光コラボのおすすめはどこ?料金や特徴を徹底比較!

「光コラボって、どれを選んでも同じなんじゃないの?」
「自分に合った光コラボって、どうやって選べばいいの?」
こんな疑問をお持ちの方に向けて、本記事ではおすすめの光コラボを厳選してご紹介します。どのサービスも特徴が異なるので、申し込み前に比較しましょう。
本記事で掲載されている金額は、すべて税込表示です。本記事のリンクには広告が含まれています。
- 更新日
- 2025年3月21日
光コラボは、NTTの回線を利用したインターネットサービス
光コラボとは、NTT東日本・西日本が提供する光回線を借り受けて、各企業が独自のサービスとして展開しているインターネットサービスのことです。
フレッツ光と比較すると、光コラボは契約手続きが簡単になっています。フレッツ光では、NTTとの回線契約とあわせて、別途プロバイダとの契約が必要でした。しかし、光コラボでは回線とプロバイダがセットになっているため、1つの事業者との契約だけでインターネットが利用できます。このように、契約内容がシンプルで分かりやすいのが大きな特徴です。
さらに、光コラボは提供する事業者によって料金プランや特典内容、オプションサービスが異なるため、利用者にとって選ぶ楽しみが広がります。次の章では、おすすめの光回線サービスを詳しく比較していきます。
光コラボについて、詳しくはこちら。
【徹底比較】おすすめの光コラボ
ここではおすすめの光コラボについて、料金や特徴のほか、どんな人におすすめなのかをご紹介します。
サービス名 | 基本料金(戸建て) | 基本料金(マンション) | おすすめな人 |
---|---|---|---|
SoftBank 光 | 5720円~ | 4180円~ | ソフトバンクのスマホを利用している人 |
ドコモ光 | 5500円~ | 4180円~ | ドコモのスマホを利用している人 |
ビッグローブ光 | 5478円~ | 4378円~ | au、UQ mobile、BIGLOBEモバイルのスマホを利用している人 |
@nifty光 | 5720円~ | 4378円~ | au、UQ mobileのスマホを利用している人 |
DTI 光 | 5280円 | 3960円 | 無線LANルーターを無料で入手したい人 |
おてがる光 | 4708円 | 3608円 | おてがるでんきを利用している人 |
@T COMヒカリ | 5610円~ | 4180円~ | UQ mobile、au、ソフトバンク、ワイモバイル、ドコモのスマホを利用している人 |
GMOとくとくBB光 | 5390円~ | 4290円~ | 無線LANルーターを無料でレンタルしたい人 |
おすすめの光コラボ1)SoftBank 光

最大40,000円のキャッシュバック実施中!
SoftBank 光の詳細&申し込みはこちらSoftBank 光は、ソフトバンクでんきとセット契約した際の「おうち割 でんきセット」、ソフトバンクのスマホとセット契約した際の「おうち割 光セット」など、各種のセット割を利用できるのがメリット。
でんきセットは、SoftBank 光やソフトバンクの携帯電話が10回線まで、1回線ごとに110円(税込)/月割引。光セットは、家族全員のスマホ料金が1,100円(税込)/月、永年割引されます。
でんきセットの割引額は3年目以降、55円(税込)/月となります。
支払いにPayPayカードを利用している場合、利用料金1,000円(税抜)につき1%のPayPayポイントが貯まるので、普段からPayPayを利用している人にもおすすめ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5720円~(プランによって異なる) | 4180円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、5年(プランによって異なる) | |
解約金 | 4290円~(プラン・契約時期によって異なる) | 4180円~(プラン・契約時期によって異なる) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 4620~31680円(立ち会いの有無によって異なる) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 513円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 330円~(セキュリティソフト・ライセンス数によって異なる) | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | あり | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、キャリア決済 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。マンション向けのひかりTVは、東日本の光配線方式のみ対応しています。
SoftBank 光のおすすめポイント!
- 電気・スマホとのセット割引が利用できる
- PayPayカードの支払いで、PayPayポイントが貯まる
SoftBank 光の口コミ・評判について、詳しくはこちら。
SoftBank(ソフトバンク)光の口コミ・評判は?メリットとデメリットも解説!
おすすめの光コラボ2)ドコモ光

最大35,000円のキャッシュバック実施中!
ドコモ光の詳細&申し込みはこちらドコモ光では、「eximo」や「irumo」などの対象プランを契約している場合、スマホ料金が最大1,100円割引されます。離れた家族も含めて20回線まで対象になるので、回線数によっては通信費を大きく節約できるでしょう。
dポイントが1,000円(税抜)につき10ポイント貯まる特典もあり、”ドコモ経済圏”の方にもおすすめ。キャンペーンやオプションの異なるプロバイダを、全21社の中から選べるメリットもありますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5500円~(プランによって異なる) | 4180円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | |
解約金 | 5500円~(プラン・契約時期によって異なる) | 4180円〜(プラン・契約時期によって異なる) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 16500~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | 個別契約 | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | NTT東日本:330円 NTT西日本:110円 |
|
セキュリティソフト月額料金 | 385円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。
ドコモ光のおすすめポイント!
- ドコモのスマホとのセット割がある
- dポイントの還元がある
- プロバイダの選択肢が多い
ドコモ光の口コミ・評判について、詳しくはこちら。
ドコモ光の口コミ・評判は?メリットとデメリットも解説!
おすすめの光コラボ3)ビッグローブ光

最大50,000円のキャッシュバック実施中!
ビッグローブ光の詳細&申し込みはこちらビッグローブ光では、auやUQ mobile、BIGLOBEモバイルとのセット割が利用できます。セット割の内容は、ビッグローブ光とひかり電話を利用していると、月々のスマホ料金から最大1,100円割引。さらに家族のスマホも10回線まで割引対象になるので、最大で月額11,000円もの通信費が節約できます。
auは550~1,100円/月、UQ mobileは638~1,100円/月の割引で、金額はスマホのプランによって変わります。BIGLOBEモバイルはプラン「ベーシック」の月額基本料金220円分が割引されます。
独自のポイント制度「Gポイント」も提供しており、ビッグローブ光の年間の利用料金に対して、還元率0.4%からスタート。継続して利用することでグレードが上昇し、最大1.5%になる仕組みです。貯まったGポイントは、支払いに充てたり、dポイントやWAONポイントなどの各種提携ポイントに交換できたり、現金への交換も可能です。
なお、1ギガは全国に対応していますが、10ギガは31都道府県のみ提供なので、注意してくださいね。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5478円~(プランによって異なる) | 4378円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、3年(プランによって異なる) | |
解約金 | 4100円~(プランによって異なる) | 3000円~(プランによって異なる) |
契約事務手数料 | 1100円~(申し込み形態によって異なる) | |
工事費 | 3300~28600円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 550円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 418円~(ライセンス数によって異なる) | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。
ビッグローブ光のおすすめポイント!
- セット割の対象となるスマホのサービスの種類が多い
- ポイント還元がある
ビッグローブ光の口コミ・評判について、詳しくはこちら。
ビッグローブ光の口コミ・評判!料金やデメリットなども解説
おすすめの光コラボ4)@nifty光(ニフティ光)

最大30,000円のキャッシュバック実施中!
@niftyの詳細&申し込みはこちら@nifty光では、申し込み特典としてニフティポイントを進呈しています。このニフティポイントは@nifty使用権と交換することで、最大12カ月分の基本料金を実質的に無料にすることができます。
また、@nifty光と合わせて「@nifty光電話」を契約し、UQ mobileのスマホを利用している場合、「自宅セット割」が適用されるのも魅力。@nifty光1契約につき、スマホ料金が最大1,100円割引、最大10回線まで適用されます。auのスマホとのセット割もあり、こちらもスマホ料金が最大1,100円割引、最大10回線まで適用されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5720円~ | 4378円~ |
契約期間 | 2年、3年(プランによって異なる) | |
解約金 | 4840円(不課税) | 3630円(不課税) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(エリア・プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 550円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。無料解約期間であれば、解約金は請求されません。
@nifty光のおすすめポイント!
- プランの種類が豊富
- UQ mobileやauのスマホとのセット割引がある
おすすめの光コラボ5)DTI 光

基本工事費が実質無料!
DTI 光の詳細&申し込みはこちらDTI 光は、新規申し込み時に「DTI 光 ようこそ割」が適用され、最長12カ月間、月額料金が最大440円割引されるのが魅力。また、他社からの乗り換えの場合は、さらに「DTI 光のりかえ割」が適用され、6カ月間の月額料金が550円割引されます。
そのほか契約期間の縛りや解約金の設定もなく、無線LANルーターがプレゼントされるメリットもありますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5280円 | 3960円 |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円 | |
セキュリティソフト月額料金 | 無料 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
DTI 光のおすすめポイント!
- 割引など特典が豊富
- 契約期間や解約金の設定がない
おすすめの光コラボ6)おてがる光

工事費実質無料!
おてがる光の詳細&申し込みはこちらおてがる光では、電気サービス「おてがるでんき」とのセット割引を提供しています。割引率はエリアによって異なりますが、電力量料金が最大で3.1%割引されます。また、電気とガスをセットで契約することで、単体契約よりも基本料金が安く設定された、セット契約者向けのガス料金プランに申し込めるメリットもありますよ。
契約期間や解約金が設定されていないので、気軽に乗り換えられるのも特徴です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 4708円〜 | 3608円〜 |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | なし |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~26400円(実質無料) | 3300~22000円(実質無料) |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 330円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | あり | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
おてがる光のおすすめポイント!
- 契約期間や解約金の設定がない
- 電気とのセット割引がある
おすすめの光コラボ7)@T COMヒカリ

最大52,000円のキャッシュバック実施中!
@T COMヒカリの詳細&申し込みはこちら@T COMヒカリでは、UQ mobile、au、ソフトバンク、ワイモバイル、ドコモなど、複数のキャリアでスマホのセット割が利用できるのがメリット。スマホのセット割引を利用して通信費の節約につなげたい人におすすめです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5610円~(プランによって異なる) | 4180円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 2年、契約期間なし(プランによって異なる) | |
解約金 | 3300円~(プランによって異なる) | 2200円~(プランによって異なる) |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~22000円(実質無料) | |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 330円~(プラン・機種によって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 440円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | あり | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。契約更新期間であれば、解約金は請求されません。契約期間の設定がないプランの場合は、解約金もありません。
@T COMヒカリのおすすめポイント!
- スマホとのセット割引の対象キャリアが豊富
おすすめの光コラボ8)GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光の特徴は、契約期間や解約金などの縛りがない点です。また、1ギガプランは無線LANルーターを無料でレンタルできるのに加え、3年以上契約を継続すると、そのままプレゼントされます。ルーターを所持していない人や、引越しの予定がある人におすすめ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
基本料金 | 5390円~(プランによって異なる) | 4290円~(プランによって異なる) |
契約期間 | 契約期間なし | |
解約金 | なし | |
契約事務手数料 | 3300円 | |
工事費 | 3300~26400円(実質無料) | 3300~25300円(実質無料) |
IPv6対応 | あり | |
プロバイダ契約 | セット | |
ひかりTV対応 | あり | |
無線LANルーター月額料金 | 無料~(プランによって異なる) | |
セキュリティソフト月額料金 | 550円 | |
提供エリア | 全国 | |
スマホとのセット割 | なし | |
電気とのセット割 | なし | |
支払い方法 | クレジットカード |
10ギガのプランは提供エリアが異なります。
GMOとくとくBB光のおすすめポイント!
- 無線LANルーターが無料でレンタルできる
- 契約期間や解約金などの縛りがない
上手な光コラボの選び方
ここでは、光コラボを選ぶ際のポイントを解説します。
高額なキャンペーンを実施しているサービスを選ぶと◎
光コラボを提供している各事業者では、新規申し込みや乗り換えを対象としたキャンペーンを実施している場合があります。サービスや時期によって異なりますが、中には10万円を超えるキャッシュバックが用意されていることも!こうしたキャンペーンを活用すれば、初期費用や通信費の節約につなげられますよ。
また、公式だけでなく、代理店も合わせて比較するのもおすすめ。代理店によっては、公式よりも高額の特典を設定しているケースが少なくありません。ただし、適用条件としてスマホや電気などの別サービスやオプション契約が含まれるケースがあるため注意が必要です。特典を受け取るために不要なオプションを契約しないよう、適用条件を十分に確認しましょう。
光回線のキャンペーンについて、詳しくはこちら。
通信速度を求めていないなら10ギガは選ばなくてOK
10ギガは1ギガと比べて、通信速度があり、安定性に優れているのが特徴。ただし、その分基本料金は高めに設定されており、10ギガ対応の無線LANルーターも必要になります。また、1ギガと比較すると対応エリアが限られており、お住まいの地域では10ギガを利用できないこともあります。
通信速度にこだわりがないなら、1ギガを選ぶのも手です。事業者によっては、1ギガの契約後に10ギガへの変更も可能です。一旦1ギガを契約してみて、速度面に不満があれば10ギガを検討するとよいでしょう。
自分にマッチした割引制度がある会社を選びましょう
各事業者では、さまざまな割引制度を用意しています。例えば、通信会社系の光コラボなら、光回線・光電話・スマホをセットで契約することで、スマホ料金や光回線の料金が割引。ガス会社が提供する光回線なら、光回線とガスのセット割で、ガス料金や光回線の料金が割引されます。
中でも、光回線とスマホのセット割引は多くの事業者が提供しており、代表例として「auひかり」を挙げることができます。auひかりとauひかり電話をセットで契約すると「auスマートバリュー」が適用され、auスマホの対象プランの料金が離れて暮らす家族も含めて10回線まで、最大1,100円割引されます。
仮に最大の10回線まで、1,100円の割引が適用されれば、月の通信費が11,000円割引。年間で132,000円もの節約になりますよ。
費用を抑えたいなら「工事費実質無料」が適用されるサービスがおすすめ
光コラボのサービスを新規で申し込む際には、開通工事が必要となり、工事費が発生します。工事費はサービスや工事の形態によって異なりますが、おおよそ3,300~44,000円程度が一般的です。
この工事費に関して、工事費実質無料の特典を提供している事業者も多く見られます。工事費実質無料は、工事費の分割払い金額と同額の割引が適用される仕組みです。例えば、工事費の分割払い金額が1カ月1,833円の場合、1,833円の割引が毎月適用されるため、月々の負担を抑えることが可能。月々のコストを減らしたい方は、こうした特典が用意されたサービスを選ぶのも選択肢の一つです。
ただし、この特典は分割払いの途中で解約すると工事費残債が一括で請求されるため、契約内容には注意が必要です。
通信速度重視なら、独自回線を選ぶのもあり!
光コラボは、NTTの回線を複数の事業者でシェアしています。そのため、夜間など利用者が多くなる時間帯には、通信速度が低下するなることも。通信速度を重視したいなら、光コラボではなく独自回線をおすすめします。
独自回線とは、特定の事業者が独自に整備した回線や、NTTが使用していない回線を活用した光回線のこと。光コラボと異なり、単独の事業者による回線運営となるため、混雑が起こりにくく、通信速度が安定するメリットがあります。例えば、次の事業者が独自回線でサービスを提供しています。
なお独自回線は、光コラボのNTT回線とは異なる回線なので、工事が必須である点に注意。また、提供エリアが限定されているため、お住まいのエリアによっては利用できません。
独自回線と光コラボもあわせて比較したい方はこちら。
光コラボへの乗り換え方法
光コラボに乗り換えるには、新規申し込みのほかに転用、事業者変更といった方法があります。
- 転用
- 転用とは、契約先をフレッツ光から光コラボの事業者に変更する手続き。フレッツ光は自動的に解約となりますが、プロバイダは自身で解約する必要があります。また、プロバイダによっては解約金が発生します。なお、転用手続きを進めるにあたって、工事は発生しません。手続きを進める際には、「転用承諾番号」をフレッツ光に発行してもらう必要があります。
- 事業者変更
- 事業者変更とは、現在利用している光コラボの事業者を、別の光コラボ事業者に変更する手続き。現在契約中の事業者は解約となるため、タイミングによっては解約金が発生することがあります。事業者変更手続きを進めるにあたって、工事は不要ですが、回線タイプの変更には工事が必要になる場合があります。手続きを進める際には、「事業者変更承諾番号」を現在利用している光コラボの事業者に発行してもらう必要があります。
なお、独自回線から光コラボに乗り換える際は、新規申し込み手続きが必要になります。
光コラボを選ぶ際は料金以外も比較するのがおすすめ
光コラボを選ぶなら、基本料金だけではなく、申し込み特典や割引制度も合わせて比較するのがおすすめです。スマホとのセット割引など、自身のライフスタイルに合った光コラボを選ぶことで、通信費の節約に繋げられますよ。
この記事を書いた人