東京ガス「基本プラン」の電気料金の特徴やメリット・デメリットを解説

東京ガス「基本プラン」の電気料金の特徴やメリット・デメリットを解説
電力会社・電気料金プランの選び方

東京ガス「基本プラン」の特徴や料金表、東京電力の電気料金との比較、電気とガスのセット割引のメリットを徹底解説します。東京ガスの「基本プラン」に切り替えを検討している方は、現在契約中の電気料金プランと比較しながらチェックしてみてくださいね。

本記事では、東京ガス「基本プラン」のメリット・デメリットや、契約前に知っておきたい情報についてご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2023年4月6日

東京ガス「基本プラン」とは

ここでは、東京ガス「基本プラン」の供給エリアや、特徴についてご紹介します。

東京ガス「基本プラン」の供給エリア

東京ガス「基本プラン」は、次の東京ガスの供給エリアにお住まいの方が契約できます。現在東京ガスの都市ガスを利用していなくても、供給エリア内にお住まいであれば申し込みが可能です。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 静岡県(富士川以東)

賃貸住宅でも東京ガス「基本プラン」に申し込むことができます。ただし、マンションなどの集合住宅で建物全体が高圧一括受電をしている場合は、切り替えられないので注意しましょう。

東京ガス「基本プラン」の契約料金・解約金について

東京ガス「基本プラン」では、契約時に契約手数料などの費用はかかりません。また、契約期間の決まりもありません。

東京ガス「基本プラン」と「ずっとも電気3」の違いは?

「ずっとも電気3」は一般家庭向けではなく、大型エアコンが設置された店舗や工場、マンションの共用部などに使用される、東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)でいう「動力プラン」相当の電気料金プランとなります。

東京ガス「基本プラン」のメリット・デメリット

ここでは、東京ガス「基本プラン」に切り替えるメリットやデメリットについてご紹介します。

東京ガス「基本プラン」のメリット

まずは、東京ガス「基本プラン」のメリットについてご紹介します。

電気代に応じてパッチョポイントが貯まる
「基本プラン」を契約している場合、毎月の電気料金1,000円ごとにパッチョポイントが15ポイント貯まります。パッチョポイントは東京ガスのオリジナルグッズと交換したり、dポイントやTポイント、WAONポイントといった各種の提携ポイントと交換することができます。
ガスとのセット割が適用される
東京ガスの都市ガスと東京ガスの電気の「基本プラン」をセットで契約した場合、「ガス・電気セット割(定率B)」が適用されます。詳細についてはこちらをご確認ください。

東京ガス「基本プラン」のデメリット

東京ガス「基本プラン」は一般家庭向けの電気料金プランとなっており、オール電化住宅向けのプランではありません。オール電化住宅にお住まいの方が東京ガス「基本プラン」に切り替えると、かえって電気代が高くなってしまう場合があります。

東京電力EPと比較!東京ガス「基本プラン」の料金表

東京ガス「基本プラン」と東京電力EP「従量電灯B」を比較すると、次のようになります。

区分単位東京ガス「基本プラン」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭
15A429円00銭
20A572円00銭
30A858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh19円78銭
121kWh〜300kWh25円29銭
301kWh〜27円36銭

基本料金・電力量料金ともに、東京ガス「基本プラン」のほうが割安に設定されています。

他社の電気料金プランも比較すれば節約につながる!

電気代をしっかり節約したい方は、東京ガス「基本プラン」以外の電力会社・電気料金プランも比較してみましょう。お住まいのエリアや毎月の電気使用量などによって、お得な電気料金プランは異なります。今の生活スタイルに合わせてプランを選び、電力会社を切り替えれば、電気代の節約に繋げることができますよ。

「エネチェンジ電力比較」では、郵便番号などを入力するだけで、ご家庭のライフスタイルにぴったりな電力会社のプランを比較できます。ぜひ試してみてくださいね。

東京ガス「基本プラン」はガスとセットだとさらにお得!

東京ガスの「基本プラン」は、東京ガスのガスとセットで契約することで、「ガス・電気セット割(定率B)」が適用されます。1契約につき、毎月の電気料金の基本料金および電力量料金の合計額(税込)から、当該合計額に0.5%を乗じた額が割引(割引額は、少数点以下切り捨て)されるので、電気代をさらに節約することができますよ。

そのほか、パッチョポイントが貯まりやすくなったり、レシピ動画サービス「クラシル」の有料機能が無料で利用できたりと、さまざまな特典があります。電気とガスの支払いが一度に請求されるようになるので、家計の管理が楽になるメリットも。

東京ガスの電気に乗り換える前に知っておきたいこと

ここでは、東京ガスの電気の契約を検討している方向けに、事前に確認しておきたい情報をご紹介します。

東京ガスの電気の支払い方法

契約手数料は?
かかりません。
支払い方法は?
口座振替・クレジットカード・払込み用紙での支払いが可能です。
請求書は?
Webサイト上のマイページで確認できます。

東京ガスの電気の申し込み方法

1.申し込み手続きをする
東京ガスのホームページ、または電話にて申し込みが可能です。
2.スマートメーターの設置
現在利用されている電力メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターの設置が必要です(東京ガスへの切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要となります)。スマートメーターの設置は原則無料となっており、設置には5分から40分程度を要します。また設置への立会いは原則不要です。
3.東京ガスの電気、利用開始…!
切り替え手続きの完了後、最初の検針日から、東京ガスの電気が利用可能になります。

東京ガスの「基本プラン」は、東京ガスのガスを利用していない人にもおすすめ

東京ガスの「基本プラン」は、東京ガスのガスを利用していなくても、電気代の節約に繋げることができます。ガスセット割やポイント還元以外の特典をお探しの方は、別の電力会社・電気料金プランも比較検討してみることをおすすめします。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。