TERASELでんきの問い合わせ(カスタマーセンター)電話番号、引越し開通手続き、受付時間

この記事の目次
[新電力(問のみ)_冒頭CTA(架電)]
本記事では、TERASEL(テラセル)でんきの契約者向けに、各種手続きの問い合わせ窓口についてご紹介します。
- 更新日
- 2024年12月8日
【TERASEL(テラセル)でんき】停電時の問い合わせ(電話番号)
停電や、電線などの送電網に関するトラブルは、地域の送配電事業者への問い合わせとなります。また、受付時間は送配電事業者によって異なります。
なお停電の原因は、ご自宅の漏電やブレーカーの不具合の可能性もあります。まずはお住まいの地域の一般送配電事業者の停電情報を確認しましょう。
もし地域の停電ではない場合は、ご自宅の分電盤のブレーカーが落ちていないか確認してください。漏電やブレーカーの不具合だった場合の問い合わせ先は、停電と同じく地域の送配電事業者となります。
電力供給エリア | 送配電事業者名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
北海道電力エリア | 北海道電力ネットワーク株式会社 | ▶エリアごとの電話番号を確認する | 午前9時~午後5時(土日祝・年末年始・5月1日を除く) ※自動応答専用ダイヤルは24時間対応 |
東北電力エリア | 東北電力ネットワーク | 0120-175-366 | 24時間対応 |
東京電力エリア | 東京電力パワーグリッド株式会社 | 0120-995-007 | |
中部電力エリア | 中部電力パワーグリッド株式会社 | 0120-985-232 | |
北陸電力エリア | 北陸電力送配電株式会社 | 0120-837119 |
|
関西電力エリア | 関西電力送配電株式会社 | 0800-777-3081 | |
中国電力エリア | 中国電力ネットワーク株式会社 | ▶エリアごとの電話番号を確認する | 午前9時~午後5時(土日祝、年末年始を除く) |
四国電力エリア | 四国電力送配電株式会社 | ▶エリアごとの電話番号を確認する | 午前8時40分~午後5時20分(日祝・年末年始を除く) ※停電など緊急の場合は24時間対応 |
九州電力エリア | 九州電力送配電株式会社 | ▶エリアごとの電話番号を確認する | 午前9時~午後5時(土日祝・年末年始を除く) ※停電情報自動応答サービスは24時間対応 |
停電時の対応について、さらに詳しくは以下の記事で解説しています。
突然の停電!まずは何をすればいい?【停電時の対応まとめ】
【TERASEL(テラセル)でんき】問い合わせ・手続き方法
ここでは、電話以外での問い合わせ・手続き方法についてご紹介します。TERASELでんきの問い合わせ方法は、主に以下の4つです。
インターネットで手続きをする
TERASELでんきでは、インターネットからでもさまざまな確認や手続きが可能です。電話での問い合わせが不要で、24時間、待ち時間なしでお手続き可能なので時間を短縮できます。
- 料金プラン
- 料金の計算方法
- 申し込み状況確認など
- 電気の使用開始
- 他の電力会社からTERASELでんきへの切り替え
- 料金シミュレーション
手続き手順は、以下のとおりです。
- TERASELでんき公式ページ右上から「料金シミュレーション」もしくは「申し込み」を選択
- 必要な手続き内容を選択する
TERASELでんきマイページから問い合わせる
TERASELでんきマイページは、TERASELでんきを契約している方専用ページです。各種問い合わせや手続きのほか、お得な情報を随時提供しています。
- 契約情報
- 電気料金の照会
- 問い合わせ先
- 電気使用量の照会など
- 契約情報変更
- 連絡先の変更
- 契約プランの変更
- 電気の解約手続き
- 契約アンペア数の変更など
手続き手順は、以下のとおりです。
- TERASELでんき右上「お客様ページへログイン」を選択
- ユーザー名とパスワードでログインする
- 必要な手続き内容を選択する
- 必要情報の入力など、画面の指示に従って手続きを行う
チャットで問い合わせる
TERASELでんきのチャットで質問は、いつでもスマートフォン・ネットで各種確認ができます。
- 申し込み状況の確認
- 楽天ポイントについて など
手続き手順は、以下のとおりです。
- TERASELでんき公式ページより、よくあるご質問を開く
- 画面右下のバナー チャットで質問を押しチャットの画面を開く
- 表示された選択肢から当てはまるものを選ぶ。選択肢に当てはまらない場合はキーワードを入力する
問い合わせフォームで問い合わせる
「お問い合わせ(問い合わせフォーム)」からもさまざまな確認ができ24時間、問い合わせ可能です。問い合わせ内容によっては、返信に時間がかかる場合があります。
- 申し込みについて
- 契約内容について
- 料金について
- 引越しについて
- マイページについて
手続き手順は、以下のとおりです。
- TERASELでんき公式ページ下部より「特定商取引法に基づく表記」を選択
- ページ下部より「お問い合わせ」を選択
- 「ご利用者さま向けサービスに関するお問い合わせ先」から「電気について」より「お問い合わせ」を選択
- 必要事項を選択もしくは入力し、送信する
【TERASEL(テラセル)でんき公式ページ】問い合わせに関するQ&A
ここでは、TERASELでんき公式ページへの問い合わせに関する、よくある質問にお答えします。
Q1)電気料金の未払いを確認したい場合はどこに問い合わせればいい?
TERASELでんきでは、電気料金の未払いについてマイページで確認可能です。
Q2)請求書(振込用紙)がこない場合はどこに問い合わせればいい?
TERASELでんきでは、基本的に請求書(振込用紙)を発行していません。紙の請求書を発行する場合、発行手数料として275円(税込)/枚がかかります。
また、マイページで電気料金や明細書を確認することもできます。
TERASEL(テラセル)でんきの問い合わせ窓口は相談内容によって異なる
TERASELでんきの問い合わせ窓口は、相談内容や現在契約している電気料金プランの種類によっても変わってきます。問い合わせの際は、現在契約しているプランの種類など、必要な情報を事前に確認しておきましょう。
この記事を書いた人