エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

東急パワーサプライ「東急でんき&ガス」は高い?評判・口コミやデメリットは?

東急パワーサプライ「東急でんき&ガス」は高い?評判・口コミやデメリットは?

節約額

本記事では東急でんき&ガスの電気料金プラン・ガス料金プランの特徴や、実際に切り替えた方からの評判・口コミ、東急でんき&ガスのキャンペーン情報などについて、詳しくご紹介します。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均36,636円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2024年10月1日~2024年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。
更新日
2025年3月6日

東急でんき&ガスとは

東急でんき&ガスを運営する株式会社東急パワーサプライは、東急グループの新電力・ガス会社です。2016年の電力自由化に際して「東急でんき」のサービスを開始。さらに2018年から都市ガスサービスにも参入し、「東急でんき&ガス」のブランド名となりました。
東急でんき&ガスの基本情報
供給エリア東京電力エリア
電気ガスセット割なし
オール電化住宅向けプランあり
調整費用の種類燃料費等調整額(上限なし)
契約手数料なし
解約金なし
クレジットカード利用可能
ポイント還元あり
運営する電力会社株式会社東急パワーサプライ

東急でんき&ガスはこんな方におすすめの新電力会社

  1. 東急沿線にお住まいの方
  2. TOKYU POINTを貯めている方

東急でんき&ガスのプランについて

ここでは、東急でんき&ガスの電気・ガス料金プランや、算定方法について紹介します。

東急でんき&ガスの電気料金プランの種類

東急でんき&ガスの電気料金プランには、次の種類があります。

従量電灯B
一般家庭向けのプラン。
従量電灯C
電気を多く使う家庭や、商店・事務所向けのプラン。
ライフフィットプラン
一般家庭向けで、料金の一部が市場価格と連動したプラン。
スマートないとプラン
オール電化住宅向け。昼間と比べて夜間の電力量料金が安く設定されたプラン。
EV応援プラン
電気自動車を自宅で充電している家庭向けで、昼間と比べて夜間の電力量料金が安く設定されたプラン。
スマートでんちプラン
太陽光パネルが設置された家庭向け。蓄電池のリースサービスとセットになっており、電気使用量にかかわらず、電力量料金が一律に設定されたプラン。
ハマでんちプラン
横浜市内で太陽光パネルが設置された家庭向け。蓄電池のリースサービスとセットになっており、電気使用量にかかわらず、電力量料金が一律に設定されたプラン。地域応援ギフティングサービス「東北サポーターズ」で利用できる、ハマとも東北応援ポイントが毎月250ポイント付与されます。

東急でんき&ガスのガス料金プランの種類

東急でんき&ガスのガス料金プランには、次の種類があります。

一般プラン
一般家庭向けのガス料金プランです。東京ガスの「一般料金」と比較して、基本料金と基準単位料金の両方が安く設定されています。
床暖房プラン
家庭用ガス温水床暖房を利用している家庭向けのガス料金プランです。東京ガスの「暖らんプラン」と比較して、基本料金は同額ですが基準単位料金が安く設定されています。
エコ給湯器プラン
エコジョーズなどの潜熱回収型高効率給湯器が設置された家庭向けのガス料金プランです。東京ガスの「湯ったりエコぷらん」と比較して、基本料金と基準単位料金の両方が安く設定されています。

東急でんき&ガスの料金算定方法について

ここでは、東急でんき&ガスの料金算定方法についてご紹介します。

東急でんき&ガスの電気料金プランの料金算定方法

東急でんき&ガスの電気料金プランは、プランによって算定方法が異なります。

「ライフフィットプラン」の電気料金算定方法

このうち、市場連動料金の内訳は次のとおりです。

  • 市場連動料金=30分ごとの電気使用量×(エリアプライス÷(1-エリア損失率)+市場取引手数料相当単価÷(1-エリア損失率))×1.1

市場連動料金が日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動しているため、30分ごとに単価が変動します。また、固定従量料金の内訳は次のとおりです。

  • 固定従量料金=(託送料金相当単価+サービス料金単価)×電気使用量
「ライフフィットプラン」以外の電気料金算定方法
  • 基本料金+電力量料金±燃料費等調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金

このうち、燃料費等調整額の算出に用いられる燃料費等調整単価は、1カ月ごとに変動します。

東急でんき&ガスのガス料金プランの料金算定方法

東急でんき&ガスのガス料金プランの料金算定方法は、次のとおりです。

東急でんき&ガスのガス料金プランの料金算定方法

このうち、原料費調整額の算出に用いられる原料費調整単価は、1カ月ごとに変動します。

東急でんき&ガスのメリット・デメリット

ここでは、東急でんき&ガスに切り替えるメリットやデメリットについて、プランごとにご紹介します。

  1. プランの選択肢が多い
  2. TOKYU POINTがたまる
  3. 割引制度が豊富
  4. 解約金の設定がない
  1. 電気とガスのセット割引はない
  2. 提供エリアが限定的

東急でんき&ガスのメリット

東急でんき&ガスには、次のようなメリットがあります。

メリット1)プランの選択肢が多い

東急でんき&ガスでは、複数のプランを提供しています。例えば電気料金プランには、電力量料金が市場価格と連動したプランや、EV所有者向けのプラン、オール電化向けのプランなど。ガス料金プランでは、ガス機器の種類を問わず誰でも契約できるプランや、ガス温水床暖房やエコジョーズなどガス機器に応じたプランなどがあります。

それぞれメリットが異なるので、自身のライフスタイルにマッチした電気料金プラン・ガス料金プランを選ぶことで、電気代の節約につなげられますよ。

メリット2)TOKYU POINTがたまる

毎月の電気料金やガス料金をTOKYU CARDで支払うと、電気・ガス料金の1%相当のTOKYU POINTが貯まります。また、以下条件を満たして東急ストアの対象商品を購入すると、TOKYU POINTがプレゼントされます。

東急でんき&ガスの「まる得ポイント+[プラス]」適用条件
  • 東急でんき&ガスのでんきサービス、またはガスサービスを契約する
  • 東急でんき&ガスLINE公式アカウントを友だち登録する
  • 東急でんき&ガスLINE公式アカウント上で「まる得ポイント+[プラス]」にエントリーする
  • 東急ストアにて、TOKYU CARD・TOKYU POINT CARDを提示して対象商品を購入する

メリット3)割引制度が豊富

東急でんき&ガスでは、次の割引制度が利用できます。

電気の割引制度
定期券割
東急でんき&ガスの電気・ガスを両方契約していて、東急線の通勤・通学定期券を利用している場合、東急でんき&ガスの利用料金が毎月110円割引されます。電気とガスのどちらか一方だけを契約している場合は、毎月55円が割引されます。定期券割の適用期間は、定期券割を初めて適用してから24か月間(24回)となります。定期券割の適用は、1契約につき1度までとなります。専用の申し込みページから手続きする必要があります。
イッツコム電気ぐっと割
イッツコムの対象サービスと東急でんき&ガスのでんきサービスを両方契約することで、対象サービスの利用料が、電気料金の初回請求月から最大935円お得になります。
しながわ電気ぐっと割
ケーブルテレビ品川の対象サービスと東急でんき&ガスのでんきサービスを両方契約することで、対象サービスの利用料が、電気料金の初回請求月から最大935円お得になります。

それぞれ割引額は加入サービスによって異なります。

ガスの割引制度
床暖房EF割
「床暖房プラン」を契約し、ガスの供給が開始された場合、ガス料金が55円(税込)割引されます。
浴室暖房割
「床暖房プラン」を契約し、浴室暖房乾燥機を浴室または脱衣室で使用する場合、ガス料金の3%が割引(割引上限額2,619円)されます。
エコ給湯器割
「床暖房プラン」を契約し、高効率給湯器によって供給される温水を居室で使用する場合、ガス料金の3%が割引(割引上限額2,619円)されます。
セット割
「床暖房プラン」を契約し、浴室暖房乾燥機を浴室または脱衣室で使用することに加え、高効率給湯器によって供給される温水を居室で使用する場合、ガス料金の6%が割引(割引上限額5,237円)されます。

メリット4)環境に配慮した電気が利用できる

東急でんき&ガスが提供するすべてのプランは、実質的に再生可能エネルギー100%かつ、CO2排出量ゼロの電気を利用できます。環境問題に関心の高い人にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

メリット5)解約金の設定がない

東急でんき&ガスでは、解約違約金や解約手数料などが発生しません。東急でんき&ガスに切り替えてみて、自身のライフスタイルに合わなかった場合でも、いつでも解約することができます。

東急でんき&ガスのデメリット

東急でんき&ガスには、次のようなデメリットがあります。

デメリット1)電気とガスのセット割引はない

東急でんき&ガスでは、東急線の定期券やケーブルテレビなど、さまざまなサービスとのセット割引を提供していますが、電気とガスのセット割引は提供していません

現在別の電力会社やガス会社で、電気とガスのセット割引を利用している人にとっては、物足りなく感じるかもしれません。

デメリット2)提供エリアが限定的

東急でんき&ガスの供給エリアは、電気が東京電力エリア、ガスが東京ガスの都市ガス供給エリアとなっています。ほかのエリアにお住まいの場合、東急でんき&ガスに申し込むことはできません。

また、メリットでもある定期券割は、東急線の通勤・通学定期券の利用が条件。東急線を利用していない人は、東急でんき&ガスのメリットを最大限に活かすことができなくなります。

高い?安い?東急でんき&ガスの料金表

ここでは、東急でんき&ガスの電気料金プランについて、料金表をご紹介します。

「従量電灯B」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約858円00銭
40A1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh31円39銭
121kWh〜300kWh31円89銭
301kWh~36円14銭

東急でんき&ガス「従量電灯B」は、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

「従量電灯C」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA286円00銭
電力量料金~120kWh1kWh31円39銭
121kWh〜300kWh31円89銭
301kWh~36円14銭

東急でんき&ガス「従量電灯C」は、電気を多く使う家庭や、商店・事務所向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は3段階に設定されています。

「ライフフィットプランB」

基本料金電力量料金
東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランB」基本料金(消費税率10%)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランB」市場連動料金(エリア損失率)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランB」固定従量料金単価(消費税率10%)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランB」市場取引手数料相当単価(税抜)
0円00銭6.9%14円66銭3銭

市場連動料金は、30分ごとの電気使用量×(エリアプライス÷(1-エリア損失率)+市場取引手数料相当単価÷(1-エリア損失率))×1.1で算出。固定従量料金は1カ月の使用電力量×(託送料金相当単価+サービス料金単価)で算出。

東急でんき&ガス「ライフフィットプランB」は、市場連動型プランです。基本料金は0円に設定されており、電力量料金単価は30分ごとに変動します。

「ライフフィットプランC」

基本料金電力量料金
東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランC」基本料金(1kVA・消費税率10%)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランC」市場連動料金(エリア損失率)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランC」固定従量料金単価(消費税率10%)東急でんき&ガスのでんきサービス「ライフフィットプランC」市場取引手数料相当単価(税抜)
152円24銭6.9%12円47銭3銭

市場連動料金は、30分ごとの電気使用量×(エリアプライス÷(1-エリア損失率)+市場取引手数料相当単価÷(1-エリア損失率))×1.1で算出。固定従量料金は1カ月の使用電力量×(託送料金相当単価+サービス料金単価)で算出。

東急でんき&ガス「ライフフィットプランC」は、市場連動型プランです。基本料金は契約容量によって異なり、電力量料金単価は30分ごとに変動します。

「スマートナイトプラン」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「スマートナイトプラン」料金(消費税率10%)
基本料金40A1契約1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
上記をこえる分1kVA 286円00銭
電力量料金昼間時間(6時〜翌1時)1kWh32円88銭
夜間時間(1時〜6時)24円86銭

東急でんき&ガス「スマートナイトプラン」は、オール電化向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

「EV応援プランB」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「EV応援プランB」料金(消費税率10%)
基本料金40A1契約1144円00銭
50A1430円00銭
60A1716円00銭
電力量料金昼間時間
(5時~翌1時)
~120kWh1kWh31円39銭
121kWh~300kWh31円89銭
301kWh~36円14銭
夜間時間
(1時~5時)
25円29銭

東急でんき&ガス「EV応援プランB」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を所有する、一般家庭向けの電気料金プランです。基本料金は契約アンペアによって異なり、電力量料金は昼間は3段階、夜間は一律に設定されています。

「EV応援プランC」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「EV応援プランC」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA286円00銭
電力量料金昼間時間
(5時~翌1時)
~120kWh1kWh31円39銭
121kWh~300kWh31円89銭
301kWh~36円14銭
夜間時間
(1時~5時)
25円29銭

東急でんき&ガス「EV応援プランC」は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を所有する、商店・事務所向けの電気料金プランです。基本料金は契約容量によって異なり、電力量料金は昼間は3段階、夜間は一律に設定されています。

「スマートでんちプラン」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「スマートでんちプラン」料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約876円86銭
40A1169円15銭
50A1461円43銭
60A1753円72銭
上記をこえる場合1kVA292円28銭
電力量料金1kWh29円70銭

東急でんき&ガス「スマートでんちプラン」は、太陽光パネルが設置された家庭向けのプランです。基本料金は契約アンペアまたは契約容量によって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。

蓄電池のリースサービスとセットになっており、太陽光による余剰電力の買取価格が13円/kWhになります。

「ハマでんちプラン」

区分単位東急でんき&ガスのでんきサービス「ハマでんちプラン」料金(消費税率10%)
基本料金30A1契約876円86銭
40A1169円15銭
50A1461円43銭
60A1753円72銭
上記をこえる場合1kVA292円28銭
電力量料金1kWh29円70銭

東急でんき&ガス「ハマでんちプラン」は、太陽光パネルが設置された、横浜市内の家庭向けのプランです。基本料金は契約アンペアまたは契約容量によって異なり、電力量料金は電気使用量にかかわらず、一律に設定されています。

蓄電池のリースサービスとセットになっており、太陽光による余剰電力の買取価格が13円/kWhになります。また、地域応援ギフティングサービス「東北サポーターズ」で利用できる、ハマとも東北応援ポイントが毎月250ポイント付与されるメリットがあります。

東急でんき&ガスのガスサービス料金表

ここでは、東急でんきのガス料金プランについて、料金表をご紹介します。

「一般プラン」

料金表1カ月のガスご使用量東急でんき&ガス「一般プラン」基本料金(消費税率10%)東急でんき&ガス「一般プラン」基準単位料金(消費税率10%)
区分1件につき1㎥につき
A表0㎥から20㎥まで704円00銭144円10銭
B表20㎥をこえ80㎥まで1023円00銭128円15銭
C表80㎥をこえ200㎥まで1199円00銭125円95銭
D表200㎥をこえ500㎥まで1859円00銭122円65銭
E表500㎥をこえ800㎥まで5984円00銭114円40銭
F表800㎥をこえる場合12144円00銭106円70銭

東急でんき&ガス「一般プラン」は、一般家庭向けの都市ガス料金プランです。

「床暖房プラン」

料金表1カ月のガスご使用量東急でんき&ガス「床暖房プラン」基本料金(消費税率10%)東急でんき&ガス「床暖房プラン」基準単位料金(消費税率10%)
冬期その他期冬期その他期
区分1件につき1㎥につき
A表0㎥から20㎥まで759円00銭759円00銭145円20銭145円20銭
B表20㎥をこえ80㎥まで1265円00銭1056円00銭119円90銭130円35銭
C表80㎥をこえ200㎥まで(冬季は80㎥をこえる場合)2145円00銭1232円00銭108円90銭128円15銭
D表200㎥をこえ500㎥まで1892円00銭124円85銭
E表500㎥をこえ800㎥まで6292円00銭116円05銭
F表800㎥をこえる場合12452円00銭108円35銭

冬期は12〜4月、その他期は5〜11月。

東急でんき&ガス「床暖房プラン」は、家庭用ガス温水床暖房を利用している家庭向けの都市ガス料金プランです。

「エコ給湯器プラン」

料金表1カ月のガスご使用量東急でんき&ガス「エコ給湯器プラン」基本料金(消費税率10%)東急でんき&ガス「エコ給湯器プラン」基準単位料金(消費税率10%)
区分1件につき1㎥につき
A表0㎥から20㎥まで681円23銭140円84銭
B表20㎥をこえ80㎥まで969円32銭126円43銭
C表80㎥をこえ200㎥まで1140円04銭124円30銭
D表200㎥をこえ500㎥まで1780円24銭121円10銭
E表500㎥をこえ800㎥まで6047円22銭112円56銭
F表800㎥をこえる場合12020円38銭105円11銭

東急でんき&ガス「エコ給湯器プラン」は、エコジョーズなどの潜熱回収型高効率給湯器が設置された家庭向けのガス料金プランです。

東急でんき&ガスの契約方法

東急でんき&ガスは次の流れで契約をします。現在契約中の電力会社への解約の連絡は不要です。また、事務手数料など初期費用もかからず、工事なども発生しません。

Step1.契約に必要な情報を用意する
供給地点特定番号や支払いに使用するクレジットカード・口座番号などの情報を用意します。
Step2.Webで手続きをする
東急でんき&ガスはWebや電話のほか、専用アプリや東急グループの施設窓口、ケーブルテレビなどの提携事業者窓口から申し込みが可能です。検針表または現在契約中の電力会社のマイページを見ながら手続きをするとスムーズですよ。重要事項説明書や約款の内容も念入りに確認しましょう。
Step3.使用開始日の確認をする
Webでの手続きが終われば、あとは待つだけ。申し込み完了後に切り替え日のお知らせが届くので、必ず確認をしてください。

【FAQ】東急でんき&ガスのよくある質問

この章では、東急でんき&ガスにまつわる不安や疑問について、FAQ方式で解説します。

Q1)東急でんき&ガスに切り替えると停電が増えるって本当?

東急でんき&ガスに切り替えたからといって、停電が増えたり、電気の質が変わったりすることはありません

東急でんき&ガスに切り替えた後も、電線や電柱などの送電網の保守管理はこれまで通り、一般送配電事業者が行うからです。

Q2)賃貸住宅でも新電力に切り替えられる?

賃貸住宅にお住まいの場合でも、新電力に切り替えられます。ただし建物全体が高圧一括受電契約をしている場合は切り替えられないので注意。高圧一括受電契約かわからない方は、管理会社に確認してみましょう。

Q3)東急でんき&ガスに切り替えるのに電気工事は必要?

東急でんき&ガスに切り替える際、工事の必要はありません。ただし、現在設置されている電力メーターがスマートメーターでない場合、新たにスマートメーターの設置が必要です。一般的に設置費用は無料で、工事の立会いも原則不要です。

お住まいの住居の電力メーターがアナログタイプの場合はスマートメーターへ交換する必要がありますが、原則無料です(スマートメーターの設置に適していない住宅環境の場合、それに伴う工事が発生して追加費用を自己負担するケースもあります)。

Q4)東急でんき&ガスは急に値上げしたりしない?

一般的に料金改定をする場合は、数カ月前に通知が行われるケースが多いです。「来週から値上げ」など急な値上げを行うのではなく、契約者が切り替え検討を行う程度の期間は設けられると考えてよいでしょう。

東急でんき&ガスの切り替え前に特徴をチェックしましょう

東急でんき&ガスは、電気料金プラン・ガス料金プランの安さだけでなく特典も充実しており、東急線沿線にお住まいの方におすすめしたい電力サービスです。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。ぜひ一度試してみてくださいね。

平均36,636円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2024/10/1~12/31
 

切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook