【2020年最新版】左開きタイプの冷蔵庫、メーカーごとの最新モデル一覧!

左利きの人や、キッチンの間取り的に左開きの冷蔵庫が欲しいという人向けに、2020年に発売された、最新モデルの左開きタイプの冷蔵庫と年間電気代をメーカーごとに全てご紹介しています。
左開きタイプの冷蔵庫はどんな人に最適?

左開きタイプの冷蔵庫は冷蔵庫を開けた時に、左サイドに扉が付いている形状の冷蔵庫の事を指します。
冷蔵庫を置きたいスペースの壁の位置や家具の配置などを考慮した際、左開きタイプの冷蔵庫のほうが使いやすい場合があります。また、左利きの人は左開きタイプの冷蔵庫のほうが使いやすいかもしれません。
2020年最新モデルの左開きタイプの冷蔵庫一覧
左開きタイプの冷蔵庫は、右開きタイプの冷蔵庫と比べて数が少ないんです。そこで、東芝・パナソニック・シャープの2020年に発売された最新モデルの左開きタイプの冷蔵庫と年間あたりの電気代をまとめました。左開きタイプの冷蔵庫を探している方は、参考にしてみてくださいね。
メーカー | 型番 | 容量 | 年間電気代 (kWh/年) | 発売日 |
---|---|---|---|---|
東芝 | GR-S500GZL (左開き) | 501L | (255kWh/年) | 2020年6月 |
GR-S470GZL (左開き) | 465L | (235kWh/年) | 2020年4月 | |
GR-S36SXVL (左開き) | 363L | (349kWh/年) | 2020年6月 | |
パナソニック | NR-C371GNL (左開き) | 365L | (341kWh/年) | 2020年2月 |
NR-C341GCL (左開き) | 335L | (330kWh/年) | 2020年2月 | |
NR-C371NL (左開き) | 365L | (341kWh/年) | 2020年2月 | |
NR-C341CL (左開き) | 335L | (330kWh/年) | 2020年2月 | |
MR-MB45FL (左開き) | 451L | (255kWh/年) | 2020年1月 | |
MR-B46FL (左開き) | 455L | (245kWh/年) | 2020年4月 | |
MR-CG37TEL (左開き) | 365L | (335kWh/年) | 2020年2月 | |
MR-CG33TEL (左開き) | 330L | (325kWh/年) | 2020年2月 | |
シャープ | SJ-AW50G (両開き※どっちもドア) | 502L | (290kWh/年) | 2020年8月 |
SJ-AW50F (両開き※どっちもドア) | 502L | 7,830円(290kWh/年) | 2020年1月 | |
SJ-GW41F (両開き※どっちもドア) | 412L | 6,804円(252kWh/年) | 2020年6月 | |
SJ-W412F (両開き※どっちもドア) | 412L | 9,180円(340kWh/年) | 2020年5月 | |
SJ-W352F (両開き※どっちもドア) | 350L | 11,340円(420kWh/年) | 2020年5月 |
パナソニック・東芝の上記の冷蔵庫は、同じモデルで右開き/左開き両方のタイプが販売されています。シャープは、シャープ独自の技術が採用された左右どちらにも開く「どっちもドア」が採用されています。「どっちもドア」は引越しなどが多く、冷蔵庫の置き場所が変わる場合でも安心です。
冷蔵庫の電気代が気になるなら、電力会社を見直すのもひとつの手!
最新の冷蔵庫は昔の冷蔵庫よりも省エネで電気代が安いですが、さらに電気代を節約したいなら、冷蔵庫の買い替えとともに電力会社のプラン見直しがおすすめです。
プランといっても、基本料金が0円のプランや、週末や夜の電気代が安いプランなどさまざま。その中からご家庭にぴったりのプランを選べば、電気代の節約につながります。
国内最大級の電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの条件を入力するだけでご家庭に最適なプランが見つけられます。診断は無料、会員登録も不要なので手軽にためしてみてくださいね。
左開きタイプの冷蔵庫まとめ
2020年に発売された、最新モデルの左開きタイプの冷蔵庫年間電気代をメーカーごとにご紹介しました。冷蔵庫は毎日使う家電なので、購入する際はどの扉の形状が使いやすいかをよく考えて購入しましょう。引越しが多い人は、シャープの「どっちもドア」タイプの冷蔵庫もおすすめです◎