ソフトバンクでんき「おうちでんき」の電気料金は高い?特徴やメリットは?

この記事の目次
本記事ではソフトバンクでんきの「おうちでんき」の特徴やメリット、供給エリアや違約金の有無などについて、詳しくご紹介します。
年間平均32,335円節約できます!
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年10月1日〜2022年12月10日)
- 更新日
- 2022年9月16日
ソフトバンクでんきには、現在エネチェンジからお申し込みいただくことができません
現在、エネチェンジからソフトバンクでんきへお申し込みいただくことはできません。電気・ガス比較サイトエネチェンジでは郵便番号などを入力するだけで、ぴったりの電気料金プランを見つけられます。節約額の目安もわかるのでチェックしてみてくださいね。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」とは
ここではソフトバンクでんき「おうちでんき」について、供給エリアや電気料金プランの特徴、メリット・デメリットなどを紹介します。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の供給エリア
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の供給エリアは、次のエリアです。
- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 沖縄電力エリア
賃貸住宅でも「おうちでんき」に切り替えられますが、建物全体が高圧一括受電契約をしている場合は、申し込むことはできません。
「くらしでんき」「自然でんき」との違い
「おうちでんき」と「くらしでんき」「自然でんき」の大きな違いは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話・インターネット回線を利用している方であれば、「おうち割 でんきセット」が利用できる点です。
「おうち割 でんきセット」について詳しくは後述しますが、ソフトバンクまたはワイモバイルの携帯電話・インターネット回線を利用している方にとっては「おうちでんき」のメリットは大きくなります。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」のメリット・デメリット
ここでは、ソフトバンクでんき「おうちでんき」のメリットやデメリットについて、詳しくご紹介します。
「おうちでんき」のメリット
「おうちでんき」は、旧一般電気事業者の従量電灯プランと比較して、基本料金(最低料金)は同額に設定されていますが、電力量料金は割安に設定されています。使用電力量が同じなら、切り替えで電気代の節約につなげることができます。
関西電力エリアの「おうちでんき(N)」は、関西電力「従量電灯A」と比較して最低料金が割安に設定されています。
「おうちでんき」のもうひとつのメリットは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話・インターネット回線とのセット割引「おうち割 でんきセット」が利用できる点です。
スマホやタブレット、インターネット回線の利用料金が2年間、10回線まで1回線につき110円(税込)/月(3年目以降は55円(税込)/月)割引されるので、家族全員がソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を利用している方におすすめです。
また、「おうち割 でんきセット」の条件を満たしており、さらに東京ガスの都市ガス供給エリアにお住まいの場合、ガスもソフトバンクにまとめることで、「おうちでんき ガスセット割」が利用できます。東京ガス「一般料金」と比較して約3%割安に設定された料金に加えて、「スタート割」の適用でガス料金が最大8%割引されます。
「おうちでんき」のデメリット
「おうちでんき」は旧一般電気事業者の従量電灯プランと比較して、電力量料金が割安に設定されていますが、「くらしでんき」と比較すると割引率が小さく設定されています。このため、切り替えで節約を実感しにくいことをデメリットに感じる方もいるかもしれません。
また、「おうちでんき」のメリットのひとつである「おうち割 でんきセット」が適用されるのは、ソフトバンクまたはワイモバイルの携帯電話・インターネット回線を利用している方に限られます。他社の携帯電話やインターネット回線を利用している場合は、割引が利用できません。
加えて「おうちでんき」は解約時に原則、解約事務手数料が発生するほか、解約するタイミングによっては契約解除料がかかることも。これらのデメリットが気になる方は、別の電力会社・電気料金プランも検討してみましょう。
電気代を節約したいなら他社も比較すると◎
ソフトバンクでんき「おうちでんき」への切り替えを検討している方は、他社も合わせて比較することをおすすめします。あなたのライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、電気代の節約につながりますよ。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得な特典やキャンペーンの有無なども確認できるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
高い?安い?ソフトバンクでんき「おうちでんき」の電気料金プランと他社を比較
ここでは、ソフトバンクでんき「おうちでんき」の電気料金プランと、旧一般電気事業者の従量電灯プランを徹底比較します。
【北海道電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」北海道電力エリア料金(消費税率10%) | 北海道電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 341円00銭 | 341円00銭 |
15A | 511円50銭 | 511円50銭 | ||
20A | 682円00銭 | 682円00銭 | ||
30A | 1023円00銭 | 1023円00銭 | ||
40A | 1364円00銭 | 1364円00銭 | ||
50A | 1705円00銭 | 1705円00銭 | ||
60A | 2046円00銭 | 2046円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 23円73銭 | 23円97銭 |
121kWh~280kWh | 29円95銭 | 30円26銭 | ||
281kWh~ | 33円64銭 | 33円98銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。北海道電力「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【東北電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」東北電力エリア料金(消費税率10%) | 東北電力「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 330円00銭 | 330円00銭 |
15A | 495円00銭 | 495円00銭 | ||
20A | 660円00銭 | 660円00銭 | ||
30A | 990円00銭 | 990円00銭 | ||
40A | 1320円00銭 | 1320円00銭 | ||
50A | 1650円00銭 | 1650円00銭 | ||
60A | 1980円00銭 | 1980円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 18円39銭 | 18円58銭 |
121kWh~300kWh | 25円07銭 | 25円33銭 | ||
301kWh~ | 28円98銭 | 29円28銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東北電力「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【東京電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」東京電力エリア料金(消費税率10%) | 東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 | 429円00銭 | ||
20A | 572円00銭 | 572円00銭 | ||
30A | 858円00銭 | 858円00銭 | ||
40A | 1144円00銭 | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 19円68銭 | 19円88銭 |
121kWh~300kWh | 26円21銭 | 26円48銭 | ||
301kWh~ | 30円26銭 | 30円57銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東京電力エナジーパートナー(東京電力EP)「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【中部電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」中部電力エリア料金(消費税率10%) | 中部電力ミライズ「従量電灯B」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 1契約 | 286円00銭 | 286円00銭 |
15A | 429円00銭 | 429円00銭 | ||
20A | 572円00銭 | 572円00銭 | ||
30A | 858円00銭 | 858円00銭 | ||
40A | 1144円00銭 | 1144円00銭 | ||
50A | 1430円00銭 | 1430円00銭 | ||
60A | 1716円00銭 | 1716円00銭 | ||
電力量料金 | ~120kWh | 1kWh | 20円82銭 | 21円04銭 |
121kWh~300kWh | 25円25銭 | 25円51銭 | ||
301kWh~ | 28円17銭 | 28円46銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較すると、基本料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【関西電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(N)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(N)」料金(消費税率10%) | 関西電力「従量電灯A」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 285円00銭 | 341円01銭 |
電力量料金 | 16kWh〜120kWh | 1kWh | 20円30銭 | 20円31銭 |
121kWh〜300kWh | 24円10銭 | 25円71銭 | ||
301kWh〜 | 27円80銭 | 28円70銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(N)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。関西電力「従量電灯A」と比較すると、最低料金は割安に設定されています。電力量料金は、すべての区分で割安に設定されています。
【中国電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」中国電力エリア料金(消費税率10%) | 中国電力「従量電灯A」料金(消費税10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | ~15kWh | 1契約 | 336円87銭 | 336円87銭 |
電力量料金 | 16kWh〜120kWh | 1kWh | 20円55銭 | 20円76銭 |
121kWh〜300kWh | 27円16銭 | 27円44銭 | ||
301kWh〜 | 29円26銭 | 29円56銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中国電力「従量電灯A」と比較すると、最低料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【四国電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」四国電力エリア料金(消費税率10%) | 四国電力「従量電灯A」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | ~11kWh | 1契約 | 411円40銭 | 411円40銭 |
電力量料金 | 12kWh〜120kWh | 1kWh | 20円16銭 | 20円37銭 |
121kWh〜300kWh | 26円72銭 | 26円99銭 | ||
301kWh〜 | 30円19銭 | 30円50銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。四国電力「従量電灯A」と比較すると、最低料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
【沖縄電力エリア】ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」
区分 | 単位 | ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」沖縄電力エリア料金(消費税率10%) | 沖縄電力「従量電灯」料金(消費税率10%) | |
---|---|---|---|---|
最低料金 | ~10kWh | 1契約 | 402円40銭 | 402円40銭 |
電力量料金 | 11kWh~120kWh | 1kWh | 22円72銭 | 22円95銭 |
121kWh~300kWh | 28円20銭 | 28円49銭 | ||
301kWh~ | 30円16銭 | 30円47銭 |
ソフトバンクでんき「おうちでんき(A)」は、一般家庭向けの電気料金プランです。沖縄電力「従量電灯A」と比較すると、最低料金は同額に設定されています。電力量料金は、すべての区分で一律1%割安に設定されています。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の契約内容・申し込み方法
ここではソフトバンクでんき「おうちでんき」の契約を検討している方のために、事前に知っておきたい事柄をご紹介します。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の契約期間・解約手数料などについて
- 契約期間は?
- 「おうちでんき(A)」は、契約成立日から料金適用開始日以降1年目の日まで(以降、1年ごとに自動更新)、「おうちでんき(N)」は、契約成立日から料金適用開始日が属する月を1月目として、以降24カ月目の末日まで(以降、2年ごとに自動更新)となっています。
- 解約違約金は?
- かかりません。
- 解約手数料は?
- 「おうちでんき(A)」は原則、解約事務手数料として550円(税込)がかかります。「おうちでんき(N)」は契約更新月以外での解約の場合、契約解除料として5,000円(税込)がかかります。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の支払い方法・請求書について
- 支払い方法は?
- 口座振替・クレジットカードでの支払いが可能です。
- 請求書は?
- Webサイト上のマイページで確認できます。紙の請求書を希望する場合は、請求書発行手数料として1通につき110円(税込)がかかります。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」の申し込みの流れ
- 1)申し込み手続きをする
- ソフトバンクでんきのホームページのほか、ソフトバンクまたはワイモバイル取扱店から申し込むことができます。
- 2)スマートメーターの設置
- 現在利用されている電力メーターがスマートメーターではない場合には、スマートメーターの設置が必要です(ソフトバンクでんきへの切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要です)。スマートメーターの設置は原則無料となっており、所要時間は5分から40分程度。また設置への立会いは原則不要です。
- 3)ソフトバンクでんき、利用開始
- 切り替え手続きの完了後、最初の検針日から、ソフトバンクでんきの電気が利用可能になります。
ソフトバンクでんきのキャンペーン・特典情報
ソフトバンクでんきでは現在、キャンペーンを実施していません。
ソフトバンクでんき「おうちでんき」を検討している方は事前に他社との比較を忘れずに
ソフトバンクでんき「おうちでんき」を検討している方は、切り替えで電気代がどう変わるか、他社と合わせて事前に比較しておくことをおすすめします。
電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。