電力会社(新電力)一覧・おすすめランキング
エリアから電気料金プランを探す
エリアによってプランの料金が異なります。
まずはお住まいのエリアをお選びください。
郵便番号と世帯人数から、電気料金プラン・電力会社を探す
人気の電力会社(新電力)とランキング
エネチェンジで人気の電力会社、節約額が大きい電力会社をそれぞれご紹介します。主要都市別に、節約額が大きい電力会社をいますぐ知りたい方は、下記を参照してください。
東京都の電気代が安い電力会社(新電力)・プランランキング
  ※2025年11月01日時点のランキングです。
  エネチェンジ電力比較で郵便番号を「163-8001」、世帯人数を「3人」で選択し、簡単見直しをした診断結果における、「電気代の安い順」の上位5位をランキング形式で紹介しています。
  「エネチェンジがサポート」でプランを絞り込んでいます。
  ※シミュレーション条件:東京電力エナジーパートナー「スタンダードS(40A)」。
  現在のプランの電気代=224,514円/年。
  電気使用量=6,162kWh/年。
ランキング第1位
【昼】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
9時から16時までの平日昼間の電力量料金が割安に設定されたプランです。昼にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第2位
超TERASEL東京B TERASELでんき
東京電力EP「従量電灯B」相当の一般家庭向けプランです。特に3人以上でお住まいの方やペットを飼っている方、在宅勤務の方など、電気使用量が多い方におすすめです。毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが貯まります。
TERASELでんきを販売するエネクスライフサービスは、伊藤忠エネクスによって設立されました。
ランキング第3位
従量電灯B ミツウロコでんき
東京電力EP「従量電灯B」相当の一般家庭向けプランです。
ミツウロコグリーンエネルギーは、再エネ開発や都市ガス提供も行っています。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
- 現在、30A以上のお申し込みのみ受け付けています。あらかじめご了承ください。
 
ランキング第4位
きほんプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
東京電力EPの「従量電灯B」相当の一般家庭向けプランです。単身、2人世帯など電気をあまり使わない方におすすめです。
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第5位
ファミリーでんき CDエナジー
毎月の電気使用量が多い方や家族の人数が多い方におすすめです。電力量料金が300kWhまで定額のプランです。
CDエナジーダイレクトは、中部電力と大阪ガスが出資する電気と都市ガスの小売供給を行う会社です。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
大阪府の電気代が安い電力会社(新電力)・プランランキング
  ※2025年11月01日時点のランキングです。
  エネチェンジ電力比較で郵便番号を「540-8570」、世帯人数を「3人」で選択し、簡単見直しをした診断結果における、「電気代の安い順」の上位5位をランキング形式で紹介しています。
  「エネチェンジがサポート」でプランを絞り込んでいます。
  ※シミュレーション条件:関西電力「なっトクでんき」。
  現在のプランの電気代=266,515円/年。
  電気使用量=8,024kWh/年。
ランキング第1位
シンプルオクトパス2024-10 オクトパスエナジー
基本料金は0円、燃料費調整額はかからないプランです。電力量料金は使用量に関わらず一律で、電気の使用量が多い家庭におすすめです。利用開始から12カ月経過後、「グリーンオクトパス 2023-12」に自動的に切り替わります。非化石証書(再エネ指定)を活用し、再エネ比率が実質100%、CO2排出量が実質0%の電気を利用できます。
オクトパスエナジーを提供するTGオクトパスエナジーは、英国に本社を構え、東京ガスとの合弁会社として2021年に設立されました。
- 再エネ指定の非化石証書を活用することで100%とし、実質的にCO2排出量0を実現します。非化石証書の調達状況によってはCO2排出量が0とならない場合があります。
 
ランキング第2位
超TERASEL関西A TERASELでんき
関西電力「従量電灯A」相当の一般家庭向けプランです。特に3人以上でお住まいの方やペットを飼っている方、在宅勤務の方など、電気使用量が多い方におすすめです。毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが貯まります。
TERASELでんきを販売するエネクスライフサービスは、伊藤忠エネクスによって設立されました。
ランキング第3位
【昼】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
9時から16時までの平日昼間の電力量料金が割安に設定されたプランです。昼にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第4位
【夜】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
23時から翌朝6時までの夜間の電力量料金が割安に設定されたプランです。夜にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第5位
TERASELマーケット関西A TERASELでんき
電力量料金が市場連動型の一般家庭向けプランです。毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが貯まります。
TERASELでんきを販売するエネクスライフサービスは、伊藤忠エネクスによって設立されました。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動して30分毎に電力量料金が変動します。 過去の市場価格からのシミュレーションのため、実際の支払額とは異なる場合があります。
愛知県の電気代が安い電力会社(新電力)・プランランキング
  ※2025年11月01日時点のランキングです。
  エネチェンジ電力比較で郵便番号を「460-8501」、世帯人数を「3人」で選択し、簡単見直しをした診断結果における、「電気代の安い順」の上位5位をランキング形式で紹介しています。
  「エネチェンジがサポート」でプランを絞り込んでいます。
  ※シミュレーション条件:中部電力ミライズ(旧:中部電力)「おとくプラン(50A)」。
  現在のプランの電気代=183,171円/年。
  電気使用量=5,172kWh/年。
ランキング第1位
トクトクタイムプラン(夜トク) 東邦ガス
オール電化住宅にお住まいの方や夜間にたくさん電気を使う方向けのプランです。毎月の電気料金に応じてがすてきポイントが200円につき1ポイントたまります。
東邦ガスは、愛知県・岐阜県・三重県で都市ガスの供給を行う都市ガス会社です。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
ランキング第2位
シンプルオクトパス2024-10 オクトパスエナジー
基本料金は0円、燃料費調整額はかからないプランです。電力量料金は使用量に関わらず一律で、電気の使用量が多い家庭におすすめです。利用開始から12カ月経過後、「グリーンオクトパス 2023-12」に自動的に切り替わります。非化石証書(再エネ指定)を活用し、再エネ比率が実質100%、CO2排出量が実質0%の電気を利用できます。
オクトパスエナジーを提供するTGオクトパスエナジーは、英国に本社を構え、東京ガスとの合弁会社として2021年に設立されました。
- 再エネ指定の非化石証書を活用することで100%とし、実質的にCO2排出量0を実現します。非化石証書の調達状況によってはCO2排出量が0とならない場合があります。
 
ランキング第3位
グリーンオクトパス2023-12 オクトパスエナジー
非化石証書(再エネ指定)を活用し、再エネ比率が実質100%、CO2排出量が実質0%の電気を利用できる環境にやさしいプランです。世帯人数や電気使用量に関わらずおすすめです。
オクトパスエナジーを提供するTGオクトパスエナジーは、英国に本社を構え、東京ガスとの合弁会社として2021年に設立されました。
- 再エネ指定の非化石証書を活用することで100%とし、実質的にCO2排出量0を実現します。非化石証書の調達状況によってはCO2排出量が0とならない場合があります。
 
ランキング第4位
超TERASEL中部B TERASELでんき
中部電力ミライズ「従量電灯B」相当の一般家庭向けプランです。特に3人以上でお住まいの方やペットを飼っている方、在宅勤務の方など、電気使用量が多い方におすすめです。毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが貯まります。
TERASELでんきを販売するエネクスライフサービスは、伊藤忠エネクスによって設立されました。
ランキング第5位
【夜】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
23時から翌朝6時までの夜間の電力量料金が割安に設定されたプランです。夜にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
北海道の電気代が安い電力会社(新電力)・プランランキング
  ※2025年11月01日時点のランキングです。
  エネチェンジ電力比較で郵便番号を「060-8588」、世帯人数を「3人」で選択し、簡単見直しをした診断結果における、「電気代の安い順」の上位5位をランキング形式で紹介しています。
  「エネチェンジがサポート」でプランを絞り込んでいます。
  ※シミュレーション条件:北海道電力「エネとくポイントプラン(40A)」。
  現在のプランの電気代=174,460円/年。
  電気使用量=4,038kWh/年。
ランキング第1位
きほんプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
北海道電力の「従量電灯B」相当の一般家庭向けプランです。単身、2人世帯など電気をあまり使わない方におすすめです。
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第2位
Styleプラス(従量電灯B) リミックスでんき
基本料金は0円、電力量料金が市場連動型の一般家庭向けプランです。
リミックスでんきを提供するリミックスポイントは、エネルギー事業やレジリエンス事業を手掛けています。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆3を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動して30分毎に電力量料金が変動します。 過去の市場価格からのシミュレーションのため、実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第3位
【昼】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
9時から16時までの平日昼間の電力量料金が割安に設定されたプランです。昼にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第4位
TERASELマーケット北海道B TERASELでんき
電力量料金が市場連動型の一般家庭向けプランです。毎月の電気料金に応じて楽天ポイントが貯まります。
TERASELでんきを販売するエネクスライフサービスは、伊藤忠エネクスによって設立されました。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動して30分毎に電力量料金が変動します。 過去の市場価格からのシミュレーションのため、実際の支払額とは異なる場合があります。
ランキング第5位
【夜】生活フィットプラン シン・エナジー(旧洸陽電機)
23時から翌朝6時までの夜間の電力量料金が割安に設定されたプランです。夜にたくさん電気を利用する方におすすめです◎
シン・エナジーは、学校や工場など法人向け電力供給に豊富な実績があります。
2024年度の省エネコミュニケーション・ランキング制度において、☆5を獲得しています。
※日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格を利用した燃料費調整・調達費調整をしています。 前月または前々月までの電源調達調整額などを元にしたシミュレーションのため、今後の市場価格の動向により実際の支払額とは異なる場合があります。
需要の多い新電力ランキング
経済産業省資源エネルギー庁の「電力需要実績(2024年2月)」をベースにしたランキング。
電力需要実績でランキング上位の新電力だからといって、電気代の節約につながるとは限りません。電気代の節約が目的で電力会社を切り替えたい方は、エネチェンジ電力比較をおすすめします。
| 電力会社(新電力) | 電力需要実績(単位:1,000kWh) | 
|---|---|
| 東京ガス株式会社 | 1,279,524 | 
| 大阪瓦斯株式会社 | 630,306 | 
| SBパワー株式会社 | 573,374 | 
| auエネルギー&ライフ株式会社 | 445,093 | 
| ENEOS株式会社 | 378,839 | 
| 株式会社ハルエネ | 211,091 | 
| NTTアノードエナジー株式会社 | 207,552 | 
| 東邦ガス株式会社 | 196,535 | 
| 日本瓦斯株式会社 | 160,049 | 
| 大和ハウス工業株式会社 | 129,760 | 
出典「統計表一覧(経済産業省資源エネルギー庁)」の電灯の需要を基にエネチェンジが編集
エネチェンジで紹介している電力会社(新電力)一覧
旧一般電気事業者と、電力自由化で参入した新電力を一覧にまとめました。通信会社やガス会社など気になる業界の新電力がある方はチェックしてみてください。
旧一般電気事業者の一覧
電力自由化(2016年4月)以前、独占的に電気を供給していた旧一般電気事業者の一覧です。
- 
        
          北海道電力北海道電力
 - 
        
          東北電力東北電力
 - 
        
          東京電力エナジーパートナー東京電力エナジーパートナー
 - 
        
          中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力)中部電力ミライズ(旧:中部電力)
 - 
        
          北陸電力北陸電力
 - 
        
          関西電力関西電力
 - 
        
          中国電力中国電力
 - 
        
          四国電力四国電力
 - 
        
          九州電力九州電力
 - 
        
          沖縄電力沖縄電力
 
通信会社の新電力一覧
スマホやインターネットなどの通信会社、または同グループ会社の新電力一覧です。
- 
        
          SBパワー株式会社ソフトバンクでんき
 - 
        
          auエネルギー&ライフ株式会社auでんき
 - 
        
          JCOM株式会社J:COM(ジェイコム)
 - 
        
          株式会社オプテージ(旧株式会社ケイ・オプティコム)eo電気
 - 
        
          ニフティ株式会社ニフティでんき
 - 
        
          株式会社NTTドコモドコモでんき
 - 
        
          楽天モバイル株式会社楽天でんき
 
ガス会社の新電力一覧
ガス会社が運営する新電力の一覧です。
- 
        
          東京ガス株式会社東京ガス
 - 
        
          大阪ガス株式会社大阪ガスの電気
 - 
        
          株式会社サイサンエネワンでんき(株式会社サイサン)
 - 
        
          株式会社いちたかガスワンエネワンでんき(株式会社いちたかガスワン)
 - 
        
          北海道瓦斯株式会社北ガスの電気
 - 
        
          東邦ガス株式会社東邦ガス
 - 
        
          青梅ガス株式会社青梅ガス
 - 
        
          西部ガス株式会社西部ガス
 - 
        
          入間ガス株式会社入間ガス
 - 
        
          大東ガス株式会社DAITOでんき
 - 
        
          セントラル石油瓦斯株式会社セントラルパワー
 - 
        
          サーラeエナジー株式会社サーラの電気
 - 
        
          須賀川瓦斯株式会社須賀川瓦斯
 - 
        
          株式会社エネサンス関東エネさんでんき
 - 
        
          角栄ガス株式会社角栄ガス
 - 
        
          大垣ガス株式会社大垣ガス
 - 
        
          株式会社エネアーク関東(旧伊藤忠エネクスホームライフ関東株式会社)エネアークでんき
 - 
        
          イワタニ関東株式会社イワタニでんき(イワタニ関東株式会社)
 - 
        
          イワタニ首都圏株式会社イワタニでんき(イワタニ首都圏株式会社)
 - 
        
          足利ガス株式会社AGでんき
 - 
        
          ミライフ株式会社ミライフでんき
 
石油会社の新電力一覧
石油会社が運営する新電力の一覧です。
- 
        
          ENEOS Power株式会社ENEOSでんき
 - 
        
          ENEOS Power株式会社でんきサービス
 - 
        
          株式会社新出光イデックスでんき(新出光)
 - 
        
          サンリン株式会社サンリンでんき
 - 
        
          出光興産株式会社idemitsuでんき
 - 
        
          コスモ石油マーケティング株式会社コスモでんき
 
その他新電力一覧
その他業種の会社が運営する新電力の一覧です。
- 
        
          株式会社LooopLooopでんき(ループでんき)
 - 
        
          ミツウロコグリーンエネルギー株式会社ミツウロコでんき
 - 
        
          HTBエナジー株式会社たのしいでんき(HTBエナジー)
 - 
        
          株式会社トドック電力トドック電力
 - 
        
          株式会社東急パワーサプライ東急でんき&ガスのでんきサービス
 - 
        
          株式会社アイ・グリッド・ソリューションズスマ電
 - 
        
          MCリテールエナジー株式会社まちエネ
 - 
        
          鈴与商事株式会社鈴与のでんき
 - 
        
          丸紅新電力株式会社丸紅新電力
 - 
        
          はりま電力株式会社はりま電力
 - 
        
          シン・エナジー株式会社(旧洸陽電機)シン・エナジー(旧洸陽電機)
 - 
        
          長崎地域電力株式会社長崎地域電力
 - 
        
          株式会社UPDATER(旧:みんな電力株式会社)UPDATER(旧:みんな電力)
 - 
        
          株式会社FPSピタでん
 - 
        
          株式会社グローバルエンジニアリングよかエネ
 - 
        
          シナネン株式会社シナネンあかりの森でんき
 - 
        
          株式会社リミックスポイントリミックスでんき
 - 
        
          大和ハウス工業株式会社ダイワハウスでんき
 - 
        
          株式会社藤田商店スマイルパワー
 - 
        
          一般財団法人泉佐野電力一般財団法人泉佐野電力
 - 
        
          株式会社エコアエコアのeでんき
 - 
        
          奈良電力株式会社ならでん
 - 
        
          エバーグリーン・リテイリング株式会社エバーグリーン・リテイリング
 - 
        
          株式会社中海テレビ放送Chukai 電力
 - 
        
          株式会社アースインフィニティアースインフィニティ
 - 
        
          株式会社オカモトオカでん(オカモトのでんき)
 - 
        
          株式会社沖縄ガスニューパワー沖縄ガスニューパワー
 - 
        
          株式会社エネクスライフサービスTERASELでんき
 - 
        
          アストマックス・エネルギー株式会社アストでんき
 - 
        
          株式会社CDエナジーダイレクトCDエナジー
 - 
        
          株式会社PinTPinTでんき
 - 
        
          しろくま電力株式会社しろくま電力(ぱわー)
 - 
        
          株式会社ストエネ(旧株式会社グランデータ)ストエネ(旧グランデータ)
 - 
        
          TGオクトパスエナジー株式会社オクトパスエナジー
 - 
        
          Japan電力株式会社Japan電力
 - 
        
          エネックス株式会社下町でんき
 - 
        
          auエネルギー&ライフ株式会社Pontaでんき
 - 
        
          株式会社エネワンでんき坊っちゃん電力
 - 
        
          東北電力フロンティア株式会社東北電力フロンティア
 - 
        
          株式会社カブ&ピースKABU&でんき
 - 
        
          九電ネクスト株式会社九電ネクスト
 - 
        
          株式会社INEバリューでんき
 - 
        
          株式会社リボンエナジーリボンエナジー
 - 
        
          Japan電力株式会社プラチナでんき
 
会社が見つけられるサービス。
最適な電力会社をおすすめ順に紹介します。
電力会社(新電力)一覧
電力会社(新電力)をあいうえお順で一覧にまとめました。
- ISエナジー株式会社
 - 株式会社アイキューフォーメーション
 - 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ
 - 青森県民エナジー(旧未来エナジーホールディングス株式会社)
 - あくびコミュニケーションズ株式会社
 - 朝日ガスエナジー株式会社
 - 足利ガス株式会社
 - 株式会社アシストワンエナジー
 - アジアエネルギーバンク株式会社
 - アスエネ株式会社
 - アストマックス・エネルギー株式会社
 - アストマックス・トレーディング株式会社
 - アストモスエネルギー株式会社
 - 株式会社UPDATER(旧:みんな電力株式会社)
 - 株式会社アップルツリー
 - 厚木瓦斯株式会社
 - 株式会社アドバリュー
 - 株式会社アドバンテック
 - Apaman Energy株式会社(旧株式会社ASエナジー)
 - 株式会社アメニティ電力
 - 有明エナジー株式会社
 - 株式会社アルファライズ
 - 淡路島電力株式会社
 - アンビット・エナジー・ジャパン合同会社
 - アンフィニ株式会社
 - 株式会社アースインフィニティ
 - アーバンエナジー株式会社
 - イオンディライト株式会社
 - 株式会社池見石油店
 - いこま市民パワー株式会社
 - 株式会社イシオ
 - 石川電力株式会社
 - 一般財団法人泉佐野電力
 - 出雲ガス株式会社
 - 伊勢崎ガス株式会社
 - 伊勢志摩電力株式会社
 - 株式会社いちき串木野電力
 - 株式会社いちたかガスワン
 - 出光グリーンパワー株式会社
 - 出光興産株式会社(旧:昭和シェル石油株式会社)
 - 出光興産株式会社
 - 伊藤忠エネクス株式会社
 - 伊藤忠エネクスホームライフ西日本株式会社
 - 伊藤忠商事株式会社
 - 伊藤忠プランテック株式会社
 - いばらきコープ生活協同組合
 - 入間ガス株式会社
 - イワタニ関東株式会社
 - イワタニ首都圏株式会社
 - イワタニ東海株式会社
 - イワタニ三重株式会社
 - 株式会社岩手ウッドパワー
 - 岩手中央エネルギー株式会社
 - 岩手電力株式会社
 - 株式会社インボイス
 - 株式会社イーエムアイ
 - Ethos合同会社
 - 株式会社イーセル
 - 株式会社イーネットワークシステムズ
 - イーレックス株式会社
 - イーレックス・スパーク・エリアマーケティング株式会社
 - 株式会社ウエスト電力
 - 上田ガス株式会社
 - うすきエネルギー株式会社
 - 株式会社ウッドエナジー
 - HTBエナジー株式会社
 - 株式会社エコア
 - エコエンジニアリング株式会社
 - 株式会社エコスタイル
 - 株式会社SEウイングズ
 - 株式会社エスエナジー
 - 株式会社エスケーエナジー
 - 株式会社S-CORE
 - SBパワー株式会社
 - 株式会社エックスパワー(旧:JLエナジー株式会社)
 - 株式会社エナジードリーム
 - 株式会社エナジーパートナー
 - 株式会社エナジー北海道
 - 株式会社エナリス・パワー・マーケティング
 - NECファシリティーズ株式会社
 - NECフィールディング株式会社
 - NFパワーサービス株式会社
 - 株式会社NTTファシリティーズ
 - 株式会社エネアーク関西(旧伊藤忠エネクスホームライフ関西株式会社)
 - 株式会社エネアーク関東(旧伊藤忠エネクスホームライフ関東株式会社)
 - ENEOS Power株式会社
 - ENEOS Power株式会社
 - 株式会社エネカット
 - 株式会社エネクスライフサービス
 - 株式会社エネコープ
 - 株式会社エネサンス関東
 - エネサーブ株式会社
 - エネックス株式会社
 - エネックス株式会社
 - 株式会社エネット
 - エネトレード株式会社
 - 株式会社エネ・ビジョン
 - エネラボ株式会社(旧せと電力株式会社)
 - 株式会社エネルギア・ソリューション・アンド・サービス
 - 株式会社エネルギー・オプティマイザー
 - エネルギーパワー株式会社
 - 株式会社エネワンでんき
 - 荏原環境プラント株式会社
 - エバーグリーン・リテイリング株式会社
 - エバーグリーン・マーケティング株式会社(旧イーレックス販売3号株式会社)
 - エフィシエント株式会社
 - 株式会社エフエネ(旧株式会社エフティエナジー)
 - FTエナジー株式会社
 - エフビットコミュニケーションズ株式会社
 - 株式会社FPS
 - 株式会社エプコ
 - 株式会社MKエネルギー
 - MKステーションズ株式会社(旧マンション高圧化ステーションズ株式会社)
 - MCリテールエナジー株式会社
 - MBエナジー株式会社
 - 株式会社LDH JAPAN
 - 株式会社エルピオ
 - エレトス合同会社
 - 株式会社縁人
 - 株式会社AIサポート
 - 株式会社エーコープサービス
 - AG Energy株式会社
 - 株式会社エージーピー
 - 株式会社エースタイル
 - auエネルギー&ライフ株式会社
 - auエネルギー&ライフ株式会社
 - 王子・伊藤忠エネクス電力販売株式会社
 - 青梅ガス株式会社
 - 大分県民電力株式会社
 - 大分ケーブルテレコム株式会社
 - 大垣ガス株式会社
 - 大阪いずみ市民生活協同組合
 - 大阪ガス株式会社
 - おおすみ半島スマートエネルギー株式会社
 - 大多喜ガス株式会社
 - 株式会社おおた電力
 - 株式会社大林クリーンエナジー
 - 岡田建設株式会社
 - 株式会社オカモト
 - 岡山電力株式会社
 - 株式会社沖縄ガスニューパワー
 - おきなわコープエナジー株式会社
 - 沖縄電力
 - 奥出雲電力株式会社
 - 株式会社おトクでんき
 - 株式会社オノプロックス
 - 株式会社Optimized Energy
 - おまかせ電力株式会社(旧コデンエナジーバンク株式会社)
 - おもてなし山形株式会社
 - オリックス株式会社
 - 株式会社織戸組
 - 株式会社オンテックス
 - 香川電力株式会社
 - 角栄ガス株式会社
 - 格安電力株式会社
 - 鹿児島電力株式会社
 - 歌舞伎エナジー株式会社
 - 神栖パワープラントセールス合同会社
 - 株式会社かみでん里山公社
 - 亀岡ふるさとエナジー株式会社
 - 川重商事株式会社
 - 株式会社関西空調
 - 関西電力
 - 株式会社関電エネルギーソリューション
 - 合同会社北上新電力
 - 株式会社北九州パワー
 - キタコー株式会社
 - 北日本石油株式会社
 - キヤノンマーケティングジャパン株式会社
 - 九州エナジー株式会社
 - 九州電力
 - 九電ネクスト株式会社
 - 九電みらいエナジー株式会社
 - Q.ENESTでんき株式会社
 - 京都新電力株式会社
 - 京都生活協同組合
 - 桐生瓦斯株式会社
 - 近畿電力株式会社
 - 久慈地域エネルギー株式会社
 - 熊本電力株式会社
 - くるめエネルギー株式会社
 - 京葉ガス株式会社
 - 株式会社Kenesエネルギーサービス
 - 株式会社ケーブルネット下関
 - 国際航業株式会社
 - Cocoテラスたがわ株式会社
 - こなんウルトラパワー株式会社
 - 有限会社Com-Allegro
 - 株式会社コンシェルジュ
 - 生活協同組合コープしが
 - 株式会社コープでんき東北
 - コープ電力株式会社
 - 生活協同組合コープみらい
 - 株式会社サイサン
 - 埼玉ガス株式会社
 - 西部ガス株式会社
 - 佐賀電力株式会社
 - 株式会社さくら新電力
 - さくら電力合同会社(旧株式会社第一ビルサービス)
 - SustainableEnergy株式会社
 - 札幌電力株式会社
 - 里山パワーワークス株式会社
 - 株式会社サニックス
 - 株式会社サニックス資源開発グループ
 - 佐野瓦斯株式会社
 - サミットエナジー株式会社
 - 三愛石油株式会社
 - 山陰エレキ・アライアンス株式会社
 - 山陰酸素工業株式会社
 - 三光株式会社
 - 株式会社サン・ビーム
 - サンリン株式会社
 - サーラeエナジー株式会社
 - 株式会社Shared Energy(旧株式会社パワーアットクラウド)
 - 一般社団法人塩尻市森林公社
 - 志賀高原リゾート開発株式会社
 - 滋賀電力株式会社
 - 株式会社シグナストラスト
 - 四国電力
 - 静岡ガス&パワー株式会社
 - 自然電力株式会社
 - 株式会社シナジアパワー
 - シナネン株式会社
 - シナネン株式会社
 - 芝浦電力株式会社
 - 清水建設株式会社
 - 湘南電力株式会社
 - 株式会社新出光
 - 株式会社新出光
 - 新エネルギー開発株式会社
 - 信州電力株式会社
 - 新電力おおいた株式会社
 - 新電力フロンティア株式会社
 - シン・エナジー株式会社(旧洸陽電機)
 - 株式会社シーエナジー
 - 株式会社CWS
 - 株式会社CDエナジーダイレクト
 - 株式会社シーラパワー
 - 株式会社翠光トップライン
 - 須賀川瓦斯株式会社
 - スズカ電工株式会社
 - 鈴与商事株式会社
 - 鈴与電力株式会社
 - 株式会社ストエネ(旧株式会社グランデータ)
 - 株式会社ストエネ(旧株式会社グランデータ)
 - 株式会社ストエネ(旧株式会社グランデータ)
 - 株式会社ストエネ(旧株式会社グランデータ)
 - スマートエナジー磐田株式会社
 - 株式会社スマートテック
 - 住友商事株式会社
 - 諏訪瓦斯株式会社
 - ズームエナジージャパン合同会社
 - 生活協同組合コープぐんま
 - 生活協同組合コープこうべ
 - 株式会社生活クラブエナジー
 - 西武ガス株式会社
 - 積水化学工業株式会社
 - センチュリー・エナジー株式会社
 - セントラル石油瓦斯株式会社
 - 総合エネルギー株式会社
 - そうまIグリッド合同会社
 - 太陽ガス株式会社
 - 株式会社タクマエナジー
 - 株式会社地域電力
 - 株式会社地球クラブ
 - 千葉電力株式会社
 - 株式会社CHIBAむつざわエナジー
 - 株式会社地方創生テクノロジーラボ
 - 中央電力株式会社
 - 中央電力エナジー株式会社
 - 株式会社中海テレビ放送
 - 中国電力
 - 中部電力ミライズ株式会社(旧:中部電力)
 - 株式会社津軽あっぷるパワー
 - 土浦ケーブルテレビ株式会社
 - ツネイシCバリューズ株式会社
 - 株式会社TTSソーラーファーム赤坂
 - TGオクトパスエナジー株式会社
 - 株式会社TTSパワー
 - テクノエフアンドシー株式会社
 - テス・エンジニアリング株式会社
 - テプコカスタマーサービス株式会社
 - 東海電力株式会社
 - 東罐商事株式会社
 - 株式会社東急パワーサプライ
 - 株式会社東急パワーサプライ(えねこねでんき&ガス)
 - 東京エコサービス株式会社
 - 東京ガス株式会社
 - 東京電力エナジーパートナー
 - 公益財団法人東京都環境公社
 - 東芝エネルギーシステムズ株式会社(旧株式会社東芝)
 - 東邦ガス株式会社
 - 東北電力
 - 東北電力エナジートレーディング株式会社
 - 東北電力フロンティア株式会社
 - 株式会社ところざわ未来電力
 - 株式会社TOSMO
 - とちぎコープ生活協同組合
 - 株式会社とっとり市民電力
 - 凸版印刷株式会社
 - 株式会社トドック電力
 - 株式会社登米電力
 - 富山電力株式会社
 - 株式会社トヨタエナジーソリューションズ(旧株式会社トヨタタービンアンドシステム)
 - 豊通エネルギー株式会社
 - 豊通ニューエナジー株式会社
 - 株式会社トラスティルグループ
 - TRENDE株式会社
 - 株式会社とんでんホールディングス
 - 株式会社TOKYO油電力
 - 株式会社トーセキ
 - 株式会社トーヨーエネルギーファーム
 - 株式会社内藤工業所
 - 株式会社ナカシマパワーソリューション
 - 株式会社中之条パワー(一般財団法人中之条電力)
 - 長崎地域電力株式会社
 - 長野都市ガス株式会社
 - なでしこ電力株式会社(旧佐伯森林資源株式会社)
 - 奈良総合リサイクルセンター株式会社
 - 奈良電力株式会社
 - 株式会社成田香取エネルギー
 - 南部だんだんエナジー株式会社
 - 株式会社ナンワエナジー
 - 新潟県民電力株式会社
 - 西多摩バイオパワー株式会社
 - 西日本電力株式会社
 - ニシムラ株式会社
 - にちほクラウド電力株式会社
 - 日産トレーデイング株式会社
 - 日鉄エンジニアリング株式会社
 - 日本製紙木材株式会社
 - 日本アルファ電力株式会社
 - 株式会社日本エコシステム
 - 株式会社日本エナジーバンク
 - 日本エネルギー総合システム株式会社
 - 株式会社日本省電(旧グリーンテック株式会社)
 - 株式会社日本セレモニー
 - 日本テクノ株式会社
 - 日本電灯電力販売株式会社
 - 日本ファシリティ・ソリューション株式会社
 - 日本メガソーラー整備事業株式会社
 - ニューエナジー合同会社(旧ミツイワ株式会社)
 - 忍者エナジー株式会社ニンニン
 - Nature株式会社
 - ネイチャーエナジー小国株式会社
 - 株式会社ネクシィーズ・ゼロ
 - Next Power株式会社(旧株式会社長谷工アネシス)
 - ネクストパワーやまと株式会社
 - 株式会社NEXT ONE
 - 寝屋川電力株式会社
 - 株式会社花巻銀河パワー
 - 株式会社はまエネ
 - 浜田ガス株式会社
 - 株式会社浜松新電力
 - はりま電力株式会社
 - 株式会社ハルエネ
 - ひおき地域エネルギー株式会社
 - 東日本電力株式会社
 - 一般社団法人東松島みらいとし機構
 - 日田グリーン電力株式会社
 - 日立造船株式会社
 - 株式会社日立ハイテクソリューションズ
 - 日高都市ガス株式会社
 - 株式会社ひまわりでんき(旧山口電力株式会社)
 - ヒューリックプロパティソリューション株式会社
 - 兵庫電力株式会社
 - 弘前ガス株式会社
 - 株式会社広島一電力
 - 広島電力株式会社
 - ファミリーエナジー合同会社
 - 株式会社ファミリーネット・ジャパン
 - 株式会社フィット
 - 株式会社フォレストパワー
 - 株式会社フォーバルテレコム
 - ふかやeパワー株式会社
 - 福井電力株式会社
 - 福岡電力株式会社
 - ふくしま新電力株式会社
 - 福島電力株式会社
 - ふくのしま電力株式会社(旧メディオテック株式会社)
 - 藤井産業株式会社
 - 富士山電力株式会社
 - 株式会社藤田商店
 - 株式会社フソウ・エナジー(旧:株式会社CNOパワーソリューションズ)
 - 府中・調布まちなかエナジー株式会社
 - フラットエナジー株式会社
 - フラワーペイメント株式会社
 - 北陸電力
 - 北海道瓦斯株式会社
 - 北海道電力
 - 本庄ガス株式会社
 - 本田技研工業株式会社
 - 株式会社ホープ
 - Myシティ電力株式会社
 - 株式会社まち未来製作所
 - 松阪新電力株式会社
 - 松本ガス株式会社
 - 真庭バイオエネルギー株式会社
 - 株式会社マルヰ
 - 丸紅新電力株式会社
 - ミサワホーム株式会社
 - 株式会社Misumi
 - みちのくエコランドマネジメント株式会社
 - 三井物産株式会社
 - 三井物産プラントシステム株式会社
 - 株式会社ミツウロコ
 - ミツウロコグリーンエネルギー株式会社
 - 株式会社ミツウロコヴェッセル
 - 三菱瓦斯化学株式会社
 - 水戸電力株式会社
 - みなとみらい電力株式会社
 - みの市民エネルギー株式会社
 - 宮城電力株式会社
 - 株式会社宮交シティ
 - 宮古新電力株式会社
 - 株式会社宮崎ガスリビング
 - 宮崎電力株式会社(旧株式会社盛和)
 - 宮崎パワーライン株式会社
 - みやまスマートエネルギー株式会社
 - 株式会社みらい電力
 - ミライフ株式会社
 - ミライフ東日本株式会社
 - 株式会社ムダカラ
 - 株式会社明治産業
 - 名南共同エネルギー株式会社
 - 株式会社メディアクラウド
 - 森のエネルギー株式会社
 - 森の電力株式会社
 
新電力とは
新電力を比較する前に、次の基本情報を知っておきましょう。
新電力とは「新規参入した電力会社」のこと
    そもそも新電力とは、電力自由化から小売電気事業に新規参入した電力会社のことを指します。電力自由化以前は、東京電力や関西電力といった旧一般電気事業者のみが電力の販売を行っていました。電力自由化によってこの制限がなくなったことで、さまざまな企業が小売電気事業に参入し、その結果、多くの新電力が生まれました。
※旧一般電気事業者とは北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力を指します。
新電力のメリット・デメリット
    新電力に切り替える最大のメリットは、節約効果が得られることです。そのほか電気料金プランによって、お得な特典がついたり、環境にやさしい電気が使えるようになったり、メリットが変わってきます。
一方、シミュレーションをしないで新電力に切り替えると電気代が高くなる可能性もあります。しっかり比較検討すれば、避けられるデメリットと言えます。また一部の新電力は解約金を設定しているので、人によってはデメリットに感じるかもしれません。
電力会社(新電力)の契約方法
電力会社(新電力)との契約方法は、現住所での切り替えと、引越し時の切り替えで違います。
現在のお住まいで電力会社(新電力)を切り替える方法
    電力会社(新電力)に申し込み手続きをするだけです。現在契約している電力会社(新電力)への解約手続きは、切り替え先の電力会社が行ってくれるので不要です。
引越し先の電力会社(新電力)を契約する方法
    引越しの場合は、入居日が決まったタイミングで、旧居で利用している電力会社の解約、新居で利用する電力会社の契約手続きが必要になります。
電力会社(新電力)に関するQ&A
          新電力を選ぶときに気をつけることは?
          現在契約中のプランの内容と利用状況を確認して、シミュレーションすることが大切です。新電力の提供するプランは、使用量が多い家庭向けや、夜間に電気をよく使う家庭向けなど、さまざまな種類があります。ぴったりの料金設定のプランに切り替えないと節約効果が得られないこともあるので、気をつけましょう。電気代のシミュレーションは、エネチェンジ電力比較でできます。
          新電力の切り替えに工事や初期費用はかかる?
          インターネットで切り替え手続きをするだけで、工事の必要はありません。ご自宅にスマートメーターが設置されていない場合は工事が発生しますが、基本的に無料です。また事務手数料といった初期費用を請求する新電力もほとんどありません。
          新電力に切り替えて、停電が増えたりしない?
          これまでと同じように一般送配電事業者が電気を届けてくれるので、電気の質が落ちたり、停電が増えたりしません。
          すべての新電力が市場連動型プランを採用しているの?
          市場連動型プランを採用している新電力はごく一部です。市場連動型プランについて詳しくは、記事「市場連動型プランとは?どこの新電力・電力会社が扱っている?」で解説しています。
          新電力は急に値上げしたりしない?
          一般的に料金改定をする場合は、数カ月前に通知が行われるケースが多いです。「来週から値上げ」など急な値上げを行うのではなく、契約者が切り替え検討を行う程度の期間は設けられると考えてよいでしょう。
          契約中の新電力が倒産したらどうなるの?
          新電力が倒産した場合、契約が廃止されます。契約の廃止後もただちに電気が使えなくならないよう電力会社が調整を行います。ただし、無契約状態が続くと電気はいずれ使えなくなるので、倒産などの連絡が届いた際は、なるべく早く切り替え先の電力会社を見つける必要があります。過去にあった新電力の倒産や撤退に関する情報、その際の詳しい対策については、記事「電力会社(新電力)の倒産・撤退状況を解説!対応策は?」をご参照ください。
電力会社(新電力)の最新情報
        関西でオール電化向けのおすすめ電力会社ランキング!
関西でオール電化向けのおすすめ電力会社はどこでしょうか?本記事では、電気代の安いオール電化向けの電力会社をランキングで紹介。おすすめの電力会社については特徴も詳しく解説します。オール電化向けの電力会社を選ぶときのよくある疑問も解決できますよ。
        市場連動型ではない電力会社|急激な高騰がない会社を厳選!
市場連動型ではない電力会社を厳選して紹介します。 本記事でご紹介する電力会社は、すべて「固定単価」に設定されたプランなので、市場連動型プランのように電気料金が高騰するリスクを避けつつ、電気代をしっかり節約したい方におすすめ。また、それぞれの電力会社・プランの特徴を比較しやすいように、一覧表も掲載しています。
        ドコモでんきと中国電力を比較!電気代が安いのはどっち?
ドコモでんきと中国電力を徹底比較! 本記事では、ドコモでんきと中国電力の電気料金プランについて、どちらが安いのかをシミュレーションしています。申し込みを検討している方で、「料金が安いのはどっち?」「それぞれの特徴に違いはあるの?」と気になっている方は、ぜひチェックしてくださいね。
        ドコモでんきと関西電力を比較!電気代が安いのはどっち?
ドコモでんきと関西電力を徹底比較! 本記事では、ドコモでんきと関西電力の電気料金プランについて、どちらが安いのかをシミュレーションしています。申し込みを検討している方で、「料金が安いのはどっち?」「それぞれの特徴に違いはあるの?」と気になっている方は、ぜひチェックしてくださいね。
        ドコモでんきと東北電力を比較!電気代が安いのはどっち?
ドコモでんきと東北電力を徹底比較! 本記事では、ドコモでんきと東北電力の電気料金プランについて、どちらが安いのかをシミュレーションしています。申し込みを検討している方で、「料金が安いのはどっち?」「それぞれの特徴に違いはあるの?」と気になっている方は、ぜひチェックしてくださいね。