エネチェンジ限定特典もあり! 電力会社のおトクなキャンペーン一覧

関西でオール電化向けのおすすめ電力会社ランキング!

関西でオール電化向けのおすすめ電力会社ランキング!

本記事では、関西でオール電化向けのおすすめ電力会社を紹介します。電気代の安い電力会社をランキング形式にもしていますので、プランを選ぶ際の参考にしてください。

そのほか、オール電化向けの電力会社を選ぶときのポイントや切り替え方法も解説します。

電力会社を変えると年間平均
34,115
節約できます!
電力会社を切り替えるだけで、電気代は安くできます。 ぴったりの電力会社を今すぐ無料診断!
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
お使いの新電力と 比較する
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
    法人の診断はこちら
  • ドコモ光
    最大 157,280 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ドコモとの他社解約違約金相当額の還元あり
    詳細はこちら
  • NURO 光
    最大 78,000 円分 の特典
    • 工事費が実質無料
    • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割あり
    詳細はこちら
プロモーションが含まれています
更新日
2025年11月4日

関西で電気代が安いオール電化向けの電力会社ランキング!

本記事で紹介している、新電力が提供するオール電化向けプランの電気代が安いランキング(関西電力エリア)は、以下の通りです。ただし、エリアや月ごとの電気使用量によって最適な電力会社は大きく異なるため、必ずシミュレーションを行って自身に合ったプランを確認しましょう。

順位ロゴ電力会社電気料金プラン1カ月の電気代おすすめポイント供給エリアポイント還元解約金
1位
ロゴ
コスモでんきコスモでんきスタンダードオール電化11487円プランの種類が多い沖縄除く全国無料
2位
eo電気ロゴ
eo電気オール電化プラン11691円eo光とのセットプランを契約できる関西電力エリア3300円
2位
idemitsuでんきロゴ
idemitsuでんきオール電化プラン11691円ガソリン代の割引あり沖縄除く全国無料
4位
関西電力ロゴ
関西電力はぴeタイムR11802円ポイント還元・割引あり関西電力エリア無料
5位
オクトパスエナジーロゴ
オクトパスエナジーオール電化オクトパス11987円環境配慮型のプランあり沖縄除く全国無料
6位
HTBエナジーロゴ
HTBエナジーぜんぶでんき13686円駆けつけサービスが無料で付属沖縄除く全国最大2200円

1カ月の電気使用量を400kWh(デイタイム40kWh、リビングタイム200kWh、ナイトタイム160kWh)と仮定してシミュレーションしています。各電気代は、基本料金+電力量料金±各種調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金で計算。各種調整額と「電気・ガス料金支援」の補助金は、2025年10月分を使用。HTBエナジーの容量拠出金は、契約電力4kWと仮定しています。コスモでんきの電気代は割引適用後の料金です。上記の解約金は税込表示です。HTBエナジーの解約金は、解約のタイミングや解約理由によって異なります。

関西でおすすめのオール電化向け電力会社

ここでは、関西電力エリアでオール電化向けプランを扱っている電力会社のなかから、おすすめの電力会社・電気料金プランをご紹介します。

1位:コスモでんき|プランの種類が豊富

コスモでんきは、サービスステーションでおなじみのコスモ石油マーケティング株式会社が運営する電力サービスです。関西電力エリアのほか、沖縄電力エリアを除く全国でサービスを提供しています。

関西電力エリア向けのオール電化向けプランは、「コスモでんきスタンダードオール電化」「コスモでんきグリーンオール電化」「コスモでんきセレクトオール電化」「コスモでんきポイントプラスオール電化」の4種類。なお、電気料金の割引やポイント還元など、プランによって特徴が異なります

 

【関西電力エリア】「コスモでんきスタンダードオール電化」

区分単位コスモでんき「コスモでんきスタンダードオール電化」関西電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2409円40銭
上記をこえる場合1kW416円94銭
電力量料金デイタイム
平日10時〜17時
夏季(7月1日~9月30日)1kWh28円87銭
その他季(10月1日〜翌年6月30日)26円24銭
リビングタイム
デイタイムを除く7時〜23時
22円80銭
ナイトタイム
23時〜翌7時
15円37銭

夏季とは毎年7月1日~9月30日までの期間をいい、その他季とは毎年10月1日~翌年6月30日までの期間をいいます。休日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日をいいます。

コスモでんきの「コスモでんきスタンダードオール電化」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約電力によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

2位:eo電気|eo光とのセットプランあり

eo電気は、株式会社オプテージが運営する電力サービスです。

関西電力エリア向けのオール電化向けプランは、「オール電化プラン(ネットセット)」「オール電化プラン(ネットなし)」の2種類。ネットセットはeo光とeo電気をセットで契約した際に申し込めるセットプランで、基本料金が割引されるのがメリットです。

 

【関西電力エリア】「オール電化プラン(ネットセット)」

区分単位eo電気「オール電化プラン(ネットセット)」料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2178円93銭
上記をこえる分1kW396円09銭
電力量料金デイタイム
(平日10時~17時)
夏季
1kWh27円42銭
その他季24円92銭
リビングタイム
(平日7時~10時・17時~23時、休日7時~23時)
21円66銭
ナイトタイム
(0時~7時・23時~翌0時)
14円60銭

eo電気「オール電化プラン(ネットセット)」は、オール電化向けの電気料金プランです。基本料金は契約容量によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

2位:idemitsuでんき|ガソリン代の割引特典付き

idemitsuでんきは、サービスステーションやカーリースで知られる、出光興産株式会社が運営する電力サービスです。関西電力エリアのほか、沖縄電力エリアを除く全国でサービスを提供しています。

idemitsuでんきでは関西電力エリアのオール電化向けプランとして、「オール電化プラン(kVA)」「オール電化プラン(実量契約)」を扱っています。ガソリン・軽油の料金が100L/月まで、1Lあたり2円割引される「ガソリンコース」と、毎月の電気料金が200円割引される「EVコース」のどちらかを選べるカーオプションが魅力です。

 

【関西電力エリア】「オール電化プラン(実量契約)」

区分単位idemitsuでんき「オール電化プラン」関西電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2178円93銭
上記をこえる分1kW385円09銭
電力量料金昼間(夏季)
(平日10時〜17時)
1kWh27円42銭
昼間
(夏季以外の平日10時〜17時)
24円92銭
朝夕
(平日昼間時間帯を除く7時〜23時)
21円66銭
夜間
(23時〜翌7時)
14円60銭

「オール電化プラン」の基本料金は実量契約(実量制)となります。前の1年間でもっとも多くの電力を使った30分間を基準にして、idemitsuでんき(旧:出光昭和シェル)側で設定されます。夏季とは毎年7月1日~9月30日までの期間をいい、その他季とは毎年10月1日~翌年6月30日までの期間をいいます。休日とは、土曜日・日曜日・祝日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日および12月31日をいいます。

idemitsuでんきの「オール電化プラン(実量契約)」は、オール電化向けのプラン。基本料金は契約電力によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

4位:関西電力|ポイント還元や割引特典がある

関西電力は旧一般電気事業者のひとつで、関西エリアで電力を供給しています。また、東京電力エリア向けの電気料金プラン「はぴeプラス」も扱っています。

関西電力のオール電化向けプランは、「はぴeタイムR」。ナイトタイム(23時〜翌7時)の電力量料金単価が割安に設定されているのが特徴で、電気をこの時間帯に使うようシフトできる家庭に向いています。また、電気料金1,000円(税込)につきはぴeポイントが8ポイント貯まるほか、「電化割引」の対象となっており、電気料金(燃料費調整額を除く)の5%が割引されます。

 

【関西電力エリア】「はぴeタイムR」

区分単位関西電力「はぴeタイムR」料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2409円40銭
上記をこえる場合1kWにつき416円94銭
電力量料金デイタイム
平日10時〜17時
夏季(7月1日~9月30日)1kWh28円87銭
その他季26円24銭
リビングタイム
デイタイムを除く7時〜23時
22円80銭
ナイトタイム
23時〜翌7時
15円37銭

「休日」とは、土曜日・日曜日・祝日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日をいいます。

関西電力「はぴeタイムR」は、オール電化向けの電気料金プランです。23時~翌7時の電力量料金がその他時間帯よりも割安に設定されています。

5位:オクトパスエナジー|環境にやさしい電気が使える

オクトパスエナジーは、東京ガスとオクトパスエナジーの合弁会社として設立された、TGオクトパスエナジー株式会社が運営する電力サービスです。関西電力エリアのほか、沖縄電力エリアを除く全国でサービスを提供しています。

オクトパスエナジーでは、関西電力エリア向けのオール電化向けプランとして、「オール電化オクトパス」を扱っています。このプランでは、再生可能エネルギー指定の非化石証書の活用により、実質的に再生可能エネルギー100%かつCO2排出量ゼロの電気が利用できる点が特徴です。

 

【関西電力エリア】「オール電化オクトパス」

区分単位オクトパスエナジー「オール電化オクトパス」関西電力エリア料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2409円00銭
上記をこえる分1kW417円00銭
電力量料金デイタイム
(10時~17時)
夏季
(7月1日~9月30日)
1kWh25円58銭
その他季
(10月1日~翌6月30日)
23円03銭
ホームタイム
(7時~10時・17時~23時)
22円12銭
ナイトタイム
(23時~翌7時)
14円91銭

オクトパスエナジーの「オール電化オクトパス」は、オール電化向けのプラン。基本料金は契約電力によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

6位:HTBエナジー|駆けつけサービス特典あり

たのしいでんき(HTBエナジー)は、HTBエナジー株式会社が運営する電力サービスです。関西電力エリアのほか、沖縄電力エリアを除く全国でサービスを提供しています。

HTBエナジーのオール電化プランは、「オール電化プラン(ぜんぶでんき)」。ナイトタイム(23時~翌7時)の電力量料金単価が、ほかの時間帯と比べて割安に設定されています。

また、電気設備や水回りのトラブルに対応してくれる駆けつけサービス「あんしんサポート365」が無料で付属するのも魅力です。

現在、エネチェンジから「オール電化プラン(ぜんぶでんき)」に申し込むことはできません。

【関西電力エリア】「オール電化プラン 関西」

区分単位たのしいでんき(HTBエナジー)「オール電化プラン 関西(ぜんぶでんき)」料金(消費税率10%)
基本料金~10kW1契約2068円00銭
上記をこえる場合1kW396円00銭
電力量料金デイタイム
(平日10時〜17時)
夏季1kWh27円22銭
夏季以外24円75銭
リビングタイム
(7時〜10時・17~23時)
21円52銭
ナイトタイム
(23時〜翌7時)
14円29銭

休日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日および12月31日をいいます。夏季とは、7月1日~9月30日の期間をいいます。その他季とは、10月1日~翌6月30日の期間をいいます。

たのしいでんきの「オール電化プラン 関西」は、オール電化向けのプランです。基本料金は契約電力によって異なり、電力量料金は時間帯ごとに一律に設定されています。

リボンエナジー|基本料金0円のわかりやすい料金設定

リボンエナジーは、株式会社リボンエナジーが運営する電力サービスです。関西電力エリアのほか、沖縄電力エリアを除く全国でサービスを提供しています。

リボンエナジーではオール電化向けプランを扱っていません。ただしオール電化住宅にお住まいの場合は「オール電化割引」が適用され、1kWhあたり0円55銭(税込)が割引されます。また、基本料金が0円に設定されている点や、非化石証書の活用により実質的に再生可能エネルギー100%の電気が利用できるのも魅力です。

 

「リボングリーン」

リボンエナジー「リボングリーン」関西電力エリア基本料金(消費税率10%)リボンエナジー「リボングリーン」関西電力エリア固定従量料金(消費税率10%)リボンエナジー「リボングリーン」関西電力エリア変動従量料金(エリアプライス)
0円00銭19円80銭エリアプライス関西

固定従量料金・変動従量料金の計算における合計金額の単位は1円とし、その端数は切り捨てとなります。

リボンエナジー「リボングリーン」は、市場連動型の電気料金プランです。基本料金は0円、電力量料金は固定従量料金+変動従量料金で算出されます。

関西でオール電化向けの電力会社を選ぶときのポイント

ここでは、関西電力エリアでオール電化向けプランを探すときに、押さえておきたいポイントを解説します。

供給エリアを確認

自宅が関西電力エリアにある場合、関西電力エリアに電力を供給している電力会社しか選べません。希望する電力会社が関西電力エリアに対応しているかどうか、最初にチェックしておきましょう。

また、オール電化向けの電気料金プランを扱っているかどうかも、合わせて確認しておいてくださいね。

使い方に合わせて電気料金が安くなる時間帯を選ぶ

オール電化向けの電気料金プランは、夜間や昼間などの時間帯によって、電力量料金単価が安くなります。プランによっては、曜日や季節によっても電力量料金単価が変わることも。

自身のライフスタイルで電気をより多く使う時間帯を考慮して、電気を多く使う時間帯の電力量料金単価が安くなっているプランを選ぶのがおすすめです。特にエコキュートや電気自動車(EV)、蓄電池などの設備を利用している人は、時間帯によって電気使用量がかなり変わることもあるので、しっかり検討しましょう。

キャンペーン・特典をチェックする

電力会社・電気料金プラン、または時期によっては、キャンペーン・特典が実施されていることがあります。新規申し込みを対象にしたキャッシュバックや、ポイント付与特典、各種サービスの割引など、内容はさまざまです。

こうしたキャンペーン・特典の実施中に申し込むことで、お得に電力会社・電気料金プランを切り替えられますよ。

オール電化向けの電力会社に切り替える方法

ここでは、オール電化向けプランを扱っている電力会社に切り替える方法について、切り替えのパターン別に解説します。

現住所でオール電化向けプランを切り替える方法

1)申し込みに必要な情報を準備する
現在契約している電力会社のマイページや検針票などから、切り替えに必要な情報を用意します。切り替え手続きには、供給地点特定番号や、口座振替やクレジットカードなどの支払い情報が必要になります。
2)申し込み手続きをする
切り替え先の電力会社に、申込み手続きを行います。電力会社によって異なりますが、公式ホームページや電話から手続きが可能です。なお、現在契約中の電力会社は、切り替え先の電力会社が解約手続きを行うため、自身での手続きは不要です。
3)使用開始日を確認する
手続きが完了したら、切り替え先の電力会社から切り替え日に関する案内が届くので、確認しておきましょう。一般的には、手続き完了後の最初の検針日に切り替わります。

引越しを機にオール電化向けプランを切り替える方法

1)申し込みに必要な情報を準備する
現在契約している電力会社のマイページや検針票などから、切り替えに必要な情報を用意します。切り替え手続きには、供給地点特定番号や、口座振替やクレジットカードなどの支払い情報が必要になります。
2)申し込み手続きをする
切り替え先の電力会社に、申込み手続きを行います。電力会社によって異なりますが、公式ホームページや電話から手続きが可能です。なお、オール電化住宅では通電作業が発生するため、合わせて立ち会いの日時も決定します。
2)現在契約中の電力会社で廃止手続きをする
現在契約している電力会社について、公式ホームページや電話から、解約手続きを進めます。解約の際は、事前に契約者名やお客さま番号、電話番号、旧居の住所、電気の使用を停止する希望日などの情報が必要です。
4)電気の開通に立ち会う
申し込み時に決定した日時で、新居での電気開通に立ち会います。電気温水器やエコキュートのタンク内に水があるかどうかや、リモコンの現在時刻とタイマー時刻にずれがないか、使用前に確認しておきましょう。

関西でオール電化向けの電力会社を選ぶときによくある質問

ここでは、関西電力エリアでオール電化向けの電力会社に切り替える際、よくある質問にお答えします。

Q1)オール電化向けの新電力に切り替えると停電が増える?

新電力のオール電化向けプランに切り替えたからといって、停電や電気のトラブルが増えることはありません。電気の送電網は電力会社ではなく、地域の送配電会社が管理するため、これまでと同じように電気を利用できます。

Q2)賃貸でもオール電化向けプランの切り替えは可能?

賃貸住宅にお住まいであっても、オール電化プランに切り替えられます。ただし、光熱費込みの家賃の場合や、物件が高圧一括受電契約の場合、個別に電力会社を切り替えることはできません。

Q3)オール電化向けプランへの乗り換えに工事は必要ですか?

オール電化向けプランへの切り替えの際には、工事は発生しません。電気メーターがアナログメーターの場合はスマートメーターへの交換工事が発生しますが、原則無料です。

Q4)ピークタイムとは?

ピークタイムとは、電力需要の多い季節の中で、電力量料金単価が割高に設定されている時間帯のこと。電気料金プランによっては、このピークタイムが設定されていることがあります。

その反面、ピークタイム以外の季節・時間帯が割安に設定されているケースもあり、その場合はピークタイムの節電を心がけることで、電気代の節約につなげられます。

関西でオール電化向けの電力会社を選ぶときには比較しましょう

関西電力エリアのオール電化プランのおすすめランキングをご紹介しました。自身のライフスタイルに見合ったプランを選ぶことで、オール電化の電気代を節約できますよ。

平均34,115円/年の節約!

最安の電気料金プランを診断(無料)
エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選んだ結果で、節約額1位のプランの年間節約額の平均値(特典含)。診断期間:2025/7/1~9/30
切り替えるといくら節約できる?
電気料金を 比較・節約!
引越しでの比較はこちら お使いの新電力と比較する
旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。別のプランをご利用の場合は「お使いの新電力と比較する」より、電力会社をお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて)
郵便番号
-
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、上のボタンを押してください。
法人の診断はこちら

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

X (旧twitter) Facebook