ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線を紹介!セット割はある?

この記事の目次
本記事では、ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線を紹介します。
「ahamo光はお得?」「ドコモ光のスマホとのセット割はahamoも対象?」などの疑問も解決できるので、ぜひ参考にしてください。本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。
- 更新日
- 2025年3月27日
ahamo(アハモ)はドコモ光のセット割対象外
ドコモのスマホとドコモ光を組み合わせることで、スマホ料金がお得になる「ドコモ光セット割」。この「ドコモ光セット割」を使えば最大で1,100円の割引が受けられます。
ahamo(アハモ)ユーザーのなかには、ドコモ光の「セット割」が適用されると誤解している方もいるかもしれません。実際にはahamoはドコモ光のセット割の対象外です。そのため、ドコモ光を契約しても料金の割引は受けられないのです。
ただし、ahamoにはユーザー専用の光回線「ahamo光」が用意されています。ドコモ光よりも割安で利用できるので、おすすめです。
ahamo光以外では、enひかりがおすすめ。「勝手に割り」という独自の割引サービスで、ahamoユーザーで、enひかりを利用すると月額料金が110円割引されます。
ahamoを利用中の方は、ahamo光やenひかりを含め、月額料金や通信速度などをしっかり比較。自身に最適な光回線を検討しましょう。
ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線一覧
光回線は、戸建て向けとマンション向けでプランが異なります。費用やサービス内容を比較する際は、どの住宅タイプのプランなのかをしっかり確認しましょう。
ここからは、戸建て向けとマンション向けにおすすめする光回線を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
【戸建て向け】ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線一覧
サービス名 | 基本料金 | 契約期間 | 解約金 | 工事費 | 無線LANルーター月額料金 |
---|---|---|---|---|---|
ahamo光 | 4950円~(プランによって異なる) | プランによって異なる | プランによって異なる | 3300円~ | 330円 |
エキサイト光 | 4796円 | 契約期間なし | なし | 22000円 | 330円 |
@スマート光 | 4730円~(プランによって異なる) | プランによって異なる | なし | 3300~22000円(実質無料) | 330円~(契約状態によって異なる) |
enひかり | 4370円~(プランによって異なる) | 契約期間なし | なし | 2200~16500円(実質無料) | 330円 |
基本料金で選ぶなら「enひかり」がおすすめです。戸建て向けプランが4,370円から利用できます。また契約期間もなく、工事費も実質無料です。
ただし、どの光回線も、キャンペーンやオプションによって月額料金が変わります。契約前に計算して、どの光回線がお得なのかを比較してみましょう。
【マンション向け】ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線一覧
サービス名 | 基本料金 | 契約期間 | 解約金 | 工事費 | 無線LANルーター月額料金 |
---|---|---|---|---|---|
ahamo光 | 3630円~(プランによって異なる) | プランによって異なる | プランによって異なる | 3300円~ | 330円 |
エキサイト光 | 3696円 | 契約期間なし | なし | 22000円 | 330円 |
@スマート光 | 3630円~(プランによって異なる) | プランによって異なる | なし | 3300~22000円(実質無料) | 330円~(契約状態によって異なる) |
enひかり | 3270円~(プランによって異なる) | 契約期間なし | なし | 2200~16500円(実質無料) | 330円 |
マンション向けでお得なのも、enひかり。「enひかりLiteマンションタイプ」の利用であれば、基本料金は3,270円です。
@スマート光やahamo光、エキサイト光も基本料金に大きな差がないため、オプションや工事費など総額を比較して検討しましょう。
キャンペーン・特典なども比較しましょう
各光回線の会社では、独自のキャンペーンや特典を提供しています。これらを活用することで、光回線をお得に利用できるようになります。キャンペーンは、数万円のキャッシュバックや工事費の無料などさまざまです。
工事費は2,200円〜2万円程度かかるため、実質無料キャンペーンを利用すれば月額料金を抑えられるでしょう。
キャンペーンや特典は期間・適用条件が細かく設定されているため、公式サイトを事前にチェックしておきましょう。最新のキャンペーンは以下を参考にしてみてください。
最新キャンペーンはこちらでチェック
光回線の乗り換えキャンペーン・特典まとめ!高額キャッシュバックはある?
ahamo(アハモ)ユーザーにおすすめの光回線
ahamo光よりも基本料金が安いサービスや、契約期間の設定がないサービスなど、さまざまです。ここからは、それぞれの光回線の特徴を、さらに詳しく解説します。ぜひ比較検討してみてください。
ahamo光

ahamo光は、NTTドコモが2023年7月1日より提供を始めた、ahamo契約者向けの新しい光回線サービスです。どのスマホを利用していても契約できるドコモ光とは異なり、ahamoユーザー以外は契約できません。ahamoとセット契約することで、最大1Gbpsの高速通信を利用できる光回線プランです。
戸建向けで2年定期契約の場合、基本料金4,950円です。ドコモ光は5,720円なので、770円お得に利用できます。
申し込みやアフターサポートは、基本的にWebでの手続きとなります。一人で手続きするのが不安な方は、ドコモショップへ。スタッフのサポートを受けながら、自身でWeb上での操作が行えます(ahamo光 WEBお申込み/お手続きサポート・2,200円)。
ahamo光では、月額330円で無線LANルーターのレンタルができます。また、ドコモ光のオプションも利用できるので、ニーズに合わせて検討してみましょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 4950円~(プランによって異なる) | 3630円〜プランによって異なる |
契約期間 | 2年間・契約期間なし(プランによって異なる) |
|
解約金 | 4950円~(プランによって異なる) | 3630円~(プランよって異なる) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300円~(立ち会いの有無によって異なる) | |
IPv6対応 | あり(一部サービスをご利用できない場合がある) |
|
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円〜(プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 385円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
エキサイト光

エキサイト光の特徴は、契約期間の縛りや解約金がないことです。2年、3年といった契約期間に縛られることなく、いつでも自由に解約できます。また、エキサイト光はIPv6に対応しています。ahamoの低価格な料金プランと組み合わせることで、通信費を節約できるでしょう。
さらに、契約者向けの特典として、引っ越し時の移転工事費が無料になるのも大きなメリットです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 4796円 | 3696円 |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 1100円〜(事務手続きの内容によって異なる) | |
工事費 | 22000円 | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 350円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
@スマート光

@スマート光は、面倒な契約期間や解約金がないので、気軽に利用開始できます。さらに、高速通信を可能にするIPv6接続も標準装備。追加料金なしで利用可能です。工事費用も実質無料で、安く光回線を契約したい方におすすめです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 4730円~(プランによって異なる) | 3630円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(契約状態によって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | なし | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
enひかり

enひかりも、契約期間の縛りや解約金がありません。通信速度などに満足できなかった場合でも、気軽に乗り換えられるのは大きな安心感ですね。
また、enひかりには「勝手に割り」があり、ahamoユーザーなら毎月110円の割引が適用されます。
enひかりも、工事費が実質無料です。ぜひ検討してみましょう。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 4370円~(プランによって異なる) | 3270円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 2200円~(契約状態によって異なる) | |
工事費 | 2200~16500円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 330円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、請求書払い |
enひかりLite、10ギガのプランは提供エリアが異なります。
ahamo(アハモ)のテザリングと光回線はどっちがおすすめ?
ahamo(アハモ)ユーザーの通信環境選びで、テザリングと光回線のどちらを選ぶべきか悩む方も多いかもしれません。ここからは、ahamoのテザリングと光回線のどちらがおすすめなのかを紹介します。
1カ月の通信量が110GB以内ならテザリングもおすすめ
ahamo(アハモ)のスマホでは、テザリング機能が無料で利用できます。スマホの料金内で収めたい方は、テザリングでのインターネット利用も検討してみましょう。「ahamo大盛り」プランを利用すると110GBのテザリングが可能です。新たにインターネット回線の契約をしないため、通信費を抑えることができます。
テザリングでのインターネット利用は、通信費を抑えたい方、110G以上利用しない方におすすめです。
ただし、動画視聴やオンラインゲームを頻繁にする場合、110GBでも足りない可能性も。用途に合わせて光回線も検討していきましょう。
月の通信量が多いなら光回線がおすすめ
スマホの通信量が毎月110GBを超える方は、テザリングよりも光回線がおすすめです。ahamo(アハモ)は必要に応じてデータ容量を追加できますが、大盛りオプションとギガ追加をすると、新しく光回線を解約するよりも高くなる可能性があります。
また、テザリングは大容量データのやり取りが増えると、通信速度が不安定になることも。光回線は通信速度が比較的安定しているため、仕事で利用する方や、家族で利用する方にもおすすめです。
ahamo(アハモ)ユーザーは、実質月額料金などで光回線を選ぶ
ahamo(アハモ)ユーザーは、ドコモ光のセット割が適用されないため、他社の光回線サービスも含めて比較検討する必要があります。
今回紹介した光回線サービスを含め、ニーズに合わせて選んでみてくださいね。
光回線を比較したいなら
自宅でおすすめの光回線(インターネット回線)の料金や特徴などを比較!【2025年2月】
この記事を書いた人