ENEOSでんきの電気料金は高い? 評判やメリットを紹介!

ENEOSでんきについて徹底解説
電力会社・電気料金プランの選び方

ENEOSでんきについて徹底解説。料金プランの特徴から、メリット・デメリット、契約手数料と解約金の有無、申し込み方法までまとめました。「ENEOSでんきの評判・口コミは?」「東京電力とENEOSでんきは比較するとどちらが高い?」「ポイントはたまる?」といった疑問も解決できます。

この記事の目次

ENEOSでんきは、サービスステーションでおなじみのENEOS株式会社が提供する新電力です。本記事ではENEOSでんきのプランの特徴や、実際に切り替えた人の口コミ、各種の特典やサービスなどを詳しく紹介します。ENEOSでんきの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均32,335円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年10月1日〜2022年12月10日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

更新日
2022年9月6日
おすすめコンテンツ

【2022年11月〜】料金に関する改定が実施されます

ENEOSでんきは、2022年11から燃料費調整の上限が撤廃され、同年12月分の電気料金から適用されます。毎月の電気料金に影響する改定なので、契約前の方は確認をしましょう。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などを入力するだけで節約につながる電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社もあるので、チェックしてみてくださいね。

 

【編集部レビュー】ENEOSでんきはこんな人におすすめ

ENEOSでんきは、旧一般電気事業者の従量電灯プラン相当の電気料金プランが用意されています。ほかの新電力と比較しても電気料金のラインナップはベーシックですが、特典や割引などサービスが充実している点は特徴として挙げられるでしょう。

旧一般電気事業者とは、北海道電力・東北電力・東京電力・中部電力・北陸電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力をいいます。

例えば、電気代の支払い方法にENEOSカードを選ぶとガソリン代が割引になったり、特別提携カードを選ぶと楽天ポイントなどが貯まりやすくなったりします。電気代だけでなく、車の維持費やポイント還元による生活費の節約につながるのは大きなメリットと言えるでしょう。ENEOSでんきを長く使用し続けられそうなら、長期契約割引サービス「にねんとく2割(とくとく割)」に入ると、更に電気代の節約につながるのでおすすめです。

また、各電気料金プランは、電気使用量が多いご家庭の方が節約額が大きくなる設定になっています。一人暮らしやあまり電気を使わない方は、現在の使用電力量をもとにしっかりシミュレーションして検討するのが◎

ENEOSでんきは、こんな人におすすめ!

  1. ガソリン車によく乗る人
  2. ポイントを貯めるのが好きな人
  3. 電気をたくさん使う人


 

ENESOSでんきとは

ここではENEOSでんきについて、運営するENEOS株式会社の概要や電気料金プランの特徴、供給エリアなどを紹介します。

ENEOSでんきを提供するENEOS株式会社とは

ENEOS株式会社は石油の精製・販売を行っている企業です。サービスステーションも運営しており、街で見かけたことがある方も多いはず。マスコットキャラクターの「エネゴリくん」もお馴染みですね。

もともとは1888年に創立された有限責任日本石油会社がその後合併や商号変更を行い、2020年に現在のENEOS株式会社となりました。1998年からオフィスビルや学校などに電気の供給を行い、2016年4月に「ENEOSでんき」のブランドで家庭用の電力販売を開始しました。

ENEOSでんきの供給エリア

ENEOSでんきの供給エリアは、沖縄電力エリアと離島を除く次のエリアです。

賃貸住宅でもENEOSでんきに切り替えられます。建物全体が高圧一括受電契約をしている場合は申し込めません。

ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの一般家庭向け電気料金プランには、以下の種類があります。

「Bプラン」
北海道電力・東北電力・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯B」相当。一般家庭向けのプラン。
「Cプラン」
北海道電力・東北電力・中部電力ミライズ・北陸電力・九州電力の「従量電灯C」相当。一般家庭や商店・事務所向けプラン。

「東京Vプラン」
東京電力エナジーパートナー(以下、東京電力EP)の「従量電灯B」「従量電灯C」相当。一般家庭や電気を多く使う家庭、商店・事務所向けのプラン。

「Aプラン」
関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯A」相当。一般家庭向けのプラン。
「Bプラン」
関西電力・中国電力・四国電力の「従量電灯B」相当。一般家庭や商店・事務所向けのプラン。


ENEOSでんきの契約料金・違約金について

ENEOSでんきでは契約時に、契約手数料などの初期費用は一切かかりません。また契約期間は料金適用開始日の翌年の12月31日まで(以降1年ごとに自動更新)となっていますが、解約手数料・解約違約金は設定されていません。

ただし次のサービスを契約している場合、契約期間中に解約すると引越しなどの理由でも解約手数料が発生します。

にねんとく2割(とくとく割)
契約期間中に解約した場合、解約手数料として1,100円(税込)が発生します。ただし契約更新月での解約は、解約手数料が発生しません。

ENEOSでんきのメリット・デメリット

ここではENEOSでんきのメリット・デメリットを紹介。ENEOSでんきが自分のライフスタイルにマッチしているか、確認してみてくださいね。

  1. 支払い方法ごとにお得な特典がある
  2. 電気料金の割引やオプションサービスなどが充実している

  1. 車を所有していないと恩恵が少ない
  2. 電気料金プランの種類が少ない

ENEOSでんきのメリット

ENEOSでんきのメリットは、ポイント還元や割引、オプション契約が豊富なことです。それぞれ詳しく紹介しましょう。

メリット1)選べる特典

ENEOSでんきの特典は支払い方法によって異なります。

ENEOSカードで支払った場合の特典
「ENEOSカード S」「ENEOSカード P」「ENEOSカード C」「ENEOSカード NICOS」でENEOSでんきの電気料金を支払うと、ガソリン・灯油・軽油代が1Lあたり1円割引(月に最大150Lまで)されます。
「ENEOSカード CB」でENEOSでんきの電気料金を支払うと、毎月の電気料金から100円(税込)割引されます。
特別提携カードで支払った場合の特典
楽天カードやANAカードなどの特別提携カードでENEOSでんきの電気料金を支払うことで、ポイントやマイルの優待を受けられます。例えばビューカードの場合は、通常1,000円(税込)につき5ポイントのところ、10ポイント貯まるようになります。
その他方法で支払った場合の特典
ENEOSでんきの電気料金を口座振替や前述のクレジットカード以外で支払うと、電気料金200円(税抜)につきTポイントが1ポイント貯まります。 ポイント還元を受けるには、ENEOSでんきのマイページからTポイントご利用お手続きを行う必要があります。ENEOSカード・特別提携カードで電気料金を支払った場合、Tポイントの還元は受けられません。
特別提携カードごとの獲得ポイント早見表
特別提携カードポイント
ANAカード200円(税込)=1マイル
dカード100円(税込)=1ポイント+200円(税込)=1ポイント
ティーエスキュービックカード1000円(税込)=15ポイント
レクサスカード1000円(税込)=15ポイント
エムアイカード100円(税込)=1ポイント
ビューカード1000円(税込)=10ポイント
楽天カード100円(税込)=1ポイント+200円(税込)=1ポイント
セブンカード・プラス/セブンカード200円(税込)=2ポイント
エポスカード200円(税込)=2ポイント

ANAカードは、クレジットカード会社のポイント移行とは別で、上記マイルが自動積算されます。エポスカードのゴールド・プラチナカードは200円(税込)=4ポイント。

メリット2)割引やオプションなども充実

ENEOSでんきには、次のオプションがあるのもメリット。特に、「にねんとく2割(とくとく割)」は電気料金の割引につながるメリットがあるため、長期契約ができる方は検討しましょう。

にねんとく2割(とくとく割)
ENEOSでんきを2年以上契約すると、電気料金が割引されるサービス。1~2年目は電力量料金が1kWhあたり0.2円(税込)割引、3年目以降は1kWhあたり0.30円(税込)割引されます。
EV・PHEV・FCV向けCO2フリー特約Ⅰ
再エネ指定の非化石証書の使用によって、実質的に再生可能エネルギー100%の電気が料金そのままで使えるサービスです。対象となるプランを契約していて、2020年12月21日以降にEV・PHEV・FCVを新車新規登録・新車新規検査届出していること、ENEOSからの需給調整の要請に協力できることが条件。

このほかにもアフターサービスとして、電気に関するトラブルに24時間・365日電話対応してもらえる「電気の困った!駆けつけサービス」がつきます。特殊作業を必要としない30分程度の軽作業であれば無償で対応してもらえますよ。

「電気の困った!駆けつけサービス」は、特殊作業が必要となる60分以上の作業・交換部品代および交換作業・2.5m以上の高所での管球交換作業などは別料金が発生します。サービス対象物件は個人の住居・住戸。事務所や店舗など業務用の建物は対象外。

ENEOSでんきのデメリット

ここまでメリットをお伝えしましたが、ポイントを貯めていなかったり、車を所有していないとENEOSでんきの恩恵は少なくなるとも言えます。またENEOSでんきではオール電化住宅向けプランや、時間帯によって電気料金が変動するプランを扱っていないため、選択肢が少ないのもデメリットのひとつと言えるでしょう。

「ENEOSでんきに切り替えたら、停電が増えるデメリットはあるの?」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、それは誤解。ENEOSでんきに切り替えたからといって、停電が増えたり、電気の質が落ちたりすることはありません。従来の一般送配電事業者が電線や電柱といった送電網を保守管理するので、停電が増えることもなく、安心して利用できます。

電気代を節約したいなら他社も比較すると◎

電気代を節約するためにENEOSでんきを検討しているなら、ほかの電力会社・電気料金プランを比較しましょう。一口に電気料金プランといっても、日中に電気料金が安くなるプランや、一人暮らし向きのプランなどさまざまな種類があります。ライフスタイルにぴったりの電気料金プランを選べば、節約につながりますよ。

電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。お得なキャンペーンを実施している電力会社も多いので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

よい・悪い口コミは?ENEOSでんきの評判

ここでは、実際にエネチェンジを利用してENEOSでんきに切り替えた方からの口コミを紹介します。

口コミは2022年5月30日に更新したものです。

ENEOSでんきのよい評判

まずはENEOSでんきのよい評判を見ていきましょう。

  • ゆとりさん

    料金体系はシンプルで、確実に安くなっている。


  • けめこさん

    以前と同じように使っているだけなのにとても安くなりました。請求書もみやすくわかりやすい。 電気の困った!駆けつけサービスはとても助かります。


  • septimaさん

    3段目の料金が東京電力よりも格段に安く、使用量が大きかったので助かりました。真冬の電気代は2万円に達することもあったので、切り替え後は2万円に届くこと無く冬を乗り切れました。ガソリンスタンドを利用する人にとっては、ガソリン代が安くなるので嬉しいメリットだと考えられます。


  • はながたさん

    引越しして切り替えたのだが、明らかに料金が安くなった。


  • us124さん

    ガソリンでENEOSカードを使っているのでいつもリッター2円引きですが、更に1円引きになります。 これも判断材料になりました。


  • KNさん

    対応も早く申し込んでから2日後くらいには開始日のお知らせが来ました。


  • 英ちゃんさん

    電話がすぐつながった。お客様センターもすぐ繋がった。


  • 3さん

    大分早い段階で切り替えを申し込んでいたのできちんと切り替わるか不安でしたが問題なく切り替わりました。HPで確認できるのと1日の使用量の確認ができる。

ここで紹介している口コミは、電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」で実際に切り替えたユーザーから投稿いただいたものです。

ENEOSでんきのよい評判には、電気代だけでなく、ガソリン代が安くなるメリットを評価する声もありました。またENEOSでんきでは基本的に紙の検針票や請求書は発行せず、Web上での電気使用量・請求額確認ができるようになっていますが、こちらも見やすい・わかりやすいと好評のようです。

ENEOSでんきの悪い評判

つづいて、ENEOSでんきの悪い評判を見ていきましょう。

  • ゆとりさん

    二年縛りプランにしたものの、これからもサービスを維持していけるのかが分からず不安。供給前の連絡がなく、本当に会社が変わったのか不安だった。


  • イチゴオレさん

    車を使わない家庭にはあまりお得感はないかと思います。申込みに電話をかけたら、凄く混んでいて申込みをしてから手続き等に2週間くらいかかると言われた。それでも申込みをしたが、2週間たっても音沙汰がなくどうなっているのか、連絡がしたところ、感じのよいお姉さんが、とても切り替えの方が多く、手続きが追い付かず、まだ時間がかかるかかると、しきりに謝っていました。


  • septimaさん

    前回問い合わせた対応履歴が詳細に残っておらず、毎回問い合わせするごとに、前回までの回答内容についてこちらから説明する必要があります。


  • ドンさん

    申し込みが3月下旬になってしまったのもいけなかったと思いますが、書類不備が4月半ばくらいに来たので、気持ちもう少し早めにそのお知らせがほしかったです。Webで請求でも、だからといって目新しい機能があるわけではないので、何かエネオス電気の独自機能がほしかったです。ガス会社の電気なので、まあこんなもんかな、という火力発電の割合です。

ここで紹介している口コミは、電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」で実際に切り替えたユーザーから投稿いただいたものです。

切り替えの進捗についてENEOSでんきから事細かに連絡が来るわけではないので、その点に不安を感じた方が多いようです。

比較!ENEOSでんきの電気料金プラン

ここではENEOSでんきの電気料金プランについて、旧一般電気事業者のプランとどう違うのか解説していきます。

【北海道電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの北海道電力エリア向け電気料金プランには、「北海道Bプラン」「北海道Cプラン」があります。

「北海道Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「北海道Bプラン」料金(消費税率10%)北海道電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約341円00銭341円00銭
15A511円50銭511円50銭
20A682円00銭682円00銭
30A1023円00銭1023円00銭
40A1364円00銭1364円00銭
50A1705円00銭1705円00銭
60A2046円00銭2046円00銭
電力量料金~120kWh1kWh23円26銭23円97銭
121kWh〜280kWh28円54銭30円26銭
281kWh〜30円93銭33円98銭

ENEOSでんきの「北海道Bプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。北海道電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「北海道Cプラン」

区分単位ENEOSでんき「北海道Cプラン」料金(消費税率10%)北海道電力「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA341円00銭341円00銭
電力量料金~120kWh1kWh23円26銭23円97銭
121kWh〜280kWh28円54銭30円26銭
281kWh〜30円93銭33円98銭

ENEOSでんきの「北海道Cプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。北海道電力「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【東北電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの東北電力エリア向け電気料金プランには、「東北Bプラン」「東北Cプラン」があります。

「東北Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「東北Bプラン」料金(消費税率10%)東北電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約330円00銭330円00銭
15A495円00銭495円00銭
20A660円00銭660円00銭
30A990円00銭990円00銭
40A1320円00銭1320円00銭
50A1650円00銭1650円00銭
60A1980円00銭1980円00銭
電力量料金~120kWh 1KWh18円38銭18円58銭
121kWh~300kWh24円43銭25円33銭
301kWh~27円23銭29円28銭

ENEOSでんきの「東北Bプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東北電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「東北Cプラン」

区分単位ENEOSでんき「東北Cプラン」料金(消費税率10%)東北電力「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA330円00銭330円00銭
電力量料金~120kWh 1KWh18円38銭18円58銭
121kWh~300kWh24円43銭25円33銭
301kWh~27円23銭29円28銭

ENEOSでんきの「東北Cプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。東北電力「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【東京電力EPと比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの東京電力エリア向け電気料金プランには、「東京Vプラン」があります。

「東京Vプラン」(10〜60A)

区分単位ENEOSでんき「東京Vプラン」料金(消費税率10%)東京電力EP「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭286円00銭
15A429円00銭429円00銭
20A572円00銭572円00銭
30A858円00銭858円00銭
40A1144円00銭1144円00銭
50A1430円00銭1430円00銭
60A1716円00銭1716円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh19円88銭19円88銭
121kWh〜300kWh24円54銭26円48銭
301kWh〜26円22銭30円57銭

ENEOSでんきの「東京Vプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。東京電力EP「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額、電力量料金は120kWhまでの区分で同額になっていますが、121kWh以上の区分では安く設定されています。

「東京Vプラン」(6kVA以上)

区分単位ENEOSでんき「東京Vプラン」料金(消費税率10%)東京電力EP「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA286円00銭286円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh19円88銭19円88銭
121kWh〜300kWh24円54銭26円48銭
301kWh〜26円22銭30円57銭

ENEOSでんきの「東京Vプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。東京電力EP「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額、電力量料金は120kWhまでの区分で同額になっていますが、121kWh以上の区分では安く設定されています。

【中部電力ミライズと比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの中部電力エリア向け電気料金プランには、「中部Bプラン」「中部Cプラン」があります。

「中部Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「中部Bプラン」料金(消費税率10%)中部電力ミライズ「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約286円00銭286円00銭
15A429円00銭429円00銭
20A572円00銭572円00銭
30A858円00銭858円00銭
40A1144円00銭1144円00銭
50A1430円00銭1430円00銭
60A1716円00銭1716円00銭
電力量料金~120kWh1kWh20円85銭21円04銭
121kWh~300kWh24円77銭25円51銭
301kWh~26円49銭28円46銭

ENEOSでんきの「中部Bプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中部電力ミライズ「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「中部Cプラン」

区分単位ENEOSでんき「中部Cプラン」料金(消費税率10%)中部電力ミライズ「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA286円00銭286円00銭
電力量料金~120kWh1KWh20円85銭21円04銭
121kWh~300kWh24円77銭25円51銭
301kWh~26円49銭28円46銭

ENEOSでんきの「中部Cプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。中部電力ミライズ「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【北陸電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの北陸電力エリア向け電気料金プランには、「北陸Bプラン」「北陸Cプラン」があります。

「北陸Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「北陸Bプラン」料金(消費税率10%)北陸電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約242円00銭242円00銭
15A363円00銭363円00銭
20A484円00銭484円00銭
30A726円00銭
726円00銭
40A968円00銭
968円00銭
50A1210円00銭1210円00銭
60A1452円00銭1452円00銭
電力量料金~120kWh1kWh17円67銭17円84銭
121kWh〜300kWh20円96銭21円73銭
301kWh〜21円69銭23円44銭

ENEOSでんきの「北陸Bプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。北陸電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「北陸Cプラン」

区分単位ENEOSでんき「北陸Cプラン」料金(消費税率10%)北陸電力「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA242円00銭242円00銭
電力量料金~120kWh1kWh17円67銭17円84銭
121kWh~300kWh20円96銭21円73銭
301kWh~21円69銭23円44銭

ENEOSでんきの「北陸Cプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。北陸電力「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【関西電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの関西電力エリア向け電気料金プランには、「関西Aプラン」「関西Bプラン」があります。

「関西Aプラン」

区分単位ENEOSでんき「関西Aプラン」料金(消費税率10%)関西電力「従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約285円00銭341円01銭
電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円31銭20円31銭
121kWh~300kWh23円99銭25円71銭
301kWh~26円80銭28円70銭

ENEOSでんきの「関西Aプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。関西電力「従量電灯A」と比較すると最低料金が安く設定されており、電力量料金は16kWh~120kWhの区分では同額になっていますが、それ以降の区分では安く設定されています。

「関西Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「関西Bプラン」料金(消費税率10%)関西電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA380円15銭396円00銭
電力量料金~120kWh1kWh16円28銭17円91銭
121kWh〜300kWh19円66銭21円12銭
301kWh〜21円92銭23円63銭

ENEOSでんきの「関西Bプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。関西電力「従量電灯B」と比較すると基本料金・電力量料金ともに安く設定されています。

【中国電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの中国電力エリア向け電気料金プランには、「中国Aプラン」「中国Bプラン」があります。

「中国Aプラン」

区分単位ENEOSでんき「中国Aプラン」料金(消費税率10%)中国電力「従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~15kWh1契約336円87銭336円87銭
電力量料金16kWh~120kWh1kWh20円58銭20円76銭
121kWh~300kWh26円50銭27円44銭
301kWh~27円51銭29円56銭

ENEOSでんきの「中国Aプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。中国電力「従量電灯A」と比較すると最低料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「中国Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「中国Bプラン」料金(消費税率10%)中国電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA407円00銭407円00銭
電力量料金~120kWh1kWh17円91銭18円07銭
121kWh〜300kWh23円34銭24円16銭
301kWh〜24円23銭26円03銭

ENEOSでんきの「中国Bプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。中国電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【四国電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの四国電力エリア向け電気料金プランには、「四国Aプラン」「四国Bプラン」があります。

「四国Aプラン」

区分単位ENEOSでんき「四国Aプラン」料金(消費税率10%)四国電力「従量電灯A」料金(消費税率10%)
最低料金~11kWh1契約411円40銭411円40銭
電力量料金12kWh~120kWh1kWh20円36銭20円37銭
121kWh~300kWh25円92銭26円99銭
301kWh~27円91銭30円50銭

ENEOSでんきの「四国Aプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。四国電力「従量電灯A」と比較すると最低料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「四国Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「四国Bプラン」料金(消費税率10%)四国電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA374円00銭374円00銭
電力量料金~120kWh1kWh15円61銭16円97銭
121kWh〜300kWh21円14銭22円50銭
301kWh〜23円64銭25円42銭

ENEOSでんきの「四国Bプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。四国電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

【九州電力と比較】ENEOSでんきの電気料金プラン

ENEOSでんきの九州電力エリア向け電気料金プランには、「九州Bプラン」「九州Cプラン」があります。

「九州Bプラン」

区分単位ENEOSでんき「九州Bプラン」料金(消費税率10%)九州電力「従量電灯B」料金(消費税率10%)
基本料金10A1契約297円00銭297円00銭
15A445円50銭445円50銭
20A594円00銭594円00銭
30A891円00銭891円00銭
40A1188円00銭1188円00銭
50A1485円00銭1485円00銭
60A1782円00銭1782円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh17円28銭17円46銭
121kWh〜300kWh22円25銭23円06銭
301kWh〜23円97銭26円06銭

ENEOSでんきの「九州Bプラン」は、一般家庭向けの電気料金プランです。九州電力「従量電灯B」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

「九州Cプラン」

区分単位ENEOSでんき「九州Cプラン」料金(消費税率10%)九州電力「従量電灯C」料金(消費税率10%)
基本料金1kVA297円00銭297円00銭
電力量料金〜120kWh1kWh17円28銭17円46銭
121kWh〜300kWh22円25銭23円06銭
301kWh〜23円97銭26円06銭

ENEOSでんきの「九州Cプラン」は、電気を多く使う家庭や商店・事務所向けの電気料金プランです。九州電力「従量電灯C」と比較すると基本料金は同額ですが、電力量料金はすべての区分で安く設定されています。

ENEOSでんきと他の新電力を比較

ENEOSでんきと他の新電力を比較検討している方も多いのでは。他の新電力とサービスや料金表を比較したいという方は、以下にまとめているのでチェックしてみてくださいね。

ENEOSでんき契約前に知っておきたいこと

ここではENEOSでんきの契約を検討している方向けに、事前に確認しておきたい事柄を紹介します。

ENEOSでんきの支払い方法

支払い方法は?
口座振替・クレジットカードでのお支払いが可能です。
請求書は?
Webサイト上のマイページで確認できます。紙の請求書を希望する場合は、1通につき110円(税込)がかかります。

ENEOSでんきの申し込み方法

1)申し込み手続きをする
紙の申込書または、ENEOSでんきのホームページから申し込みが可能です。
2)スマートメーターの設置
現在利用されている電力メーターがスマートメーターではない場合には、スマートメーターの設置が必要です(ENEOSでんきへの切り替えに限らず、電力会社を切り替える際には、スマートメーターの設置が必要です)。スマートメーターの設置は原則無料、設置には5分から40分程度を要し、設置への立会いは原則不要です。
3)ENEOSでんきの電気、利用開始
北海道・関東・中部・関西電力エリアでは申し込みから2~3週間、東北・北陸・中国・四国・九州電力エリアでは申し込みから2~6週間で、ENEOSでんきの電気が利用可能になります。

なお、引越しの場合は手続き方法が少々異なるので注意してくださいね。

ENEOSでんきを契約中の方へ

ここでは、ENEOSでんきを契約している人のために、よくある質問や問い合わせ先の情報をまとめています。

ENEOSでんきマイページのログイン方法について

ENEOSでんきマイページのログインには、ENEOSでんきから送られてくる「ご使用開始のお知らせ」に記載されている、IDおよびパスワードが必要になります。パスワードを忘れてしまった場合は、パスワードの再設定を行ってください。

ENEOSでんきWEBアプリのログイン方法について

ENEOSでんきWEBアプリのログインには、ENEOSでんきに登録している携帯電話番号またはメールアドレスが必要になります。ENEOSでんきから送られてくる、「ご使用開始のお知らせ」に記載されたお客さま番号でもログインできます。

ENEOSでんきの問い合わせ窓口について

ENEOSでんきでは、問い合わせ窓口として「ENEOSでんき・都市ガスカスタマーセンター」が設置されています。

ENEOSでんきの支払日について

ENEOSでんきの電気料金は、口座振替の場合とクレジットカードの場合で支払日が異なります。詳しくは、ENEOSでんきのホームページまたはクレジットカードの発行会社の規約をご確認ください。

出典:お支払い方法(口座振替・クレジットカード)|ENEOSでんき

ENEOS都市ガスのキャンペーン

2022年9月現在、ENEOS都市ガスで実施されているキャンペーンはありません。

ENEOSでんきのキャンペーン

2022年9月現在、ENEOSでんきで実施中のキャンペーンはありません。

ENEOSでんきは、特典が充実しているのがメリット

ENEOSでんきは、各種カードのポイント優待やガソリン代の割引など特典が豊富なことがわかりましたね。

特典付きの電気料金プランは他社にもあるので、切り替え前にしっかり比較しましょう。電気・ガス比較サイト「エネチェンジ」では、郵便番号などの情報を入力するだけであなたにぴったりの電力会社・電気料金プランを見つけられます。そのまま申し込めるので、ぜひご活用ください。

  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
はじめての切り替えの方
東京電力や関西電力など地域の電力会社の
一般的なプランを基に比較します
郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。