきは、環境に配慮した電気が利用できるようになるオプション「eneco」を用意しています。環境問題に関心が高い人にとっては、大きなメリットでしょう。
電力量料金単価に追加で支払う金額によって、再生可能エネルギーの比率が変わります。
- 「RE100%」
- 1kWhあたり50銭。実質的に再生可能エネルギー100%の電気が使えるようになります。
- 「RE50%」
- 1kWhあたり25銭。実質的に再生可能エネルギー50%の電気が使えるようになります。
電気代を節約したいなら、Looopでんき以外の電力会社も比較しましょう!
電気代を節約するためには、生活スタイルにぴったりの電力会社を選ぶ必要があります。Looopでんき以外の候補も見つけて、比較検討することをおすすめします。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では郵便番号を入力するだけで、ぴったりの電力会社を見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いのでチェックしてくださいね。
Looopでんきのデメリット
Looopでんきには、市場価格高騰時のリスクがある、ポイント還元がない、といったデメリットがあります。
デメリット1)市場価格が高騰すると電気料金が高くなる
電力量料金単価が、市場価格の影響で安くなるメリットがある一方、高くなるデメリットがあることも理解しておきましょう。
例えば、日中よりも電気の需要が増える夜間は、電力量料金単価が高くなる傾向にあります。また季節にも影響され、エアコンを使う家庭が増える夏と冬は、ほかの季節よりも高くなりやすいです。
Looopでんきを契約する前に、安い時間帯に電気を使用するようなコントロールができるか、今一度考えてみましょう。
市場価格の変動が気になるようなら、市場価格の影響を受けないプランを選ぶのがおすすめ。「エネチェンジ」では、市場価格の影響を受けないプランも厳選して紹介しています。そのまますぐに申し込みもできるので、ぜひご活用ください。
デメリット2)ポイント還元など特典がない
新電力の中には、電気代の支払いによってポイント・マイル還元があったり、ガソリン代が割引になったり、さまざまな特典を用意しているものもあります。そういった新電力と比較すると、Looopでんきは特典などがないので、デメリットに感じてしまう人もいるかもしれません。
Looopでんきは、過去に「ソーラー割」「EV割」などの割引特典も用意していましたが、新規受付を停止しています。
デメリット3)電気料金プランの種類が少ない
Looopでんきが提供する電気料金プランは「スマートタイムONE」のみです。過去に次のようなプランを提供していましたが、現在は新規申し込み受付を終了しています。
- おうちプラン
- ビジネスプラン
- 動力プラン
- 再エネどんどん割S/L
- スマートタイムプラン
- BizプランS/L
- 低圧電力
- マイニングフラット
- ベース電灯プランS/L
- おうちプラン(コンサドーレ還元コース)
- おうちプラン(コンサドーレ還元コース ビジネスプラン相当)
- おうちプラン(EZOCAコース)
- おうちプラン(EZOCAコース ビジネスプラン相当)
デメリット4)オール電化住宅には不向き
Looopでんきは、オール電化住宅向けのプランを提供していません。オール電化住宅にお住まいの方がLooopでんきに申し込んでしまうと、電気代が高くなってしまう可能性があります。
オール電化住宅向けのプランを提供している新電力を探しましょう。
オール電化向けプランを探している方はこちら。
オール電化におすすめの電力会社・電気料金プランを比較!安いプランは?
デメリット5)セットプランの種類が少ない
Looopでんきが提供するセットプランは、先にお伝えした「Looopでんき+ガス」のみに加えて、東京電力エリア・東京ガスの都市ガス供給エリア(東京地区等)に住んでいる方しか申し込めません。
インターネット回線や動画配信サービスをセットにしているプランを提供している新電力と比較してしまうと、物足りないと感じてしまうかも……。
デメリット6)支払い方法がクレジットカードのみ
Looopでんきで選択できる支払方法は、クレジットカードしかありません。現在、電気料金を口座振替や払込用紙、スマホ決済で支払っている方には、デメリットに感じることでしょう。
電気の品質が落ちるデメリットはありません。
Looopでんきに関わらず、新電力に切り替えても電気の品質が落ちたり、停電の頻度が増えたりしません。これまでの送配電事業者が、同じ送電網で電力を供給してくれるので、安心して電気が使えますよ。
やばい?怪しい?Looopでんきの評判・口コミ
ここでは、実際にLooopでんきに切り替えた方からの、さまざまな評判・口コミを紹介します。「Looopでんきはやばい?怪しい?」と思っている方はチェックしてくださいね。
Looopでんきは怪しい?良い評判・口コミ
Looopでんき 時間によってはこの料金ってヤバイな
この時間に充電してそれ以外を家庭の電気に回せば最強だと思う pic.twitter.com/XOVhfBFYDD— しゅう (@mahha_YouTube) June 16, 2023
Looopでんきのアプリ見やすくなりましたね!
1枚目は今回のアップデート前のものです。
スライダーも付いています。
今月の現在までの使用量の合計もわかります。
ユーザーの要望に寄り添った迅速な改善ありがとうございます! pic.twitter.com/FTpsKHa8xv— NANAZO_ななぞー (@NANAZO_IROIRO) September 2, 2023
Looopでんきの良い評判には、基本料金0円であることや、時間帯によっては電気代が安くなる点を評価する声がありました。
Looopでんきはやばい?悪い評判・口コミ
Looopでんきのでんき予報、明後日の天気予報もつけてくれないかな。電気代の予測に使える。
— ちゃこし🍵 (@tyatya) July 14, 2023
⚡いまの電気代高いやんけー!今日は1日中高いやけー!!大雪の影響ですか??#ループでんき!#LOOOPでんき!!#ナンでやねん!!! pic.twitter.com/11V4hRuZkB
— ナン次郎🍑===3🫧ヘ9=31 (@tvvitterrrrrr) February 10, 2023
Looopでんきの悪い評判には、でんき予報の機能的な物足りなさや、時期によっては電気代が高くなる点を指摘する意見がありました。
Looopでんきは高い?エリア別料金表
エリア | 基本料金 | 電力量料金 | |
---|---|---|---|
Looopでんき「スマートタイムONE(電灯)」基本料金(消費税率10%) | Looopでんき「スマートタイムONE(電灯)」電源料金(エリア損失率) | Looopでんき「スマートタイムONE(電灯)」固定従量料金単価(消費税率10%) | |
北海道電力エリア | 0円00銭 | 7.9% | 16円17銭 |
東北電力エリア | 8.5% | 16円84銭 | |
東京電力エリア | 6.9% | 15円28銭 | |
中部電力エリア | 7.1% | 16円07銭 | |
北陸電力エリア | 7.8% | 15円09銭 | |
関西電力エリア | 7.8% | 14円39銭 | |
中国電力エリア | 8.0% | 15円96銭 | |
四国電力エリア | 8.1% | 15円91銭 | |
九州電力エリア | 8.6% | 15円87銭 | |
沖縄電力エリア | 6.0% | 18円88銭 |
電源料金は(JEPXエリアプライス/(1-エリア損失率)×1.1(消費税))×使用量で算出。固定従量料金は固定従量料金単価×使用量で算出。
Looopでんき「スマートタイムONE(電灯)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は0円、電力量料金は電源料金+固定従量料金単価で算出されます。
でんきの値上げ・料金改定情報はある?
2023年以降、Looopでんきの電気料金の値上げ・料金改定情報はありません。
Looopでんきの値上げ・料金改定情報については、こちら。
Looopでんきの値上げ・料金改定情報まとめ
Looopでんきと比較検討したい新電力
Looopでんきと合わせて比較検討したい、おすすめの新電力を厳選しました。
TERASELでんき

「市場連動型プランは、ちょっと不安……」と思った方は、候補に入れてみてはいかがでしょう。また、Looopでんきと違い、電気代を支払うと楽天ポイントが還元されるメリットがあるので、ポイ活をしている人にも適しています。
大阪ガスの電気

Looopでんきの電気料金プランは「スマートタイムONE」のみに対し、大阪ガスの電気は種類が豊富。
ポイント還元のあるプランや、動画配信サービスの年会費がセットになったプランなど、魅力的な特典付きの電気料金プランが取りそろえられています。「電気代の節約だけでなく、お得な特典がほしい!」という方は比較検討してみてくださいね。
Looopでんきと他の新電力をもっと比較したい方はこちら!
ほかにも新電力は数多くあります。次のリンク先では、Looopでんきと他の新電力を徹底比較しています。気になる新電力をクリックしてみてくださいね。
Looopでんきの契約方法
Looopでんきは次の流れで契約をします。現在契約中の電力会社に解約の連絡は不要。また、事務手数料など初期費用もかからず、工事なども発生しません。
- Step1.契約に必要な情報を用意する
- 供給地点特定番号や支払いに使用するクレジットカードなどの情報を用意します。
- Step2.Webで手続きをする
- Looopでんきは、Webで申し込みをします。検針表または現在契約中の電力会社のマイページを見ながら手続きをするとスムーズですよ。重要事項説明書や約款の内容も念入りに確認しましょう。
- Step3.使用開始日の確認をする
- Webでの手続きが終われば、あとは待つだけ。申し込み完了後に切り替え日のお知らせが届くので、必ず確認をしてください。
Looopでんきに関するQ&A
Looopでんきに関するよくある質問をまとめました。
Q1)Looopでんきは新規申し込みキャンペーンを実施していますか?
時期によってはキャンペーンを実施しています。
Q2)Looopでんきは、賃貸住宅でも切り替えられますか。
申し込めます。ただし、集合住宅で高圧一括受電契約をしている物件の場合は申し込めません。
Looopでんきは市場連動型プランを扱っているのが特徴
Looopでんきは、電気料金の一部が日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格に連動しているのが大きな特徴です。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。
この記事を書いた人