エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

お金を節約したい!ケチにならずにできる方法、教えます

お金を節約したい!ケチにならずにできる方法、教えます
家計の見直し

みなさんは、夢やチャレンジしてみたいことはありますか?でも、お金には限りがあるのも現実。やりたいことのためにお金を回すためには、節約して「お金を捻出する」という発想が必要です。今回は、知っておきたい節約の心得とお役立ちテクニックを伝授します!

節約の心得3箇条

ビジネスウーマン
3つのポイントを抑えよう!
まず、節約の心得を3つ伝授します。「自分はこれでいいのかな……」と迷ったら、このポイントを思い出すようにしましょう。

楽しんでやることが大事

つまらないことを延々とやるのって、嫌ですよね?当たり前ですが、人間、楽しくないことは続けらせません。大抵の人は、この意見に同意してくれるのではないでしょうか。
ここから、1つめの心得がわかります。そう、楽しんでやることです。「節約すれば、他の楽しいことにお金が回せる」という前向きな気持ちで取り組むことが何よりも大事、ということを覚えておきましょう。

やり方を考えることも大事

節約には、やり方を考えることも大事な要素になってきます。ただやみくもに「支出だけを減らせばいい」と思っていると、うまくいかないものです。「ここをこうすれば、これだけ支出が減らせる」というように、具体的な方法と目標金額をはっきりさせましょう。

節約とケチは違う

多くの人が陥ってしまいがちな間違いに、「節約を心がけるあまりにケチになる」ということがあげられます。「支出を抑えるようにしている」という点では同じかもしれませんが、節約とケチは全く違います。節約が「抑えるところは抑えるけど、出すところは出す」だとすれば、ケチは「出すところにも出さない」ということです。
生活していれば、抑えすぎてはいけない支出だってあるもの。その見極めを間違えてしまうと、「あの人、ケチだよねぇ」と陰口を言われてしまう原因になります。節約とケチを一緒にしないように、気をつけましょう。

無理なく続けられる6つの節約方法

節約イメージ
続ければ成果が出るよ。
節約をする上での心得を押さえた上で、無理なく続けられる6つの節約方法をご提案します。「これならやってみたい!」と思えるものを厳選しましたよ!

小銭貯金をしてみる

あなたの財布、小銭で膨れ上がっていませんか?見た目も悪いし、お金を出すのも大変です。そこで、小銭をこまめに貯金箱に入れることを心がけましょう。「10円玉と5円玉と1円玉は貯金箱に入れる」「帰宅したら小銭はすべて貯金箱に入れる」などのマイルールを決めておくといいかもしれません。

財布や小銭入れも傷まないし、レジであたふたすることもなくなります。コツコツ続けていれば、結構な金額が貯まるものです。貯金箱が重くなってきたら、銀行に持っていきましょう。金額をみて、思わずニヤニヤしてしまうかも……。

金券ショップを賢く使う

ちょっとした街だったら1軒はあるはずの金券ショップ。活用しない手はありません。おすすめなのは、新幹線、飛行機など運賃の高い交通機関に関連するチケットです。

たとえば、東海道新幹線の東京~新大阪間(特急券及び乗車券)。定価は14,450円ですが、金券ショップでは13,400円前後で手に入ります。約1,000円の節約。往復なら2,000円にもなります。馬鹿にできませんよね。

また、航空会社の株主優待券も見逃せないところ。ANA(全日空)の場合、株主優待券を使えば、ゴールデンウィークなどの繁忙期でも株主優待割引運賃(片道普通運賃の50%引)で搭乗することができます。前もって予定がわかっている場合、ぜひゲットして、お得に飛行機に乗りましょう!

参照:ANAホールディングス株式会社「株主優待のご案内」

外食を賢く使う

金券ショップの話題が出てきたところで、もう一つの活用法に触れておきたいと思います。金券ショップには外食チェーンの株主優待券も出回っています。チェーンによって条件は異なりますが、飲食代金が大幅に割引される場合が多いです。そこで、お気に入りのチェーンがあるなら、株主優待券をゲットして、オトクにご飯を食べましょう!

「うーん、自分が行くお店、チェーンじゃないからなぁ」という人でも、オトクにご飯を食べる方法はあります。ホットペッパー、ぐるなびなど大手飲食店紹介サイトを経由すれば、ワンドリンクサービスなどのクーポンを手に入れられることが多いです。もし、誰かと外食をするときに、あなたがお店選びを任された場合は、クーポンのあるお店から選んでもいいかもしれません。

ネット通販を賢く使う

今はとにかく便利な時代です。家にいながらにして、たいていのものはネット経由で手に入ってしまいます。そこで、ネット通販の賢い使い方を考えてみました。

必ず値段を比較する
同じアイテムでも、業者が違えば値段が全然違う、ということはあり得ます。すぐに決めてしまわないで、じっくり比較してから買い物をしましょう。
送料無料に惑わされない
「●千円以上で送料無料」という条件を設けている業者は多いです。そうなると、「じゃ、この金額以上買わないと……」という心理が働いてしまうもの。でも、ちょっと待ってください。
その言葉に惑わされて、余計なものまで買っていませんか?節約、という観点からはこれは明らかにマイナスです。どうしても欲しいものがあるなら別ですが、送料に惑わされて余計なものまで買わないように気を付けましょう。
ポイントがアップする日を狙う
急に必要になったもの以外なら、ポイント還元率が大幅にアップする日を狙って買い物をするのもいいかもしれません。「ポイント●倍」という期間は事前に告知されることが多いので、「次はこれを買おう」という計画を立てることができます。コツコツ続ければ、ポイントはがっつり貯まりますよ!

百貨店友の会を賢く使う

百貨店(デパート)には、いわゆる「友の会」というものがあります。大まかに説明すると、「1年間、所定の金額を積み立て、満期になったらさらに1か月分を加算した額のお買物券として還元する」というシステムです。

わかりにくいかもしれないので、具体的な数字を使って説明しましょう。月5,000円を1年間積み立てると、5,000円×(12か月+1か月ボーナス分)=65,000円のお買物券を受け取ることができます。利回りを計算すると、5,000円÷60,000円=約8.3%。

かなりお得ですよね。こうすれば、割引の利かないブランドの商品などもお得に買うことができるので、狙っているアイテムがある人は考えてみてもいいでしょう。

電気代などの公共料金を定期的に見直す

最後に押さえておきたいのは、公共料金の見直しです。これをやるかやらないかで、大幅に月々の出費が違ってきます。電気代のプランをみなおすだけで、電気代が節約できるかもしれません!これも試してみる価値アリ!

自分の生活をよくするために節約しよう

主婦ガッツポーズ
楽しんでやるのが一番!
節約の心得と、誰でも取り入れることができるテクニックをお伝えしました。繰り返しかもしれませんが、節約はあくまで、自分の生活をよくするためにやるものです。

「出費を抑える」ということだけにとらわれてしまい、必要な出費まで省いてしまうようでは、生活はよくなりません。それこそ「ケチな人」と言われてしまうことになります。何より、自分がつらいでしょう。楽しんで、できることを取り入れる。これを大事にしてくださいね!

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。