エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

リモートワークでおすすめのWi-Fiは?選ぶポイントも解説

リモートワークでおすすめのWi-Fiは?選ぶポイントも解説

「リモートワークで利用するWi-Fiで注意することはある?」
「どんなポイントをチェックするといい?」

本記事では、リモートワークでおすすめのWi-Fiを紹介します。また、上記の疑問を解消できるように選ぶポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。
本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。本記事のリンクには広告が含まれています。

  • auひかり
    最大 75,000 キャッシュバック
    • キャッシュバックは最短開通確認後に即日振込み!
    • 他社解約違約金相当額の還元あり
    • 工事費が実質無料
    詳細はこちら
  • SoftBank 光
    最大 40,000 キャッシュバック
    • 工事費が実質無料
    • 他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています
電力会社を変えると年間平均
36,636
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
更新日
2025年3月30日

リモートワーク用のWi-Fiを選ぶときにチェックすべきポイント

リモートワークでは、通信の不具合は大問題。リモート会議でフリーズしたり、ファイルのダウンロードに手間取ったりしては、業務に支障をきたします。

ここからは、リモートワーク用のWi-Fiを選ぶときにチェックすべきポイントをご紹介。ぜひ参考にしてください。

通信速度をチェック

Zoomでは、アップロード・ダウンロードともに4Mbps以上の通信速度が必要です。10〜15Mbps以上あれば、スムーズに会議を行えるでしょう。

また、大容量ファイルの送受信が多い業務を行う際は、より高速な回線が不可欠です。ファイルにもよりますが、200Mbps以上の回線速度がなければ送信に時間がかかってしまいます。

通信速度はWi-Fiサービスによって異なり、なかには混雑時に速度制限を設けているものもあります。契約前に、速度制限があるのかも確認しておくことが大切です。

現状の回線をチェックする方法として、速度計測サイトなどがあります。時間帯を変えて計測することで、リアルな通信安定性を確認できますよ。

セキュリティ面をチェック

インターネットを利用するときは、セキュリティ対策をしっかり行いましょう。会社のセキュリティ対策として、VPN接続を採用している場合もあります。VPN接続とは「Virtual Private Network」の頭文字を取ったもので、日本語では「仮想専用通信網」を意味します。

インターネット上に仮想の専用回線を構築することで、通信セキュリティを強化可能です。ただし、VPN接続は通信速度が低下しやすいため、通信速度が安定しているWi-Fiを選びましょう。

また、セキュリティオプションが充実したWi-Fiサービスを選ぶことも重要です。リモートワークでは、機密情報を扱う場面も多いため特に注意が必要です。

ファイアウォール機能や不正アクセス検知機能を搭載するサービスを選べば、より安全にリモートワークを行えます。情報漏えいのリスクを低減し、安心して業務に取り組むためにも、Wi-Fiのセキュリティ対策は必須です。

契約期間をチェック

Wi-Fiを契約する際、「契約期間」は必ず確認しておきたいポイントです。契約期間を確認せずに解約すると、解約金が発生してしまうかもしれません。Wi-Fiサービスの多くは、2年あるいは3年といった定期契約を前提に、基本料金を割引しています。特に、初期費用を抑えたプランは定期契約であるケースが多いので注意が必要です。

自分の好きなタイミングで解約したい方は、自動更新がないプランを選びましょう。月額料金は高くなりますが、解約金を払わずに解約できます。

リモートワーク用のWi-Fiの選択肢

ここからは、用途や状況に応じた最適なWi-Fi選びのポイントを解説します。高速安定の光回線から、導入の手軽さが魅力のホームルーター、そして移動しながらの業務に欠かせないポケット型Wi-Fiまで、ワークスタイルに合ったWi-Fiを選んでいきましょう。

安定した通信環境でリモートワークをしたいなら「光回線」

光回線は、プランによっては最大通信速度10Gbpsが利用できるます。また、固定回線のため通信が安定するということも特徴です。通信の速さと安定性があるため、リモート会議中の音声途切れや、ファイルの送受信のストレスからも解放されるでしょう。

ただし、光回線を新規で引く場合は、開通工事が必要です。光回線を契約してから利用できるまでには、1〜2カ月かかるケースも。繁忙期はそれ以上かかることもあるため、急なリモートワークに対応できない可能性もあります。

光回線は、自宅での作業が中心の方やリモート会議など大容量の通信が必要な方におすすめです。

すぐにリモートワークを始めたいなら「ホームルーター」

手軽に導入したい方は、ホームルーターが便利です。届いたその日に、コンセントに挿して設定すれば完了。工事も不要なので、申し込んでから数日で使い始められます。

プランによっては、光回線よりも安く利用できるのも魅力です。

しかし、ホームルーターはモバイル回線を利用しているため、光回線と比べると通信速度や安定性に劣ります。リモート会議ツールを頻繁に利用する方は、最大通信速度などを事前に確認しておきましょう。

外出先でも仕事をするなら「ポケット型Wi-Fi」

外出先で作業が多い方は、ポケット型Wi-Fiがおすすめ。手軽にインターネット環境を構築できるので、カフェやコワーキングスペースはもちろん、新幹線の中でも作業できます。

工事が不要ですぐに利用開始できる点も、ポケット型Wi-Fiのメリットです。

しかし、ポケット型Wi-Fiはホームルーターと同様、モバイル回線を利用するため、光回線と比較すると通信速度や安定性で劣ることも。動画視聴やファイルのダウンロード時には、多少の遅延を感じるかもしれません。

また、利用するプランによっては通信制限がかかる場合もあります。契約前にデータ容量や速度制限についてしっかりと確認しておきましょう。

リモートワークでおすすめの光回線

ここからは、リモートワークでおすすめできる光回線を5つ紹介します。参考にしてみてくださいね。

ドコモ光

ドコモ光は、株式会社NTTドコモの光回線サービスで、1ギガと10ギガのプランを提供しています。ドコモ光のWi-Fiルーターは、有料でレンタルが可能です。

最大35,000円のキャッシュバック実施中!

ドコモ光の詳細&申し込みはこちら

特徴として挙げられるのが、ドコモの「eximo」や「irumo」などの対象プランを利用していると、スマホの料金から最大1,100円割引される点です。しかも離れた家族も含めて20回線まで対象になるので、回線数によっては安くない節約額になると言えるでしょう。

さらにdポイントが1,000円(税抜)につき10ポイント貯まるので、”ドコモ経済圏”の方にもおすすめ。その他、キャンペーンやオプションの異なるプロバイダを21社の中から選べたりするメリットもあります。

 戸建てマンション
基本料金5500円~(プランによって異なる)4180円~(プランによって異なる)
契約期間2年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金5500円~(プラン・契約時期によって異なる)4180円〜(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費16500~22000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約個別契約
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金NTT東日本:330円
NTT西日本:110円
セキュリティソフト月額料金385円
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。

ドコモ光(1ギガ)の口コミ

  1. TSさん

    以前の光回線はWi-Fiに繋がらないこともあったが、今は不自由なことがありません。スマホゲームやPCで利用するには問題ないです。料金も以前より少し安くなりましたが、もう少し安くなれば良いですね。契約時の説明も丁寧で好印象でした。

TSさんの基本情報
  • プラン:1ギガタイプA・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧
  • 接続不良の頻度:月に1回
ドコモ光の満足度(TSさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★★☆
  1. MAさん

    通信速度に不満がなく、インターネットをスイスイと使えているので満足度は高いです。料金については、他社と比べて極端に安いわけではないと思います。ただ、ドコモの携帯電話を利用しており、セット割を受けられているので、その点は良いですね。問い合わせもスムーズに対応してくれます。ただ、コールセンターには繋がりにくい気もしています。

MAさんの基本情報
  • プラン:1ギガタイプA・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、動画配信、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
ドコモ光の満足度(MAさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆
  1. RDさん

    通信の速度に不満はありません。ただ、22時~24時に配信すると接続が悪くなることがたまにあります。基本的に満足度は高いのですが、契約時にレンタルしたホームルーターが、普段インターネットをあまり使用しない人向けのようなものであったため、その点は少し不満です。サポートは迅速かつわかりやすく対応してくれたので良かったです。

RDさんの基本情報
  • プラン:1ギガタイプA・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、動画配信、オンラインゲーム、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:発生しない
ドコモ光の満足度(RDさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★★

ドコモ光(10ギガ)の口コミ

  1. JEさん

    遅くて困ったことはないので、回線速度はかなり良いと思います。料金にも不満はありません。dポイントの還元があるので、一石二鳥ではないでしょうか。サポートは少し不満で、開通時に苦労したのは事実です。ただ、開通そのものは1週間~2週間待っただけで、工事もすぐに終わりましたよ。

JEさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプA・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、リモート会議
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
ドコモ光の満足度(JEさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆
  1. EUさん

    回線速度は、以前より遥かによくなりました。今まで使っていたものがあまりに不具合が多かったからです。ただ家族が多く、スマホ以外にもiPadやPCを利用しているので、家族が同時に使うと接続が悪くなるのは惜しいですね。ほかの光回線の価格はあまり気にしてないですが、世帯人数的には適正価格だと感じています。開通までは1カ月ほどかかりましたが、工事自体はスムーズに終わりましたよ。

EUさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプA・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:2~3日に1回以上
ドコモ光の満足度(EUさん)
項目満足度
総合★★☆☆☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆
  1. HMさん

    24時間、どの時間帯でも安定してスピードが出ているので、速度面は大満足です。ahamoと一緒に利用しているのでセット割引が適用されていますが、割引のほかには特典がないのが残念。サポート窓口の品質は、他社と比べて印象に残った点はないので、普通ではないでしょうか。開通までは2カ月近くかかり、ホームページなどに記載されている期間より長く待たされたのは不満でした。

HMさんの基本情報
  • プラン:10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、リモート会議
  • 接続不良の頻度:発生しない
ドコモ光の満足度(HMさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★☆☆

ドコモ光の通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度750.00
600.00
最小速度10.167.16

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施して、1ギガタイプのコースを契約している方の回答を使用しています。回答数81件です。

auひかり

auひかりは、KDDI株式会社が運営する光回線サービス。1ギガと10ギガだけでなく5ギガのプランを提供しているのが特徴。

最大75,000円のキャッシュバック実施中!

auひかりの詳細&申し込みはこちら

auひかりはプランの選択肢が多いため、自分のインターネットの使い方にマッチしたプランを見つけやすくなっているのがメリットです。

スマホとのセット割引も提供しており、auスマホの料金が最大1,100円割引されます。また、auひかりのプロバイダをau one netにすることで、毎月の利用料金1,100円につきPontaポイントが10ポイント貯まるメリットも。auスマホを利用している人や、Pontaポイントを貯めている人におすすめです。

 戸建てマンション
基本料金5610円~(プランによって異なる)3740円~(プランによって異なる)
契約期間2年、3年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金4460円~(プラン・契約時期によって異なる)2290円~(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費41250円(実質無料)33000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
光テレビ対応あり
無線LANルーター月額料金無料~(契約状況によって異なる)
セキュリティソフト月額料金330円
提供エリア北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島沖縄を除く全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。

auひかり(1ギガ)の口コミ

  1. FMさん

    リモートワークをしていますが、パソコン仕事で困ることはほとんどない速度です。料金も今までに利用した光回線と比べて、特に高いというわけでもないので満足しています。割引キャンペーンを利用しての申し込みでしたが、割引内容や手続き方法まで、サポートのスタッフの方に詳しく解説してもらえました。

FMさんの基本情報
  • プラン:1ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:発生しない
auひかりの満足度(FMさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★★★
  1. NMさん

    たまに夜の時間帯(19時以降)に繋がりにくいこともありますが、動画視聴もゲームも問題ないです。自分で2階にもルーターを増やして強化しています。数年前に料金をもっと安くできないか見直してみましたが、今の料金が最安値でした。携帯も同じでお任せできて楽だったし、安心感もありますね。

NMさんの基本情報
  • プラン:ホーム1ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
auひかりの満足度(NMさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★★★
  1. KSさん

    ダウンロードなどをサクッと出来て便利なので、速度は大満足。料金に関しては少し高い印象です。サポート窓口は、問題が発生した際にどこへ連絡すればよいか分かりにくかったですね。コールセンターも混み合っていて繋がりにくかったです。チャットサポートも、返信が翌日になったりと時間がかかるのが不満でした。

KSさんの基本情報
  • プラン:1ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:発生しない
auひかりの満足度(KSさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★☆☆

auひかり(5ギガ)の口コミ

  1. SNさん

    SNSやホームページの表示、動画や配信の視聴時に止まったり、時間がかかったりということがなく、イライラすることもほぼ無いため、満足しています。料金については、もう少し安いほうがいいが、サービスの質が落ちるのも嫌なので、現在の料金で概ね満足です。

SNさんの基本情報
  • プラン:ホーム5ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
auひかりの満足度(SNさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★★★

auひかり(10ギガ)の口コミ

  1. KWさん

    Wi-Fi接続中心で利用していますが、特に遅くなったことはないので満足しています。料金は正直高いと思いますが、高いなりに通信不良などのトラブルでイライラしたことはないので納得しています。ルーターの不具合でサポートを利用しましたが、不快に感じたことはないです。

KWさんの基本情報
  • プラン:ホーム10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、オンラインゲーム、リモート会議
  • 接続不良の頻度:発生しない
auひかりの満足度(KWさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆
  1. MMさん

    速度について特に不満はありませんが、たまにPCが固まったり、接続が切れることがあります。料金は高いとも安いとも思いませんが、割引も適用されていますし、長くauを利用しているので安心感があります。新築のタイミングでの申し込みで急いでいましたが、申し込みから開通まで2週間も経っておらず、スムーズに開通できました。

MMさんの基本情報
  • プラン:ホーム10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧議
  • 接続不良の頻度:月に1回
auひかりの満足度(MMさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆
  1. SKさん

    オンラインゲームで不利にならず楽しめているので、速度面でストレスはありません。その分、他社と比べて料金が高いのは気になります。サポートの品質は対応が素早く、何か問題があってもすぐに解決してもらえました。開通までは2週間~1カ月ほどかかり、引越しと同時に契約しましたが、予定よりも早く開通したのが嬉しかったですね。

SKさんの基本情報
  • プラン:ホーム10ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、オンラインゲーム、リモート会議
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
auひかりの満足度(SKさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆

auひかりの通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度610.23460.56
最小速度16.008.88

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施して、1ギガタイプのコースを契約している方の回答を使用しています。回答数39件です。

SoftBank 光

SoftBank(ソフトバンク) 光は、ソフトバンク株式会社の光回線サービスで、1ギガと10ギガのプランを提供。Wi-Fiルーターは有料レンタルですが、メッシュ機能付のタイプも選べます。

最大40,000円のキャッシュバック実施中!

SoftBank 光の詳細&申し込みはこちら

SoftBank 光のメリットは、ソフトバンクでんきとセットで契約すると適用される「おうち割 でんきセット」や、ソフトバンクのスマホとセットで契約すると適用される「おうち割 光セット」などのセット割が利用できる点です。

でんきセットでは、SoftBank 光やソフトバンクの携帯電話が10回線まで、1回線ごとに110円(税込)/月割引。また、光セットでは家族全員のスマホ料金が1,100円(税込)/月、永年割引されます。
でんきセットの割引額は3年目以降、55円(税込)/月となります。

さらに、支払いにPayPayカードを利用している場合、利用料金1,000円(税抜)につき1%のPayPayポイントが貯まるのもうれしいメリット。

 戸建てマンション
基本料金5720円~(プランによって異なる)4180円~(プランによって異なる)
契約期間2年、5年(プランによって異なる)
解約金4290円~(プラン・契約時期によって異なる)4180円~(プラン・契約時期によって異なる)
契約事務手数料3300円
工事費4620~31680円(立ち会いの有無によって異なる)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金513円
セキュリティソフト月額料金330円~(セキュリティソフト・ライセンス数によって異なる)
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。

SoftBank 光(1ギガ)の口コミ

  1. NTさん

    普段は快適に利用できますし、通信速度も速い方だと思います。ただ、2階のトイレなど電波が悪い場所が数箇所あり、週1、2回の頻度で繋がりにくくなることがあるので、その点は不満です。家族2台のスマホと一緒に契約して、割引後の料金はかなり安くなっているので、料金についても満足しています。

NTさんの基本情報
  • プラン:ファミリー・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:週に1回
SoftBank 光の満足度(NTさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★★
サポート★★★★★
  1. KYさん

    スマホの契約時に料金が安くなるからと勧められて、契約しました。ただ、元々の料金が高く感じるので、もう少し安くしてもらえたらと思っています。通信速度については、遅くないですし、回線が切れることはないため、満足しています。開通工事の際に丁寧に対応してもらえたこともあり、サポートについても満足です。

KYさんの基本情報
  • プラン:ファミリーギガスピード・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:発生しない
SoftBank 光の満足度(KYさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★☆☆☆
サポート★★★★☆
  1. OYさん

    スマホ料金も安くなり、光回線の料金も他社と変わらないので、料金面で満足してます。ただ、通信速度については、1ギガも出ないためスピードに不満です。普段はそこまで気にはなりませんが、スマホ2台とテレビでYouTubeを見ると、速度が目に見えて遅くなってしまいます。

OYさんの基本情報
  • プラン:1ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:週に1回
SoftBank 光の満足度(OYさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★☆☆
利用料金★★★★★
サポート★★☆☆☆

SoftBank 光(10ギガ)の口コミ

  1. JJさん

    ネットが繋がらないといったトラブルもなく、速度も全く不満はありません。料金は安いほうが良いと思いますが、現状では不満というほどでもありません。早めに申し込んでいたので、引越し当日にすぐインターネットが使えるようになったのが嬉しかったですね。

JJさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプ ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
SoftBank 光の満足度(JJさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆
  1. MIさん

    高画質の動画もスムーズに見ることができているので、速度は十分だと思います。今はキャンペーンの割引金額で利用できているので不満はありませんが、割引期間の終了後の料金は少々高い気もします。1週間以内に開通できた点も合わせて、総合的には快適で使いやすい光回線ではないでしょうか。

MIさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画配信、リモート会議
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
SoftBank 光の満足度(MIさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★★☆
  1. LSさん

    オンラインゲーム中でもまったく速度が落ちないので、快適そのものです。ただ、一人暮らしで利用するにはちょっと料金が高いかも。引越しと同時に契約して、開通までは2週間~1カ月ぐらいでした。開通してすぐにトラブルがあり、サポート窓口を利用しましたが、丁寧に対応してもらえましたよ。

LSさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:発生しない
SoftBank 光の満足度(LSさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆

SoftBank 光の通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度986.54
958.72
最小速度9.809.01

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施して、1ギガタイプのコースを契約している方の回答を使用しています。回答数74件です。

NURO 光

NURO 光は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光回線。Wi-Fi機能が搭載されている光回線終端装置(ONU)を無料でレンタルできるので、自宅でWi-Fiを利用したい方におすすめです。2ギガ・10ギガプランを提供中。

最大74,000円のキャッシュバック実施中!

NURO 光の詳細&申し込みはこちら

NURO 光の最大の魅力は、通信速度の速さ。一般的な光コラボのサービスと違い、独自回線を引いているため、回線が混雑しにくく、通信速度が安定しやすくなっているのが特徴です。「2ギガプラン」だけでなく「10ギガプラン」も提供しているので、より安定した回線でオンラインゲームを楽しみたい人や、仕事で大容量データの通信を行う人、一度に多くの機器を同時接続する大家族などにもおすすめです。

また、電気とガスのサービスも提供しており、セットで申し込むとNURO 光の月額料金から最大701円割引されるうれしい特典も。固定費をしっかり節約したい人は、合わせて契約を検討するのもよいでしょう。

ただし、NURO 光は提供エリアが24都道府県のみと限定的であることや、申し込みから開通まで1~3カ月ほどかかるなどのデメリットがあるので、注意してくださいね。

 戸建てマンション
基本料金5200円~(プランによって異なる)3850円~(プランによって異なる)
契約期間契約期間なし、2年、3年(プランによって異なる)契約期間なし
解約金3740円~(プランによって異なる)なし
契約事務手数料3300円
工事費44000円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金-(Wi-Fi機能付きONUがレンタル無料)
セキュリティソフト月額料金無料~(プランによって異なる)
提供エリア北海道・宮城県・福島県・山形県・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・広島・岡山・福岡・佐賀
スマホとのセット割あり
電気とのセット割あり
支払い方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済クレジットカード、キャリア決済

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。

NURO 光(2ギガ)の口コミ

  1. TYさん

    通信速度については可もなく不可もなく、以前利用していたSoftBank 光と大差ないですね。ソフトバンクの携帯とのセット割引があるぶん、料金面では安くなったと感じています。困ったときにすぐLINEで質問できるので、サポートには満足していますよ。

TYさんの基本情報
  • プラン:2ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
NURO 光の満足度(TYさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★☆☆
利用料金★★★★★
サポート★★★★☆
  1. SYさん

    よくあるオンラインゲームやボイスチャット利用などでは、特に通信の遅れを感じることはありません。料金も、他社と比較すると割安に感じます。唯一不満なのはサポート窓口ですね。平日昼間ぐらいしか電話が繋がらないのは、ちょっとどうかと思いました。

SYさんの基本情報
  • プラン:2ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:月に1回
NURO 光の満足度(SYさん)
項目満足度
総合★★☆☆☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★☆☆☆☆
  1. SCさん

    通信速度が速いため、特に不満はありません。スマホやPCの使用は問題なくダウンロードも速いと思います。強いていえば、もう少し月額料金が安くなるか、何かしらのキャンペーンを実施してもらえるとなお良いですね。料金については、平均的な金額だとは思っていますが、もう少し安いと嬉しいです。

SCさんの基本情報
  • プラン:2ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:発生しない
NURO 光の満足度(SCさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★★☆

NURO 光(10ギガ)の口コミ

  1. KUさん

    速度に関してはほとんど遅延を感じず、接続不良を起こすこともないので満足。料金は他社と変わらないので、その点は少々不満です。サポート窓口は一度利用しましたが、対応が早く、問題解決の方法をすぐに提示してくれるので助かりました。

KUさんの基本情報
  • プラン:10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、リモート会議
  • 接続不良の頻度:発生しない
NURO 光の満足度(KUさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆
  1. MDさん

    インターネット利用中はサクサク閲覧できるので、ストレスを感じることがなくなり快適そのものです。料金的には以前利用していたauひかりと大差ないのですが、速度面で大きく改善されたので不満はありません。サポート窓口は一度利用しましたが、電話もすぐに繋がり対応も素早かったので評価は◎です。

MDさんの基本情報
  • プラン:10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:発生しない
NURO 光の満足度(MDさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★★
サポート★★★★★
  1. AKさん

    4年ほど、使い続けていますが、問題なく使えています。速度が遅くなることもほとんどありません。料金については、初年度はキャンペーンなどで安くなりますが、使い続けることを考えると高いという気もします。開通申し込みの際に電話がなかなか繋がらなかったのは、困りましたね。ただ、繋がってからの対応は丁寧でした。

AKさんの基本情報
  • プラン:10ギガ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:発生しない
NURO 光の満足度(AKさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★☆☆☆

NURO 光の通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度1000
970
最小速度20.0014.11

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施して、「NURO 光 2ギガプラン」を契約している方の回答を使用しています。回答数40件です。

ビッグローブ光

ビッグローブ光は、KDDIのグループ会社である、ビッグローブ株式会社が提供する光回線サービス。通信事業を35年以上行っており、現在は1ギガと10ギガのプランを用意しています。Wi-Fiルーターのレンタルは有料(初年度は無料)ですが、10ギガ対応ルーターや、メッシュ機能付きルーターなど、スペックの高いものを選べるのは嬉しいポイント。

最大50,000円のキャッシュバック実施中!

ビッグローブ光の詳細&申し込みはこちら

ビッグローブ光は、auとUQ mobile、BIGLOBEモバイルのスマホの対象プランを契約していると、月々のスマホ料金から最大1,100円の割引が適用されるのが魅力。さらに、家族のスマホも10回線まで割引対象になるので、最大で月額11,000円も通信費が節約できることも!
auは550~1,100円/月、UQ mobileは638~1,100円/月の割引で、金額はスマホのプランによって変わります。BIGLOBEモバイルはプラン「ベーシック」の月額基本料金220円分が割引されます。

また、独自のポイント制度「Gポイント」があるのも、ポイ活中の方にとっては注目すべき点です。ビッグローブ光の年間の利用料金に対して、還元率0.4%からスタート。継続して利用することでグレードが上昇し、最大1.5%になります。貯まったGポイントは、支払いに充てたり、dポイントやWAONポイントなどの各種提携ポイントに交換できたり、現金に交換できたりしますよ。

なお、1ギガは全国で提供されていますが、10ギガのプランは17都道府県のみ提供なので、注意してくださいね。

 戸建てマンション
基本料金5478円~(プランによって異なる)4378円~(プランによって異なる)
契約期間2年、3年(プランによって異なる)
解約金4100円~(プランによって異なる)3000円~(プランによって異なる)
契約事務手数料1100円~(申し込み形態によって異なる)
工事費3300~28600円(実質無料)
IPv6対応あり
プロバイダ契約セット
ひかりTV対応あり
無線LANルーター月額料金550円
セキュリティソフト月額料金418円~(ライセンス数によって異なる)
提供エリア全国
スマホとのセット割あり
電気とのセット割なし
支払い方法クレジットカード、口座振替

10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。

ビッグローブ光(1ギガ)の口コミ

  1. IMさん

    回線が繋がらないということはないのですが、日によって繋がりにくいことがあります。また、スマホとタブレットで動画視聴を行うと繋がりにくいことがあるので、そこは不満です。ただ、遅くて嫌になるほどではありません。初月は割引もあり、安く思えてましたが、2ヶ月目以降の料金は思ったより高いなと感じました。

IMさんの基本情報
  • プラン:1ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:発生しない
ビッグローブ光の満足度(IMさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★★★
  1. YRさん

    特に問題なく、動画視聴やzoomの利用ができています。固まったり、繋がらなくなったりすることがないので、満足です。また、アプリで利用明細や契約内容、特典の詳細など見やすく便利な点も良い点ですね。料金についてもお手頃な値段だと思います。ただ、開通工事の予約の際電話をしましたが、平日の昼頃はなかなか電話が通じなかったのは残念でした。

YRさんの基本情報
  • プラン:1ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
ビッグローブ光の満足度(YRさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★★
サポート★★★★☆
  1. DMさん

    プランの料金は他の会社と比較しても安いと思います。通信速度についても速く、アップロードなども問題ありません。そのため、YoutubeやWebの閲覧は問題ないのですが、テレビのWi-Fiがよく切断されてしまうので、その点は不満です。

DMさんの基本情報
  • プラン:1ギガタイプ・戸建て向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴
  • 接続不良の頻度:2~3日に1回以上
ビッグローブ光の満足度(DMさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆

ビッグローブ光(10ギガ)の口コミ

  1. SSさん

    ほぼ毎日速い状態なので、リモートワークが快適にできます。以前利用していたWi-Fiと比べると料金はあまり変わらないのに速度が目に見えて違うので、料金面でも満足です。サポートは、専用アプリからチャットでできるのが気軽で良いですね。唯一不満があるとすれば、提示された開通工事の予定日候補が少なかったので、結果的に開通まで1カ月程度かかったことです。

SSさんの基本情報
  • プラン:10ギガ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、オンラインゲーム、リモート会議
  • 接続不良の頻度:発生しない
ビッグローブ光の満足度(SSさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★★☆
  1. SKさん

    Wi-Fi6対応で遅延がほとんどなく、動画配信がスムーズにできる速度です。料金はもう少し安くなったら嬉しいですが、これぐらいが普通ではないでしょうか。サポート窓口は電話したらすぐに繋がったので高評価。開通工事までは1~2週間で、訪問前に業者さんから連絡をもらえたので安心しました。

SKさんの基本情報
  • プラン:10ギガタイプ・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、動画配信、リモート会議
  • 接続不良の頻度:発生しない
ビッグローブ光の満足度(SKさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
利用料金★★★★☆
サポート★★★★★
  1. ORさん

    10ギガのプランなので、回線速度は圧倒的です。サポートは少々安定感がなく、非常に頼りない印象です。それも含めると、料金は正直割高に感じますね。工事日程がなかなか決まらなかったのと、工事の案内が二転三転したせいか、開通までは2カ月近くかかりました。

ORさんの基本情報
  • プラン:10ギガ(2年プラン)・マンション向けプラン
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画視聴、オンラインゲーム、リモート会議
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
ビッグローブ光の満足度(ORさん)
項目満足度
総合★★☆☆☆
回線速度★★★★★
利用料金★★☆☆☆
サポート★☆☆☆☆

ビッグローブ光の通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度470.00450.58
最小速度7.29 14.65

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施して、1ギガタイプのコースを契約している方の回答を使用しています。回答数35件です。

リモートワークでおすすめのホームルーター

ここからは、リモートワークでおすすめできるホームルーターを2つ紹介します。

モバレコAir

モバレコAirは、株式会社グッド・ラックが提供するホームルーターのサービスです。

モバレコAirは、ソフトバンク・Y!mobileのスマホとのセット割が特徴。ソフトバンクならスマホ料金が毎月最大1,100円割引、Y!mobileならスマホ料金が毎月最大1,650円割引されます。最大10回線まで適用されるので、家族でソフトバンクやY!mobileのスマホを利用している人におすすめです。

項目モバレコAir
基本料金5368円
契約期間契約期間なし
解約金なし
端末料金71280円(実質無料)/レンタル 539円
契約時の事務手数料3300円
回線ソフトバンク
速度制限なし ※混雑時など状況によっては速度制限あり
5G対応あり
提供エリア全国
スマホとのセット割あり

モバレコAirの端末スペック

モバレコAirが提供している端末のスペックは、次のとおりです。

出典:モバレコAirの魅力/モバレコAir

項目スペック
端末製品名Airターミナル5
サイズ横幅103mmx高さ255mmx奥行103mm
重量約1086g
同時接続台数128
通信速度ダウンロード最大2.1Gbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6

モバレコAirの口コミ

  1. STさん

    速度が必要なゲームなどをしないこともあり、通信速度については満足しています。月に1~2度接続できなくなることはありますが、その他は問題ありません。ただ、機器代がかかったので、料金については結果的に他のサービスよりも高くついたと思います。

STさんの基本情報
  • 機種:Airターミナル4
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:月に1回
モバレコAirの満足度(STさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★☆☆
  1. KYさん

    昔よりもホームルーターの通信速度は速くなったため、回線が重くなる時はありますが、満足しています。長時間の動画配信やzoomでの会議を行っていると、通信状況が悪くなることもありますが、普段は快適です。利用料金は高すぎず安すぎずという感じですね。

KYさんの基本情報
  • 機種:Airターミナル5
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、動画配信、オンラインゲーム
  • 接続不良の頻度:2~3日に1回以上
モバレコAirの満足度(KYさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★★☆
サポート★★★☆☆

home 5G(ドコモ)

home 5Gは、株式会社NTTドコモが提供するホームルーターのサービスです。

最大15,000円のキャッシュバック実施中!

ドコモ home 5Gの詳細&申し込みはこちら

ドコモのhome 5Gは、ドコモのスマホとのセット割引「home 5G セット割」が利用できます。同じ「ファミリー割引」グループ内で「eximo」「irumo」を契約している場合、最大20回線まで、スマホ料金が最大1,100円割引されるので、家族でドコモのスマホを利用している人におすすめ。
同じ「ファミリー割引」グループ内で、「ドコモ光」と「home 5G」プランの両方を契約している場合、「ドコモ光セット割」のみ適用されます。「はじめてスマホプラン」、「U15はじめてスマホプラン」、irumoの「0.5GB」プランのほか、「5Gギガライト」「ギガライト」を契約していて利用データ量が1GB以下の場合も、割引対象外となります。

また、29歳以下の方が契約すると、最初の1年間だけ月額料金が1,760円割引されるメリットもありますよ。

項目home 5G(ドコモ)
基本料金4950円
契約期間契約期間なし
解約金なし
端末料金39600円~(機種によって異なる)
契約時の事務手数料3850円
回線ドコモ
速度制限なし ※混雑時など状況によっては速度制限あり
5G対応あり
スマホとのセット割あり

ドコモオンラインショップから申し込んだ場合、契約事務手数料はかかりません。端末料金は、在庫がなくなり次第販売終了予定のモデルを含みます。端末料金は、「月々サポート」適用で実質無料になります。

home 5Gの端末スペック

home 5Gが提供している端末のスペックは、次のとおりです。

出典:home 5G HR02/docomo

項目スペック(最新端末)
端末製品名HR02
サイズ横幅95mmx高さ170mmx奥行95mm
重量約847g
同時接続台数66
最大通信速度ダウンロード最大4.2Gbps/アップロード最大218Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6

home 5Gの口コミ

  1. HSさん

    ドコモなので安心感がありますが、自宅の場所が良くないのか、まれに繋がらなくなったりするのが減点です。ただ、工事不要のルーターということもあり、速度については満足してます。ホントはもっとスピード出るかもしれません。料金については、ポイント還元がある点は良いですが、料金高めなので、そこは何とかならないかと思ってます。

HSさんの基本情報
  • 機種:home 5G HR01
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、 動画配信
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
home 5Gの満足度(HSさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★☆☆
  1. HFさん

    通信速度については、業務に使用してストレスを感じない、PCの性能に対して満足できるレベルです。ただ、料金については少し高いので、もう少し安くなればと思っています。一方で、こんなもんかなと思ってもいますね。製品の使用時にサポートなく、簡単な手順で使用開始できる点は良いですね。

HFさんの基本情報
  • 機種:home 5G HR01
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、動画配信、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:半年~1年に1回
home 5Gの満足度(HFさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★★
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★★
  1. IMさん

    工事不要で届いたらすぐに使えるところは、とても満足です。通信も基本的には安定していますが、稀に再起動が必要な時があります。スマホとセットで使用しているので、もう少しお得な価格設定にしていただけるとより満足度が高くなると思いますね。

IMさんの基本情報
  • 機種:home 5G HR02
  • インターネットの主な利用目的:動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:2~3カ月に1回
home 5Gの満足度(IMさん)
項目満足度
総合★★★☆☆
回線速度★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★☆☆

home5Gの通信速度(実測値)

 ダウンロードアップロード
最大速度470218
最小速度4.22.5

データはエネチェンジがWeb上で有償アンケートを実施した回答を使用しています。回答数15件です。

リモートワークでおすすめのポケット型Wi-Fi

最後に、リモートワークでおすすめできるポケット型Wi-Fiを2つ紹介します。ポケット型Wi-Fiでは、通信制限がかかるものもあるため、その点も含めて検討してみましょう。

Broad WiMAX

Broad WiMAXは、株式会社リンクライフが提供するホームルーターです。契約プランによっては、通信制限がかかるので要確認。

 

Broad WiMAXは、契約期間2年のプランと契約期間なしのプランから選べるのが特徴。契約期間2年のプランは契約期間なしのプランと比べて、基本料金が割安に設定されているので、長期間利用するつもりなら契約期間2年のプランを選ぶのが良いでしょう。また、両プランとも36カ月目まで割引が適用され、例えばスタンダードプランでは「スタンダード割」の適用で、開通初月は最大3,960円割引、1~36カ月までは1,177円割引されます。

スマホとのセット割引も提供しており、au・UQ mobileの対象プランを契約することで、スマホ料金が9回線まで、最大1,100円割引されます。設定方法などに対する365日サポートや、ネットスーパーの会員制優待サービスなど、有料オプションの豊富さもメリットと言えるでしょう。

Broad WiMAXの詳細
項目Broad WiMAX
基本料金4950円~(プランによって異なる)
契約期間2年、契約期間なし(プランによって異なる)
解約金なし~4950円(プランによって異なる)
端末料金35640円
契約時の事務手数料3300円
回線au
速度制限なし(混雑時など状況やモードによって速度制限あり)
5G対応あり
提供エリア全国
スマホとのセット割あり

Broad WiMAXの端末スペック

項目スペック
端末製品名Speed Wi-Fi HOME5G L13
サイズ横幅100mmx高さ207mmx奥行100mm
重量約635g
同時接続台数34
最大通信速度ダウンロード最大4.2Gbps/アップロード最大286Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6

GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXは、GMOインターネットグループ株式会社が提供するポケット型Wi-Fiです。利用するプランによって、通信制限があります。

GMOとくとくBB WiMAXのプラン「ギガ放題接続サービス」はデータ通信量が無制限なので、複数の端末をインターネット接続しても安心。申し込みから最短で端末が即日発送されたり、通信速度が遅かったら解約金なしで、GMOとくとくBBが提供する光回線に切り替えられたり、サポートの手厚さも魅力。

GMOとくとくBB WiMAXでは、auやUQ mobileのスマホとセットで契約することで、スマホの料金から最大1,100円割引されます。auのスマホは最大9回線、UQ mobileのスマホは最大10回線まで割引適用対象になるので、家族が同キャリアのスマホを利用している方におすすめです。

また、故障時の無償修理サービスや、トラブル時のサポートなどの有料オプションサービスが、最大3カ月無料で利用できるのもメリットと言えるでしょう。

GMOとくとくBB WiMAXの詳細

項目スペック
基本料金5302円
契約期間2年
解約金なし
端末料金27720円(実質無料)
契約事務手数料3300円
月間データ通信量の上限30GB~上限なし(モードによって異なる)
速度制限なし ※混雑時など状況によっては速度制限あり
5G対応あり
スマホとのセット割あり

上記料金はGMOとくとくBB WiMAXのプラン「ギガ放題接続サービス」の場合です。

GMOとくとくBB WiMAXの端末スペック

GMOとくとくBB WiMAXが提供している端末のスペックは、次のとおりです。

出典:GMOとくとくBB WiMAX/GMOとくとくBB

項目スペック
端末製品名Speed Wi-Fi 5G X12
サイズ約136×68×14.8mm
重量約174g
連続待受時間約420時間(初期設定時)
連続通信時間約540分(初期設定時)
バッテリー容量4000mAh
同時接続台数16
SIMau Nano IC Card 05 U
最大通信速度ダウンロード最大3.9Gbps/アップロード最大183Mbps
Wi-Fi規格Wi-Fi6

GMOとくとくBB WiMAXの口コミ

  1. MTさん

    満足してます。工事不要くらいのメリットで、後は全然期待してなかったのですが、冷静に考えてこのクオリティはすごいと思っています。通信速度も想像より全然速いですし、料金も大手よりも安いです。メールなどの問い合わせの反応も良かったですね。端末のもしもの時のオプションにも入っているので安心です。

MTさんの基本情報
  • 機種:Speed Wi-Fi 5G X12
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:発生しない
GMOとくとくBB WiMAXの満足度(MTさん)
項目満足度
総合★★★★★
回線速度★★★★★
端末★★★★★
利用料金★★★★★
サポート★★★★★
  1. MAさん

    特に不満はないですが、混雑するエリアなどでは若干速度が落ちる時があります。仕事用として使っており、自宅では通常の光回線を使用しているが、価格がほとんど変わらないので、料金の満足度は低いですね。

MAさんの基本情報
  • 機種:Speed Wi-Fi 5G X12
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、リモートワーク(オンライン会議含む)
  • 接続不良の頻度:週に1回
GMOとくとくBB WiMAXの満足度(MAさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
端末★★★★★
利用料金★★☆☆☆
サポート★★★☆☆
  1. YEさん

    比較的通信トラブルがなくて良いです。複数の携帯やパソコンをつないでも問題なく使えるので、室内でも外でも使えるのは便利ですね。ただ、たまに接続が突然切れる時はあります。他と比較すると月額が少し高いのは気になりますね。ただ、いくら使っても一定なのは嬉しいです。

YEさんの基本情報
  • 機種:Speed Wi-Fi 5G X12
  • インターネットの主な利用目的:Webサイト・SNS閲覧、動画視聴
  • 接続不良の頻度:月に1回
GMOとくとくBB WiMAXの満足度(YEさん)
項目満足度
総合★★★★☆
回線速度★★★★☆
端末★★★★☆
利用料金★★★☆☆
サポート★★★★☆

リモートワークでのWi-Fiに関してよくある質問

ここからは、リモートワークでのよくある質問を解説します。ぜひ、Wi-Fi選びの参考にしてみてください。

スマホのテザリングでリモートワークをするのは難しい?

テザリングでもリモートワークは可能ですが、通信速度と安定性に課題があります。場所や時間帯、回線の混雑状況によって速度が低下したり、接続が不安定になったりすることも。

また、スマホの契約によってはデータ通信量の上限が設定されているプランもあります。テザリングを利用する前に契約内容も確認しておきましょう。

さらに、テザリングはスマホのバッテリーを大きく消費します。長時間のリモートワークをテザリングで行う際は、電源を確保しておきましょう。

リモートワークで光回線を検討している。管理会社に確認は必要?

賃貸物件にお住まいの方は、光回線を導入する前に管理会社へ必ず確認をしましょう。光回線の導入工事は建物に穴を開けたり、光ファイバーケーブルを共有部へ引き込んだりするため、管理会社や大家さんの許可なしには進められません。

万が一、許可が下りなかった場合は、ホームルーターやポケット型Wi-Fiなどを検討しましょう。

また、最近ではインターネット完備物件も増えていいます。その点も確認しながら検討してみてもいいかもしれません。

リモートワークのWi-Fi選びは利用環境をチェック

リモートワークで快適なインターネット環境を構築するには、Wi-Fi選びが重要です。リモート会議中に接続が途切れたり、ファイルの送受信に時間がかかったりすると、仕事の生産性が大きく低下してしまいます。「光回線」「ホームルーター」「ポケット型Wi-Fi」のメリット・デメリットを考慮し、最適なWi-Fi環境を見つけていきましょう。

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook