電気代値上げ! 節約応援キャンペーン

【2023年最新版】電気代の高い家電11選、一番電気代のかかる家電は?

【2023年最新版】電気代の高い家電11選、一番電気代のかかる家電は?
電気代の節約、節電テクニック

電気代の高い家電って何だと思いますか?毎月の高い電気代に悩んでいる人は、電気代の高い家電とその節約ポイントを抑えることができれば、電気代の節約がしやすくなりますよ!この記事では、電気代の高い家電と効果的な節約ポイントをまとめています。電気代の高い家電を知り、上手に節約しましょう!

電気代の高い家電ってどの家電だと思いますか?

高い電気代に悩んでいる人は、電気代の高い家電を知ってその家電の節約ポイントを抑えることができれば電気代の節約がしやすくなります。そこで、電気代の高い家電とその家電の効果的な節約ポイントをまとめました。

電気代の高い家電を知って節約していきましょう!

また電気代を圧迫する原因は、消費電力の高い家電を利用するだけではありません。原因がわからない電気代の高さに困っている方は「電気代が高い原因は?原因の調べ方や電気代節約の方法を徹底解説!」も参照ください。

更新日
2023年1月16日
記事を読む前に…
電力会社を変えると
年間平均28,311円節約できます!

エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

全国で1000万世帯以上が、すでに電力会社を切り替えています。次はアナタが電力会社切り替えで、賢い電気代の節約を始めましょう。さっそくアナタの住んでいるエリアの電力会社を検索!
郵便番号を入力して、
電力会社比較をいますぐスタート!
-
エネチェンジ利用規約」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「探す」ボタンを押してください。

電気代の高い家電はどれ?節約ポイントは?

私たちが普段使っている家電ごとの電気代を、電気代が高い順に以下にまとめました。電気代の高い家電とその家電の節約ポイントを見ていきましょう。

最新の家電の年間消費電力量、消費電力量をもとに電気代を算出しています。電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会「電力料金目安単価」から1kWhあたり27円(税込)として計算しています。

1. エアコンの電気代は年間16,038円~51,894円

エアコンにかかる年間電気代は、エアコン1台あたり16,038円~51,894円となります。部屋の広さによってかかる電気代は以下のように変わります。

エアコンの年間電気代
畳数年間電気代参照機種
6畳向け16,038円三菱電機MSZ-ZW2221
8畳向け18,765円三菱電機MSZ-ZW2521
10畳向け20,142円三菱電機MSZ-ZW2821
12畳向け27,864円三菱電機MSZ-ZW3621
14畳向け29,187円三菱電機MSZ-ZW4021S
18畳向け45,387円三菱電機MSZ-ZW5621S
20畳向け51,894円三菱電機MSZ-ZW6321S

エアコンの電気代を節約するポイントは以下のようになります。

エアコンの電気代節約ポイント
  • 扇風機やサーキュレーターを一緒に回しましょう。(エアコンの働きを助けます)
  • 室内温度は夏は28℃、冬は20℃を目安にしましょう。
  • 2週間に1度フィルター掃除をしましょう。
  • エアコンは自動運転がおすすめです。(一番電気代を抑えられる運転方法です)
  • 室外機回りは物を置かないなど常に綺麗にしておきましょう。

2. 洗濯乾燥機の電気代は年間8,869.5円~21,681円

洗濯容量11kg/乾燥容量6kgの洗濯乾燥機にかかる電気代は、1日1回毎日洗濯乾燥したとして年間8,869.5円~21,681円となります。洗濯乾燥機の種類によって電気代が以下のように大きく変わってくるんですよ。

洗濯乾燥機の年間電気代
洗濯機タイプ1回の洗濯にかかる電気代1回の洗濯~乾燥までにかかる電気代年間電気代(毎日洗濯乾燥した場合)電気代参照機種
縦型洗濯機
(洗濯容量11kg/乾燥容量6kgヒーター乾燥)
2.97円59.4円21,681円シャープ「ES-PW11F」
ドラム型洗濯機
(洗濯容量11kg/乾燥容量6kgヒートポンプ乾燥)
2.16円24.3円8869.5円シャープ「ES-WS14」

縦型洗濯機とドラム型洗濯機はそれぞれ以下のようなメリット・デメリットがあります。

縦型洗濯機
メリット:汚れがよく落ちる。
デメリット:乾燥の電気代が高いうえ、洗濯物が乾燥しにくい。
ドラム式洗濯機
メリット:乾燥の電気代が縦型よりも安く、洗濯物が乾燥しやすい。
デメリット:汚れが落ちにくい。

縦型洗濯機は汚れを落とすのに向いていて、ドラム型洗濯機は乾燥に向いています。洗濯機を買い換える時は、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。

洗濯乾燥機の電気代節約ポイント

洗濯乾燥機の電気代を節約するには、お使いの電気料金プランの電気代の安い時間帯を上手に利用していきましょう。夜間の電気代が安いプランを使っている場合は、タイマーで夜間のうちに洗濯乾燥をすませてしまうことで電気代を節約できます。

3. 食器洗い乾燥機の電気代は年間15,176.7円

dishwasher
11リットルタイプの食器洗い乾燥機の電気代は1回あたり20.79円。毎日2回ずつ使った場合の電気代は、年間15,176.7円となります。食器洗い乾燥機も洗濯乾燥機と同様に、電気代の安い時間帯をうまく利用できれば電気代を節約できます。
電気代参照機種:パナソニック「NP-TZ300」
食器洗い乾燥機の電気代節約ポイント

お使いの電気料金プランの電気代の安い時間帯をできるだけ利用して食器洗い乾燥機を回すようにしましょう。また、ピークシフトプランを使っているご家庭は、高額なピーク時間帯は食器洗い乾燥機を使うのをやめて手洗いするようにしたり、ピーク時間の前に食器洗いが終わるようにするなど工夫しましょう。

4. 冷蔵庫の電気代は年間6,804円~9,207円

refrigerator
冷蔵庫にかかる電気代は年間6,804円~9,207円となります。サイズによって電気代は変わりますが、冷蔵庫はサイズが小さい程電気代が安いというわけではないんですよ。冷蔵庫のサイズごとの電気代は以下のようになります。
冷蔵庫のサイズ別電気代
冷蔵庫のサイズ年間あたりの電気代電気代参照機種
1人暮らし向け(248L)8,154円パナソニック「NR-B251T」
2~3人暮らし向け(365L)9,207円パナソニック「 NR-C372N」
3~4人暮らし向け(450L)7,101円パナソニック「NR-E457PX」
5人以上向け(600L)6,804円パナソニック「NR-F607WPX」
冷蔵庫の電気代節約ポイント
  • 季節ごとに温度設定を調節しましょう。
  • 冷蔵庫のまわりのスペースを空けましょう。
  • 食品を詰め込みすぎないようにしましょう。
  • 扉の開閉時間・開閉回数を減らしましょう。

電気代を節約したいなら、電気とガスのセットプランに切り替えるのも手!

「エアコンの温度調整をしたり、冷蔵庫の開け閉めする時間を短くしたり、家電の使い方を変えるのは面倒そう……」と感じた方におすすめなのが、電力会社の切り替え。スマホのキャリアを替えて通信費を抑えるように、電気代も電力会社を変えるだけで節約効果があります。

最近では、電気とガスをセットにした料金プランも増えています。セットで申し込むとセット割が適用されたり、支払いがひとつにまとめられて家計管理が楽になるといったメリットが得られますよ。

エネチェンジでは、電気とガスのセットプランを厳選してご紹介。節約額もすぐわかるのでぜひチェックしてみてくださいね。電力会社のみの比較は「エネチェンジ電気料金比較」でできます。

5. テレビの電気代は年間5,211円

tv
55インチの4K液晶テレビの電気代は年間5,211円です。

電気代参照機種:SONY 「BRAVIA XRJ-55X90J」

テレビの電気代節約ポイント
  • 高速起動モードがついている場合、必要ないならオフにしましょう。
  • 省エネモード設定にしましょう。(省エネモードつきの場合)
  • つけっぱなしにせず、見ない時は電源を切りましょう。

6. 照明器具の電気代は1台あたり年間2,704.212円

led
12畳向けLEDシーリングライトの年間電気代は、1日8時間毎日使用したとして1台あたり2,704.212円となります。LEDではなく蛍光灯シーリングライトをお使いの場合は電気代はさらに高くなります。
電気代参照機種:パナソニック「HH-CF1244A」
照明器具の電気代節約方法

人のいない部屋の照明はこまめに消しましょう。また、現在照明器具はLEDにシフトしてきており、昔の蛍光灯照明を使っているご家庭はLED照明に変えることで電気代を大きく節約することが可能になります。

7. アイロンの電気代は年間2,299.5円

iron
アイロンを毎日10分間使った場合の電気代は年間2,299.5円となります。
電気代参照機種:パナソニック「NI-CL312」
アイロンの電気代節約ポイント

アイロンの消費電力は1400Wと大きいので、電気代の高い時間帯に使ってしまうと電気代がとても高くなってしまいます。アイロンはお使いの電気料金プランの電気代の高い時間を避けて使うようにしましょう。

8. 炊飯器の電気代は年間2,192.4円

rice_cooker
炊飯器(5.5合炊き)電気代は年間2,192.4円となります。
電気代参照機種:象印「NW-LB10」
炊飯器の電気代節約ポイント

炊飯器はお使いの電気料金プランの電気代の高い時間帯を避けて使うよう心掛けましょう。ご飯をまとめて炊いて小分けにして冷凍保存しているご家庭は、電気代の安い時間帯にタイマーで炊飯するようにすると、電気代をとても安く抑えることができますよ。

9. ドライヤーの電気代はひとり年間1,971円

hair_dryer
ドライヤーを1日10分間、毎日使った場合、電気代は年間1,971円となります。ひとりあたりではそんなに高くないと感じるかもしれませんが、家族が多い場合や、もっと長い時間ドライヤーを使うと電気代はかさんでしまうので、気にかけていきたいところです。
電気代参照機種:パナソニック「EH-NA9E」パナソニック「EH-NA0G」
ドライヤーの電気代節約ポイント

お使いの電気料金プランの電気代の高い時間帯を避けてドライヤーを使うようにしましょう。また、家族人数が多い場合は、朝晩などドライヤーだけでなく家族が電気をたくさん使う時間帯の電気代の安いプランをしっかりと選ぶことも大事です。

10. 電子レンジの電気代は年間1,617.3円

microwave_oven
電子レンジの電気代は年間1,617.3円となります。実際の使用条件に近い条件で、その電化製品を1年間使用することでかかる消費電力量が59.9kWh/年となり、「電力料金目安単価」の1kWhあたり27円(税込)をかけることで、電気代の目安を算出することができます。
電気代参照機種:パナソニック「NE-FL100」
電子レンジの電気代節約ポイント

電気料金プランの電気代の高い時間帯をできるだけ避けて使うようにしましょう。

11. 掃除機の電気代は年間最大で1,182.6円

cleaner
1日10分間毎日掃除機をかけた場合、掃除機の電気代は年間最大で1,182.6円となります。
電気代参照機種:パナソニック「MC-SR590K」

掃除機の電気代節約方法

電気料金プランの電気代の高い時間帯をできるだけ避けて使うようにしましょう。

電気代の高い家電まとめ

電気代の高い家電と効果的な節約方法がわかりましたね。それぞれ家電ごとの節約ポイントでもご説明したように、家電の電気代を節約するには最適な電気料金プランを選ぶことと、そのプランの電気代の高い時間帯を上手に避けて家電を使うことがとても重要なポイントとなります。

電気料金プランを見直したことがない人は、最適プランで電気代を節約していくために、エネチェンジで電力プランを比較して選びましょう!

自分にぴったりな電力会社の電気料金プランを探す

会社や店舗・工場の電気代削減をお考えですか?

エネチェンジでは、家庭向けの電気料金比較のほか、法人・高圧電力の電気料金見直しサービス「エネチェンジBiz」を提供しています。現在の電気代をどれくらい削減できるか、無料診断を実施しています。
お気軽にお試しください。

法人の電気代削減サービスエネチェンジBizなら
90%以上のお客様が
今よりも電気代が安くなる結果に!
電気代一括見積りフォーム
複数の電力会社から
自社にぴったりな電力会社が選べます
見積もりたい電気供給エリア
ご契約中の電圧区分
貴社名
貴社名を入力してください
お電話番号
お電話番号を入力してください
ご担当者のお名前
ご担当者のお名前を入力してください
メールアドレス
メールアドレスを入力してください
利用規約」「個人情報の取扱いについて」に同意のうえ、送信ください。

この記事を書いた人

エネチェンジ編集部

エネチェンジ編集部

エネチェンジ内のメディア「でんきと暮らしの知恵袋」の記事を執筆しています。電気・ガスに関する記事のほか、節約術など生活に役立つ情報も配信しています。

twitter Facebook
  • twitter アイコン
  • Facebook アイコン
  • はてな アイコン
  • LINE アイコン
切り替えるといくら節約できる? 電気料金を比較・節約!
節約額をチェック

旧一般電気事業者の自由料金プランから切り替えた場合の節約額をシミュレーションします。

別のプランをご利用の場合は電気料金比較ページにてお使いのプランをお選びください。 (比較対象の電気料金プランについて

北海道電力エリア「エネとくポイントプラン」、東北電力エリア「よりそう+eねっとバリュー」、東京電力エリア「スタンダードS」、中部電力エリア「おとくプラン」、北陸電力エリア「従量電灯ネクスト」、関西電力エリア「なっトクでんき」、中国電力エリア「ぐっとずっと。プラン スマートコース」、四国電力エリア「おトクeプラン」、九州電力エリア「スマートファミリープラン」、沖縄電力エリア「グッドバリュープラン」
※関西電力エリアの「なっトクでんき」ではガス料金は考慮していません。

郵便番号
-
郵便番号が正しくありません
世帯人数
エネチェンジ利用規約 」 をご一読いただき、内容に同意いただけましたら、「この条件で電気代比較」ボタンを押してください。