海外旅行、現金だけで大丈夫?

海外旅行、現金だけで大丈夫?
家計の見直し

海外旅行には現金やクレジットカードが不可欠。しかし、現金だけで用意すると、なくしたとき大変なことになる、というリスクもあります。そこで、どうやってお金を持っていくか、気を付けたいポイントをまとめてみました。

海外旅行、思いっきり楽しみたいですよね。みなさんは、現金派ですか?それともクレジット派?しかし、残念ながらお金には限りがあります。買い物もしたいし、美味しいものも食べたい!でもスリにあったらこわい……。海外旅行を思いっきり楽しむための、お役立ち情報をお伝えします!

海外旅行、現金はいつ必要?

worldcurrency1
現金って、いつ使うのかな?
まず、海外旅行中に現金で支払う必要がある場合について考えてみましょう。

屋台、小さいお店での買い物

クレジットカードの普及率が高い国であっても、屋台や小さなお店では現金で払うことが一般的です。旅先では屋台グルメを楽しみたい、小さなお店での出会いも大切にしたい、という人は現金を用意したほうがいいでしょう。

チップ

一部の国では、ホテルやレストランでサービスを受けたら、それ相応のチップを払わなければなりません。理由もなく払わないのはトラブルのもと。カードの決済額に上乗せしてもらう方法もありますが、現金で払うのが一般的です。

交通費

国によっては、電車の券売機でもカードが使える場合があります。また、タクシーでもカードが当たり前な場所もあります。それでも、まだまだ交通費は現金払いが当たり前、という都市もたくさんあります。あらかじめスケジュールを決めて、「大体これくらいあればいいかな」と計算してみるといいでしょう。

多くの現金を持ち歩くと危ない!

womanscream1
な、なくしちゃったー!!
海外旅行に関する情報を集めた場合、ほぼ間違いなく「海外でたくさんの現金を持ち歩くとキケン」という話が出てきます。その理由と、対策について触れましょう。

なくしたら絶対戻ってきません

日本って、落とし物をしても戻ってくる国だと思いませんか?皆さんも、落とした財布(携帯)を拾ってくれた人がいた、という経験をしているかもしれません。こんな話まであるらしいです。

日本に旅行に来た外国人の方が、スマートフォンを落としてしまったちか。落ち込んで地下鉄の遺失物扱い所に相談したところ、無事スマートフォンが見つかったそうです。「日本はすごい国だ!」と涙を流したとか。

しかし、視点を変えてみると、別のことがわかります。つまり、海外で落とし物をしたらまず手元に戻ってこないということ……。現金をたくさん持ち歩くのって、結構危ないですよね?だって、現金は落としたら終わりです!そこで、どうやってお金をもっていくかを真剣に考える必要があります。

現金以外で払う方法

まず、現金以外でお金を用意する方法を考えてみました。最低でも1つは用意していくようにしましょう。

クレジットカード
日本人に人気の観光地なら、クレジットカードが全く使えない、ということはほぼないと考えていいはず。国際ブランド(Visa、Master等)のクレジットカードを2枚持っていけば十分でしょう。また、持っていくときは次の2点に注意してください。

クレジットカード番号
紛失したときのために控えましょう。
利用可能限度額
場合によっては増額してもらいましょう。
国際キャッシュカード
日本の銀行口座から、現地のATMで現地通貨を引き出すためのキャッシュカードです。銀行に申し込みをすれば、作ってもらえます。ただし、対応していない銀行もあるので注意しましょう。また、引き出すときは所定の手数料がかかります。

海外旅行、いくら持っていく?

eatingburger
おいしいゴハンは外せない!
結局、海外旅行は、いくら用意すればいいのでしょうか。景色?買い物?グルメ?何を楽しむのかによって全く違ってくるので、「これぐらいあればいい」と言い切ることはできません。それを踏まえて、持っていくお金を決めるのに参考になる興味深いデータをご紹介します。

ビックマック1個845円!?

ハンバーガーでおなじみのマクドナルド。その看板メニューにビックマックという商品があります。これは、世界中のマクドナルドで売られているそうです。その事実に注目した興味深いデータを見つけました。

イギリスの有名な経済雑誌「The Economist(ジ・エコノミスト)」は毎年、「ビックマック指数(Big Mac Index)」というデータを発表しています。本来は、国ごとのビックマックの値段をアメリカドルに換算して、為替レートの理論値がどれくらいか、ということを探るためのデータです。

これを日本円に換算すれば、「その国のビックマックの値段は、日本円でいくらくらいなのか?」ということがはっきりします。

本来の使い方とは違うかもしれませんが、「日本の感覚でビックマックを食べるとえらく高くつく国」と「かなりお値打ちな国」がある、ということがわかるのです。そこで、「えらく高くつく国」「お値打ちな国」をまとめてみました。ちなみに日本は2.99ドル(約370円)で39位となっています。

参照:The Economist「Big Mac Index」

順位国名価格
1スイス6.82アメリカドル
=約845円
5アメリカ4.79アメリカドル
=約594円
8イギリス4.51アメリカドル
=約559円
9フランス4.49アメリカドル
=約557円
11イタリア4.38アメリカドル
=約543円

順位国名価格
44中国2.74アメリカドル
=約339円
46台湾2.55アメリカドル
=約316円
48香港2.48アメリカドル
=約307円
55ウクライナ1.55アメリカドル
=約192円
56ベネズエラ0.67アメリカドル
=約83円

※1アメリカドル=123.94円として換算(2015年7月のレート)


「えらく高くつく国」で1位に輝いたスイスは、平均賃金も世界トップクラス。中でも中核都市・チューリヒの平均賃金は世界一です。だからビックマックが(日本人の感覚として)高くても、売れます。


参照:UBS銀行ウェルス・マネジメント「価格と所得に関する調査」

もちろん、旅先での食事はビックマックだけ、という人はあまりいないでしょう。現地の食べ物はリーズナブルでおいしいものも多いはず。ちゃんとメニューを選んで食べれば、楽しい上節約だってできるでしょう。

ただ、日本にいるときと同じ金銭感覚でご飯を食べてしまうと、びっくりするほどお金を使ってしまう国もあるのです。よく考えてお店選びをするのが大事なのは言うまでもありません。


事前のリサーチを忘れずに

「えらく高くつく国」は日本人にとっては物価が高く感じる国、「かなりお値打ちな国」は物価が安く感じる国である、ということもできます。このあたりも考えて、持っていく額を決めましょう。

参考までに、日本人の旅行先として人気の都市について、「これくらいあればいい」というまとめを作ってみました。旅先では外せない、「交通費」「食費」について取り上げています。

参照:一般社団法人 日本旅行業協会「保存版 日本旅行統計 2014年度 5.海外旅行者の旅行先トップ50(受入国統計) 」

※なお、レートは2015年11月2日現在のTTB(ウォン、台湾ドルについては参考)レートを使用。


参照:みずほ銀行「外国為替公示相場」

ソウルの場合(100ウォン=10.57円)
交通費

地下鉄初乗り:1,250ウォン(約132円)


タクシー初乗り(2キロ):3,000ウォン(約317円)

食費

カジュアル(定食屋等):5,000~15,000ウォン前後(約528~1,585円)


高級(焼肉、宮廷料理等):30,000~50,000ウォン前後(約3,171~5,285円)

台北の場合(1台湾ドル=3.72円)
交通費

地下鉄初乗り:20台湾ドル(約74円)


タクシー初乗り(2キロ):70台湾ドル(約260円)

食費

カジュアル(屋台、定食屋等):50~300元前後(約186~1,116円)


高級(中華料理コース等):1,000~1,500元前後(約3,720~5,580円)

バンコクの場合(1タイバーツ=3.32円)
交通費

BTS・MRT:15~40バーツ(約50~132円)


タクシー初乗り(2キロ):35バーツ(約116円)

食費

カジュアル(屋台、フードコート):20~30バーツ前後(約66~100円)


高級(宮廷料理、有名レストラン等):400~800バーツ前後(約1,328~2,656円)

ハワイの場合(1アメリカドル=119.58円)
交通費

バス:2.50ドル(約298円)


ワイキキトロリー(1日券):38ドル(約4,544円)


タクシー(初乗り1マイル):3ドル(約358円)

食費

カジュアル(ファストフード、フードコート等):10ドル前後(約1,195円)


高級(レストラン等):40ドル以上(約4,783円)

ロンドンの場合(1ポンド=182.27円)
交通費

トラベルカード1日券(バス、地下鉄乗り放題):8.9ポンド(約1,622円)


タクシー(初乗り1マイル):5.6ポンド(約1,020円)

食費

カジュアル(ファストフード、パブ等):5~15ポンド(約911~2734円)


高級(レストラン等):50ポンド以上(約9113円)

海外旅行に持っていく現金に関するまとめ

suitcasepassport
それじゃ、いってきます!
海外旅行での現金事情についてお話しさせていただきました。意見の一つとして、「日本人が行くところだったら、クレジットカードで何とかなる」ということが言えます。そのため、あまり多額の現金を持ち歩く必要はないでしょう。

また、持っていっく金額ですが、現地で何をするかによって、用意したほうがいい金額はいくらでも変わります。まず、現地の予定を決め、そこから予算を決めましょう。また、クレジットカードは計画的に利用することが大事です。素敵な旅行を楽しんでくださいね!

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。